- パブロフ簿記【日商簿記に合格するための勉強法】
- LINEスタンプ
- オススメ電卓
- ケアレスミスの原因
- ゼロからの簿記・初めての簿記
- ネット試験
- 簿記2級工業 予想模試 2025年度版
- 簿記2級商業 予想模試 2025年度版
- 簿記3級 予想模試 2025年度版
- 簿記2級工業テキスト ネット試験の体験ページ(模擬試験)2025年度版
- 簿記2級商業テキスト ネット試験の体験ページ(模擬試験)2025年度版
- 簿記3級テキスト ネット試験の体験ページ(模擬試験)2025年度版
- 予想模試 簿記2級工業問題集 2024年度版
- 予想模試 簿記2級商業問題集 2024年度版
- 予想模試 簿記3級問題集 2024年度版
- 簿記2級工業テキスト ネット試験の体験ページ2024年度版
- 簿記2級商業テキスト ネット試験の体験ページ2024年度版
- 簿記3級テキスト ネット試験の体験ページ2024年度版
- ネット試験対策 パブロフ流簿記2級工業簿記総仕上げ問題集2023年度版
- ネット試験対策 パブロフ流簿記2級商業簿記総仕上げ問題集2023年度版
- ネット試験対策 パブロフ流簿記3級総仕上げ問題集2023年度版
- ネット試験対策 パブロフ流簿記2級商業テキスト2023年度版
- ネット試験対策 パブロフ流簿記2級工業簿記テキスト2023年度版
- ネット試験対策 パブロフ流簿記3級テキスト2023年度版
- ネット試験対策 パブロフ流簿記2級工業簿記総仕上げ問題集2022年度版
- ネット試験対策 パブロフ流簿記2級商業簿記総仕上げ問題集2022年度版
- ネット試験対策 パブロフ流簿記3級総仕上げ問題集2022年度版
- ネット試験対策 パブロフ流簿記2級商業テキスト2022年度版
- ネット試験対策 パブロフ流簿記2級工業簿記テキスト2022年度版
- ネット試験対策 パブロフ流簿記3級テキスト2022年度版
- 簿記2級のネット試験【アプリ特典】
- 日商簿記ネット試験の当日の注意点と学習方法
- 日商簿記ネット試験の模擬問題を公開しました
- 簿記3級のネット試験【アプリ特典】
- ネット試験対策 パブロフ流簿記2級工業簿記総仕上げ問題集
- ネット試験対策 パブロフ流簿記2級商業簿記総仕上げ問題集
- ネット試験対策 パブロフ流簿記3級総仕上げ問題集
- ネット試験対策 パブロフ流簿記2級商業テキスト
- ネット試験対策 パブロフ流簿記2級工業簿記テキスト
- ネット試験対策 パブロフ流簿記3級テキスト
- 日商簿記2級と3級のネット試験について
- パブロフのアプリ
- パブロフの書籍
- ミスノートの作り方
- メンタルトレーニング
- よくある質問
- Q 2021年度の試験に対応したパブロフ流のテキストと総仕上げ問題集はいつ発売しますか?
- Q 本社工場会計の問題で、工場の減価償却の仕訳を書くときに、製造間接費を使うのか減価償却費を使うのか、わからなくなります。どのように考えればよいでしょうか?
- Q 工業簿記が苦手で何度解いても間違えてしまいます。なにかコツはありますか?
- Q 連結会計の問題で、連結第4年度というのはX3年4月1日からX4年3月31日までのことでしょうか?年月日がハッキリ判断するには、どうすればいいでしょうか。?
- Q 連結会計のところで前期の損益勘定が利益剰余金期首に振替られるのが理解できないのですが、なぜ利益剰余金になるのですか?
- Q 連結修正仕訳の開始仕訳を書く場合、前期の連結会社間の取引の消去(内部取引と債権債務の相殺消去)を書かないのはなぜでしょうか?書く場合と書かない場合の違いを教えてください。
- Q 有価証券の貸借対照表の時価と帳簿価格のどちらを使えばいいのか、悩んでしまいます。どのように覚えればよいでしょうか?
- Q 消費税込みの金額から税抜きの金額を出したり、控除後の金額から控除前の金額を出す計算ができず苦戦しています。計算式を覚えるしかないでしょうか?
- Q 税効果会計の問題で、前期末と当期末の損金不算入額が書いてあるだけで、どのように解けばよいのかわかりませんでした。前期末の損金不算入額はどのような影響があるのでしょうか?
- Q 損益計算書の特別損失で、ソフトウェア除却損を固定資産除却損と書いた場合は正解とならないのでしょうか?
- Q 精算表や財務諸表の問題で、期末商品の商品評価損がわかりません。帳簿価額80円と正味売却価額95円の場合、商品評価損(商品評価益?)は計上しないのでしょうか?
- Q 当期に5年分の保険料を支払った場合、決算において、保険料、前払費用、長期前払費用をどのように考えて、決算整理仕訳を書けばよいでしょうか?
- Q 満期保有目的債券の精算表の問題で、償却原価法のみを仕訳するのはなぜですか?表面利率の有価証券利息は仕訳を書かなくてよいのでしょうか?
- Q 問題集の解説に、答案用紙の残高試算表の横にメモを書く、とあります。答案用紙のメモ書きは、消さなくてもOKでしょうか?
- Q テキストの帳簿の記帳について「次月繰越や返品などは赤色で書く」となっています。試験の持ち物を確認すると赤ペンは書いていないのですが、試験ではどうするのでしょうか? 赤文字を必要とする問題の出題はないのでしょうか?
- Q 本試験の仕訳問題で金額を書くときに、カンマを忘れてしまいました。不正解となりますか?
- Q その他有価証券の税効果会計で借方と貸方のその他有価証券評価差額金を相殺するとありますが、相殺せずに解答してしまった場合は不正解になりますか?
- Q 仕訳を書く場合、問題文によって勘定科目を相殺する場合と相殺しない場合が出てきます。問題を解く際にどのように判断すればいいでしょうか?
- Q 2021年6月試験を受験予定です。試験範囲の変更や改定はありますか。どのタイミングで2021年度対応のテキストが発売されますか?
- Q 簿記2級を受験するのですが、工業簿記と商業簿記のどちらからスタートするのがオススメですか?
- Q 合格を目指して勉強を始めました。どのようなスケジュールで学習を進めればよいでしょうか?
- Q 勉強時間の確保が難しいのですが、次回の試験に合格するためには、どうすればよいでしょうか?
- Q 効率的に勉強を進めたいのですが、どのようにすればいいですか?
- Q 簿記2級は何時間くらい勉強すれば合格できますか?
- Q 簿記3級は何時間くらい勉強すれば合格できますか?
- Q 簿記3級、簿記2級は独学でも合格できますか?スクールに通った方が良いでしょうか?
- Q 簿記2級を目指しています。試験まで時間がないため、簿記3級を勉強せずに、簿記2級の勉強を進めて大丈夫でしょうか?
- Q 簿記2級に独学で合格するためには、どのように勉強すればいいですか?
- Q パブロフ簿記のアプリを購入しましたが、スマートフォンを機種変更します。引き継ぐことはできますか?
- Q パブロフ簿記のアプリのAndroid版を購入しました。これからiPhoneに乗り換えようと考えています。引き継ぐことはできますか?
- Q パブロフのアプリを使っているのですが、間違いを発見しました。どうすれば良いですか?
- Q パブロフの本の答案用紙を印刷して使いたいです。どうすれば良いですか?
- Q パブロフの本を使っているのですが、間違いを発見しました。どうすれば良いですか?
- Q 経過勘定が難しすぎてわかりません。初心者でもわかるように詳しく説明してくれませんか?
- Q 直接原価計算が苦手です。どうすればいいですか?
- Q CVP分析が苦手です。数学が得意でないと無理ですか?
- Q それぞれの仕訳は書けるのに、損益計算書や貸借対照表を作成する問題になると解けません。どうしたらいいですか?
- Q 200%定率法って何ですか?
- Q 試験範囲が変わるのですか?
- Q 試験当日、緊張して頭が真っ白になり、不合格になってしまいました。どうすれば緊張しなくなりますか?
- Q 過去問、試験の問題を2時間の制限時間内に解き終わりません。どうすれば速く解けますか?
- Q 過去問を解いたほうが良いですか?
- Q ケアレスミスで不合格になってしまいました。どうすればケアレスミスが減りますか?
- 初めて簿記2級を受験する
- 初めて簿記3級を受験する
- 動画解説
- 合格率、解答速報、出題内容
- 第167回日商簿記3級と2級の試験と合格率
- 第166回日商簿記3級と2級の試験と合格率
- 第165回日商簿記3級と2級の試験と合格率
- 第164回日商簿記3級と2級の試験と合格率
- 第163回日商簿記3級と2級の試験と合格率
- 第162回日商簿記3級と2級の試験と合格率
- 第161回日商簿記3級と2級の試験と合格率
- 第160回日商簿記3級と2級の試験と合格率
- 第159回日商簿記3級と2級の試験と合格率
- 第158回日商簿記3級と2級の試験と合格率
- 第157回日商簿記2級の問題と解答、予想合格率を公表しました
- 第157回日商簿記3級の問題と解答、予想合格率を公表しました
- 第156回日商簿記2級の問題と解答、合格率を公表しました
- 第156回日商簿記3級の問題と解答、合格率を公表しました
- 第154回日商簿記2級の問題と解答、予想合格率を公表しました
- 第154回日商簿記3級の問題と解答、予想合格率を公表しました
- 第153回日商簿記2級の問題と解答、予想合格率を公表しました
- 第153回日商簿記3級の問題と解答、予想合格率を公表しました
- 第152回日商簿記2級の問題と解答、予想合格率を公表しました
- 第152回日商簿記3級の問題と解答、予想合格率を公表しました
- 第151回日商簿記2級の問題と解答、予想合格率を公表しました
- 第151回日商簿記3級の問題と解答、予想合格率を公表しました
- 第150回日商簿記2級の問題と解答、予想合格率を公表しました
- 第150回日商簿記3級の問題と解答、予想合格率を公表しました
- 第149回日商簿記3級 問題と解答、予想合格率
- 第149回日商簿記2級 問題と解答、予想合格率
- 第148回日商簿記2級 問題と解答、合格率
- 第148回日商簿記3級 問題と解答、合格率
- 第147回日商簿記3級 問題と解答、合格率
- 第147回日商簿記2級 問題と解答、合格率
- 第146回日商簿記3級 問題と解答、合格率
- 第146回日商簿記2級 問題と解答、合格率
- 第145回日商簿記2級 問題と解答、合格率
- 第145回日商簿記3級 問題と解答、合格率
- 過去問の解き方と解説の一覧
- 第144回日商簿記3級 問題と解答、合格率
- 第144回日商簿記2級 問題と解答、合格率
- 第143回日商簿記2級 問題と解答、合格率
- 第143回日商簿記3級 問題と解答、合格率
- 第142回日商簿記2級 問題と解答、合格率
- 第142回日商簿記3級 問題と解答、合格率
- 第141回日商簿記2級 問題と解答、合格率
- 第141回日商簿記3級 問題と解答、合格率
- 第140回日商簿記3級、簿記2級 問題と解答、合格率
- 第139回 日商簿記3級、簿記2級 出題・問題と解答、合格率推移
- 第138回日商簿記3級、簿記2級 出題・問題と解答、予想合格率
- 第137回 3級 2級 出題・問題と解答 合格率の推移
- 第135回日商簿記
- 第136回日商簿記
- 実践問題ダウンロード
- 日商簿記2級商業簿記
- 社債
- 特殊商品売買の覚え方
- 本支店会計
- 2級商業簿記サマリー
- その他有価証券
- リース取引
- 保証債務
- 債権の譲渡
- 固定資産
- 固定資産(修繕費・資本的支出)
- 固定資産(建設仮勘定)
- 固定資産(火災未決算)
- 固定資産(除却と廃棄)
- 固定資産の割賦購入
- 売上割戻引当金
- 売買目的有価証券
- 子会社株式と関連会社株式
- 有価証券と満期保有目的の債券
- 有価証券と裸相場
- 有価証券の保有目的と5つの分類
- 未取立小切手と未取付小切手
- 本支店会計1
- 株主資本等変動計算書
- 棚卸減耗損、商品評価損
- 減価償却(200%定率法)
- 減価償却(定率法、生産高比例法)
- 減価償却(直接法と間接法)
- 特殊仕訳帳
- 特殊商品売買(予約販売)
- 特殊商品売買(割賦販売)
- 特殊商品売買(受託販売)
- 特殊商品売買(委託販売)
- 特殊商品売買(委託買付・受託買付)
- 特殊商品売買(未着品)
- 特殊商品売買(荷為替手形)
- 特殊商品売買(試用品)
- 社債1
- 社債2
- 簿記2級商業簿記 Q&A
- 純資産(設立、増資)
- 自己受為替手形と自己宛為替手形
- 財務諸表の表示区分
- 連結会計
- 配当金の計算方法
- 銀行勘定調整表
- 日商簿記2級工業簿記
- 日商簿記3級
- 日商簿記の正しい勉強方法
- 日商簿記検定の出題予想
- 第168回11月17日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第161回6月12日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第158回6月13日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第157回2月28日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第156回11月15日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第154回2月23日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第153回11月17日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第152回6月9日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第151回2月24日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第150回11月18日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第149回6月10日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第148回2月25日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第147回11月19日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第146回6月11日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第145回2月26日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第144回11月20日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第143回6月12日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第142回2月28日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第141回11月15日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 第140回6月14日出題予想(簿記2級・簿記3級)
- 日商簿記検定139回の出題予想(簿記3級と簿記2級 2月22日)
- 日商簿記検定138回の出題予想(簿記3級と簿記2級 11月16日)
- 書店巡り
- 無料講義
- 簿記3級テキスト2022年度版の動画解説
- 簿記2級商業簿記テキスト2022年度版の動画解説
- 簿記2級工業簿記テキスト2022年度版の動画解説
- 簿記2級の動画解説のまとめ
- 簿記3級の動画解説のまとめ
- 簿記3級テキスト2021年版の動画解説
- 簿記2級商業簿記テキスト2021年版の動画解説
- 簿記2級工業簿記テキスト2021年版の動画解説
- 簿記2級テキスト第6版の動画解説
- 簿記3級テキスト第5版の動画解説
- 簿記2級工業簿記テキスト第3版の動画解説
- 簿記2級商業簿記テキスト第5版の動画解説
- 簿記3級テキスト第4版の動画解説
- 簿記2級商業簿記テキスト第4版の動画解説
- 簿記2級商業簿記テキスト第3版の動画解説
- 簿記3級テキスト第3版の動画解説
- 工業簿記テキスト第2版の動画解説
- 無料講義(仕損・減損)
- 無料講義(原価差異分析)
- 無料講義(損益計算書と貸借対照表)
- 無料講義(本支店会計)
- 無料講義(残高試算表)
- 無料講義(決算整理後残高試算表)
- 無料講義(特殊仕訳帳)
- 無料講義(精算表)
- 無料講義(連結第4年度)
- 無料講義(連結精算表)
- 無料講義(連結財務諸表)
- 簿記3級から簿記2級へステップアップ
- 簿記の時間が足りないときの対策
- 試験までの過ごし方
- 試験範囲の改正
- 2024年度の日商簿記の出題範囲の改定について
- 2023年度の日商簿記の出題範囲の改定について
- 2022年度の日商簿記の出題範囲の改定について
- 2021年度の日商簿記の出題範囲の改定について
- 2020年度の日商簿記3級の出題範囲の改定について
- 2020年度の日商簿記2級の出題範囲の改定について
- 2019年度の日商簿記2級の出題範囲の改定について
- 2019年度の日商簿記3級の出題範囲の改定について
- 2018年6月149回簿記2級の範囲改定と学習方法
- 2018年6月149回簿記3級の範囲改定と学習方法
- 平成29年11月147回簿記3級の範囲改定と学習方法
- 平成29年11月147回簿記2級の範囲改定と学習方法
- 平成29年6月146回簿記3級の範囲改定と学習方法
- 平成29年6月146回簿記2級の範囲改定と学習方法
- 平成28年度以降の簿記検定試験の出題範囲の改定のまとめ
- 平成28年以降の日商簿記3級の出題範囲の改定について
- 平成28年6月以降の日商簿記2級の出題範囲の改定について
- 2013年6月 日商簿記2級、3級の出題範囲改訂・改正
- 過去問の無料入手
- サイト運営者
- その他(旧範囲と書店巡り)
- トップページ2018
- よくある質問
- 学習方法
- 簿記2級商業
- 簿記2級工業
- 簿記3級
- 試験情報
- サイトマップ
- トップページ
パブロフさん、きょう合格通知がやってきました!!( ・`д・´)
自己採点よりは低いですが77点です(笑)
第3問にいたっては、全問正解でした(涙)
ひとえにパブロフさんの過去問たちの、おかげです。
生まれてはじめて飛び上がってよろこびました。
こんなに嬉しいことなかったです。
あいかわらず稚拙な文章でごめんなさい。
6月から頑張ってきたかいがありました。
パブロフさん、ほんとうにありがとう。
今回の試験だからこそ
ほんとうに受かった喜びははんぱないです。
ほかのうけるひとにも
パブロフさん、おすすめするつもりです。
であえて良かったです。
これからも
受験生を見守ってくださいね。
寒いのでおからだおきをつけて!!ヽ(・∀・)ノ
おめでとうございます!
合格通知が届くと安心しますよね。
一生懸命勉強したからこそ、喜びも一層大きいのだと思います。
とりふみさんの勉強の成果の賜物です。
勉強、お疲れ様でした!
他の方にも使って頂けるよう、私も頑張ります!!
お返事ありがとうございます(*´∀`)♪
なんか、ベタな感想文ばっかりならべてしまってすみませんでした。
でも、ほんとアプリで勉強するようになってから変わってきたし転機になったと自負しています。
パブロフさんは、今回の試験どう思われますか?
私にとって第2問と第4問はなんだか簡単すぎて怖かったです。
第3問だって説明が丁寧すぎるし…(´・ω・`)
それと、第1問の取立債権償却益を正解できたのはパブロフさんのおかけでです。
どっかの過去問で1回でたことがあり、それ以来気を付けてたんですが、他のどの問題集にも引当金ネタはあれど償却益はなく…まさかの本番でてました(笑)
色々感謝つきないです。
でも、今回のは甘甘と激辛の差が半端なかったです。
激辛があるから
甘甘を用意してバランスとったつもりなのでしょうか~(´・ω・`)
素人が色々すみません。
そして、このコメント欄に書いてよかったのかあとから焦りました(苦笑)
それに回答もらえて心から嬉しかったです!!ヽ(・∀・)ノ
ありがとうございます!!
アプリが役に立ったようで、嬉しいです。
第5問は難しかったですよね。
ただ、簿記の試験は簡単な問題で正確に解答することが合否の決め手ですので、全体として70点以上得点できるようには配慮されています。
今回の試験は、概ね予想通りの出題(日商簿記検定141回の出題予想のページ参照)でしたが、ボリュームが多く、時間が足りなかった受験生も多いのではないかと思います。第5問は推定の部分が不要で、普通の問題にした方が良かったでしょう。
試験のことは合格発表まで置いておいて、他のことを楽しんでください♪
合格率最悪と言われる今回の試験で、もしかしたら合格できてる気がしています。
ひとえにパブロフくんアプリのおかげでもあります。
過去問のおかげでもあります。
ありがとうございました(´-ω-`)こころから。
試験お疲れ様でした!
とりふみさんが勉強を頑張ったからこその合格だと思います。
お役に立てたようで私も嬉しいで♪