2021年2月28日(第157回)の日商簿記検定が近くなってきました。今回の試験で120分の試験は最後になります。今回の試験はどのような問題が出題されるのか、予想しました。
苦手な分野を試験までに解けるようになっておくことが出題予想の正しい使い方です。苦手な分野はテキストや総仕上げ問題集、実践問題を使って復習しておきましょう。試験直前に実力が伸びますので最後まで諦めずに頑張ってください!
試験に合格する人は、試験前にケアレスミス対策が終わっています。70点以上で合格の試験ですので、基本的な問題を正確に解ければ合格できます。今のうちにミスノートを利用して、ケアレスミス対策をしておき、悔しい思いをしないようにしましょう。
日商簿記3級の予想
第1問 仕訳(20点)
1中古車販売業の中古車の購入
2土地の購入
3剰余金の配当
4貸倒れ
5証ひょう(法人税等)の問題
第2問 勘定記入(支払利息と未払利息)(10点)
第3問 試算表(30点)
・残高試算表(日付別)
第4問 商品有高帳の記入(10点)
第5問 財務諸表(貸借対照表と損益計算書)(30点)
【補足】その他、出題可能性が高いのは次のとおりです。
・第1問 借入金の返済、証ひょう(納品書、請求書)、貯蔵品(切手と収入印紙)
・第2問 勘定記入(借入金と支払利息)、勘定記入(備品と減価償却累計額)
・第3問 合計残高試算表
・第4問 理論問題、伝票会計
・第5問 精算表
<簿記3級の全体としての傾向>
最近の簿記3級の問題の難易度は変わらず、出題パターンもある程度決まっています。テキストや総仕上げ問題集の内容をしっかり身につければ必ず合格できます。2時間問題に慣れるため、総仕上げ問題集の模擬問題を解くことも重要です。
第3問の試算表ですが、合計試算表、残高試算表、合計残高試算表の3つが出題されます。毎回試験終了後に「合計と残高を勘違いして間違えた」とコメントを頂きます。今の時期から注意しておきましょう。
日商簿記2級の予想
<商業簿記>
第1問 仕訳(20点)
1役務収益と役務原価
2有価証券の端数利息
3建設仮勘定
4減価償却 生産高比例法
5賞与の支払い(賞与引当金あり、源泉徴収あり)
第2問 株主資本等変動計算書(20点)
第3問 本支店会計の合併財務諸表(20点)
<工業簿記>
第4問 工程別総合原価計算(20点)
・材料の追加投入
・仕損の発生
第5問 標準原価計算(20点)
・仕掛品勘定の記入
・原価差異分析
<簿記2級の全体としての傾向>
簿記2級は範囲が広く、出題のパターンが決まっていないため、出題傾向が読みにくいです。初めて見る問題も出題されることも多いのですが、試験問題を全体としてみてみると、70~80%は事前対策できる問題ですので、解ける問題を確実に解くことを意識して勉強しましょう。
<対策>
最近の試験は、商業簿記は難しいので7~8割程度、工業簿記で9割~満点を目標にしましょう。工業簿記はパターンが決まっており、総仕上げ問題集の中からどれか2問が出題されます。今のうちに反復練習しておきましょう。
<簿記2級の各小問>
第1問
簿記2級の範囲が広くなったため、仕訳問題は過去問だけで対策すると漏れが出てきてしまいます。パブロフ簿記のアプリ、テキストや総仕上げ問題集で幅広く対策することが必要です。なお、仕訳問題は上記5つと下記は出題可能性が高いので、しっかり復習おきましょう。
[その他、出題可能性が高い内容]
・固定資産の割賦購入
・吸収合併
・売上割引
・研究開発費
・本支店会計
第2問
株主資本等変動計算書が出題される可能性が高いです。また、最近の試験で出題されていない銀行勘定調整表、固定資産の総合問題が出題される可能性もあります。
[その他、出題可能性が高い内容]
・銀行勘定調整表
・固定資産の総合問題
第3問
最近出題されていない本支店会計の合併財務諸表の問題が予想されます。ただし、下記の2つについても、出題される可能性が十分ありますので、復習しておきましょう。
[その他、出題可能性が高い内容]
・個別の貸借対照表(税効果あり)
・連結精算表
第4問、第5問
ここ30回以上、似たような問題しか出ていません。工業簿記は範囲が広く、すべての分野の出題可能性は同じ状況です。苦手分野を作らないことが重要ですから、出題予想の内容ではなく、苦手な分野を克服する学習を進めていきましょう。
しばらく出題されていなかった、工程別総合原価計算、標準原価計算などが出題される可能性が高いです。
[その他、出題可能性が高い内容]
・費目別原価計算の仕訳問題
・本社工場会計の仕訳問題
最後に
合格するために大切なことは、基本的な問題を確実に正解することです。難しい問題に注目してしまいますが、合格した人も難しい問題は正解していません。大切なのは、簡単な問題から順番に解くこと、苦手な分野を作らないこと、難しい問題に時間をかけすぎないこと、簡単な問題でミスしないこと、勘違いによるミスしないこと、を試験前に練習しておくことです。
まだ試験まで時間がありますので、2月の合格を目指して頑張りましょう!
24 Comments
お世話になっております。
今年で2級の合格を目指すという目標で、購入させて頂いてパブロフくんと一緒に勉強中です。
読んできたところで一つの気になっているところがありますが、
商品(製品)貸倒引当金の章について、2021年度に出題されませんっと書いてありますが、
商工会議所により3月19日の更新で試験範囲にはこの内容が書かれていますが、
「保証の内容について、商品(製品)が合意された仕様に従っているという保証のみの場合は、本基準等においても引当金として取り扱われるためこの項目を残し、かつ従前と処理が変わらないため 2021 年度も出題範囲であることに留意されたい。」
やっぱり☆3のように、この章も詳しく読んだほうがよろしいでしょうか?
お差し支えなければ、ご教示頂ければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
テキストをお使いくださり、ありがとうございます。
商品保証引当金を含め、3月19日の日商の公表内容とテキストの関係については、下記に記載しましたので、ご確認頂けますと幸いです。
https://pboki.com/re/2021reboki.html
ご教示頂き誠にありがとうございました!
テキストとの繋がりまで、凄く詳しくまとめて頂いて本当に助かりました
合格できますように頑張れそうになりましたw
またテキストが読み終わりましたら問題集のほうもちゃんと頑張って覚えたいですね。
改めて感謝いたします。またよろしくお願いいたします。
記事がお役に立ったようで良かったです♪
合格を応援しています!
157回簿記3級に合格できました
わかりやすい内容のテキストのおかげです
有り難うございました
合格おめでとうございます!
テキストがお役に立ったようで嬉しいです♪
48歳にして2級を受けます。高校生の時に全経2級を取得しましたが、会社としては日商簿記しか
資格として認めてもらえず、悔しくてもう一度頑張って勉強しました。
30年前の簿記とは全然ちがう・・笑 試験がんばります。
予想ありがとうございます。絶対合格してきまス
合格を応援しています!
予想ありがとうございます。
お願いだから連結会計が出ないでくれと願うばかりです。総じて復習は終わったので、予想してくださった箇所を重点的に潰していこうと思います。絶対合格します。
お世話になります
難しい問題を後回しにして確実に正解てきる問題から解いています
成果が確実にでています
レクチャー有り難うございます
簿記3級受験です
簿記3級の合格を応援しています!
昨年の2月から簿記3級にトライしていますが不合格続きです 先生のテキストは他社のテキスト比べると分かりやすくてパブロフくんの存在がやる気を引き立てて頂いています
小学5年生です。12月から3級合格を目指して頑張っています。下書きを書くのが大変ですね。仕訳は減価償却費と経過勘定がまだ苦手です。残高試算表では焦って転記ミスが目立ちますが試験までがんばります。
先生、パブロフくん応援してください☆
コメントありがとうございます。
減価償却費と経過勘定は難しい内容ですので、慣れるまで大変ですよね。問題を解いていくうちに得意になってきますので、大丈夫ですよ。
転記ミスも少しずつ減っていきます。
簿記3級、合格を応援しています!やるぞやるぞ~♪
2月の試験、合格を応援しています!
前回、商業簿記に苦戦しました。今回は、簿記検定合格のためにリベンジです。
2級合格目指してがんばります。
リベンジ、応援しています!
いつもお世話になっております。
2月に二級受験予定ですが、いまだにタイムテーブルで解くのが苦手で焦っております。
パブロフ簿記の問題集やアプリの問題は全て終えて、今は過去問や予想問題に取り組んでいます。過去問は平均60〜80点前後なので苦手問題を再度復習しようと思います。
コメントありがとうございます。
まだまだ時間はありますので、苦手分野を減らしていけば、一気に実力が伸びると思います。
連結会計のタイムテーブルの書き方は動画解説もありますので、見てみると理解が深まるかもしれません。
https://pboki.com/youtube/ren4/ren3sei4nen.html
ここに書いてある予想の項目が最低限、全部理解できていれば、問題ないでしょうか?独学なので、全部1から解けるようにとなると時間がかかってしまう気がしてます。
まずは簿記2級の全範囲の学習を完了しましょう。その上で、予想問題の内容が苦手な人は練習しておくのが、出題予想の正しい利用方法です。
1歳の女の子のお世話の合間に、パブロフくんと5ヶ月弱頑張りました。
あと1ヶ月、気を抜かぬようにいきます。
2月試験の合格を応援しています!