受験された方、試験お疲れ様でした!
今回の試験、いかがでしたか?
実際に受験した感想など、お気軽にコメント欄にお書きください♪
試験の内容や問題の詳細を書くのは禁止されていますので、ご注意ください。
しばらく試験の事は忘れて、我慢していたことや好きなことをしてゆっくり休んでください。実際の点数はわかりませんから、合格発表までは気にしなくて大丈夫です。
<更新情報>
7月1日 各地域の合格率が公表されました
解答速報
2021年6月の試験以降は、下書き用紙が回収されること、また試験内容をネットやSNSで公開するのが禁止されていることから、解答速報は公表されません。
受験生の感想アンケート
試験お疲れ様でした!
— パブロフくん@会計士・簿記アプリ (@pubboki) June 13, 2021
本日(158回)の日商簿記3級の難易度はどうでしたか? #簿記 #簿記3級
試験お疲れ様でした!
— パブロフくん@会計士・簿記アプリ (@pubboki) June 13, 2021
本日(158回)の日商簿記2級の難易度はどうでしたか? #簿記 #簿記2級
第158回の日商簿記の合格率
日商簿記の合格率が公表されました。1日2回試験が実施されたため、前半と後半で難易度に差がありましたが、合算した人数で合格率が公表されています。ネット試験が始まった影響で、全国的に統一試験(紙の試験)の受験者数が減っています。
簿記3級の合格率が下がったのは、試験形式や制限時間が変わることを知らない受験生が多かったこと、作問者が難易度を調整していることが原因です。今後の統一試験は難しい問題が予想されますので、基本的な問題がランダムで出題されるネット試験がオススメです。ネット試験の方が合格率も高いです。
<簿記2級の合格率>
東京商工会議所 23.6%(合格者数606名/受験者数2,572名)
さいたま商工会議所 20%(合格者数116名/受験者数579名)
広島商工会議所 20.5%(合格者数48名/受験者数234名)
岡山商工会議所 21.5%(合格者数44名/受験者数204名)
長野商工会議所 30.9%(合格者数30名/受験者数98名)
<簿記3級の合格率>
東京商工会議所 35.6%(合格者数1,845名/受験者数5,211名)
さいたま商工会議所 35.7%(合格者数434名/受験者数1,217名)
広島商工会議所 23.5%(合格者数129名/受験者数548名)
岡山商工会議所 22.4%(合格者数79名/受験者数353名)
長野商工会議所 39.1%(合格者数77名/受験者数197名)
計算用紙(下書き用紙)の使い方
2021年6月の統一試験から計算用紙(下書き用紙)が冊子に一体化されました。受験生にとっては影響が大きく、使いにくくなってしまっています。ネット試験では、A4白紙2枚が配られますので、紙の試験より計算用紙は使いやすいです。
◆現在の計算用紙(下書き用紙)の問題点
・下書きができるスペースに「計算用紙」と大きな文字で印字されており、邪魔である。そのせいで、下書きや仕訳を書くスペースが狭くなっている。
・簿記3級では、最終ページ2ページに計算用紙が付いているが、破くことができないため、実際は使用が困難。
・簿記2級では、見開きできる計算用紙がついているが、試験会場の机が小さいため、全部広げることができないことがある。
・見開きの計算用紙に書いた後、答案用紙に書き写そうとすると、答案用紙の裏面や後ろのページにある影響で、何度も往復する必要があり、無駄な時間がかかる。
・第1問の仕訳問題では問題文がギッシリ詰められており、余白が少なく、下書きを書くスペースが不足している。
次に、今後の試験では計算用紙をどのように使えばいいのか、詳しく説明します。
簿記3級の計算用紙(下書き用紙)の使い方
簿記3級の計算用紙(下書き用紙)は、最後の2ページに綴じ込まれています。問題文を読みながら、計算用紙に書いてしまうと、答案用紙に答えを記入しにくいです。そのため、次のように下書きを書くのがオススメです。
<第1問・第2問>
計算用紙は使わず、問題用紙と答案用紙の余白に下書きを書きましょう。そして、試験終了前に、答案用紙の下書きは消しゴムで消して提出します。
<第3問>
問題用紙と答案用紙の間に点線が書いてあります。ここに下書きを書くことができます。この点線内は採点されませんので、消しゴムで消さなくても大丈夫です。
簿記2級の計算用紙(下書き用紙)の使い方
簿記2級の計算用紙(下書き用紙)は、最後の2ページに綴じ込まれていますが、簿記3級と違い、大きい紙なので、広げることができます。
上のようにすべて開いて使う意図で作成されたものですが、試験会場の机が小さいことがあり、電卓を置いた状態で広げられない場合もあります。
その場合は、次のように下書きを書くのがオススメです。
<第1問・第4問>
計算用紙は使わず、問題用紙と答案用紙の余白に下書きを書きましょう。そして、試験終了前に、答案用紙の下書きは消しゴムで消して提出します。
<第3問>
問題用紙と答案用紙の間に点線が書いてあります。ここに下書きを書くことができます。この点線内は採点されませんので、消しゴムで消さなくても大丈夫です。
後ろのページの計算用紙を広げて、折って使うと決算整理仕訳を書きやすく、また金額を集計するときにも邪魔になりません。
<第2問・第4問>
問題用紙の下の余白に点線が書いてあり、ここに下書きを書くことができます。
残念ながら、あと一歩だった方
2021年度の統一試験では、過去に出題された問題と出題傾向が変わっています。このため、2021年度の試験に対応したテキストや問題集を使うことが重要です。パブロフの総仕上げ問題集は、最新の出題傾向を反映していますので、今回解けなかった方にオススメです。
◆簿記3級の総仕上げ問題集の掲載内容の例
早めのネット試験がオススメ
今回の試験を解いてみて、もう少しで合格できそうだった方は、毎日開催されているネット試験がオススメです。ネット試験は紙の試験と同じ出題形式で試験範囲もまったく同じです。
パブロフ流のテキスト・総仕上げ問題集、アプリをお使いの方はネット試験の模擬試験を体験することもできますので、練習できます。
<パブロフの書籍>
2021年度試験向けのテキスト
★簿記2級 限定セット
商業簿記テキストと総仕上げ問題集 限定セット販売(特典付箋付き) |
工業簿記テキストと総仕上げ問題集 限定セット販売(特典付箋付き) |
★通常販売
パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 2021年度版 |
パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 総仕上げ問題集 2021年度版 |
パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 テキスト&問題集 2021年度版 |
パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 総仕上げ問題集 2021年度版 |
<スマートフォン用アプリ>
2021年度試験向けのアプリ
パブロフ簿記2級 商業
[Android] [iPhone] [iPad]
58 Comments
テキストの給料と社会保険料のところに社会保険事務所に払うと記載してありますが、社会保険事務所はかなり前に年金事務所へ変わっています。
ご指摘ありがとうございます。
古いテキストではそのような表記になっておりましたが、簿記3級のテキスト第5版、2021年度版では「日本年金機構」と修正しております。最新の版をご確認の程、よろしくお願いいたします。
先日、簿記3級のネット試験を始めて受け、62点で落ちました・・。
簿記はアレルギーがでるほど嫌いなのですが、自分なりに結構頑張った(テキスト2周、問題集3周、youtube視聴、弱点ノート作り)のですが、でもダメで、心が折れました。
ネット試験、とてもやりずらかったです。
ボールペンは書きずらいし、時間は足りないし、途中操作に戸惑い人を呼んだりしてたので。
ただここまでやって、全部忘れるのも癪だと思って、来月の統一試験を申し込みました。
でもよく調べたら、統一試験はネットより難しく、冊子に綴じられた全く使えないメモがあるとか・・。
ここにきて、また心が折れそう。(涙)
簿記検定、もう少しやり方を、受験生の立場に立って考えて欲しいです。
試験、お疲れさまでした。
慣れないと難しいですよね。テキストや総仕上げ問題集の購入特典でネット試験の模擬問題が3回分解くことができますので、パソコンを使って練習をしてみるといいかもしれません。
統一試験の下書き用紙は使いにくいので過去の形式に戻してほしいですね。日商に直接受験生の声をお伝えするのが一番効果があると思います。
定年前になり、今後、起業することや第2の人生のことを考えて何か資格を取ったほうがいいのではないかと思い、簿記3級を8月から勉強し始めました。
右も左もわからない状態で、書店でテキストと問題集を買い、勉強して先々週にネット試験を受けましたが不合格でした。
どうも仕訳がうろ覚えで理解できてなかったのと、前受金、前払い金、未収金、未払金が借方貸方どっちに来るかあいまいだったこともあり、パブロフくんアプリをスマホに入れ、隙間時間をみてずっと解いていました。
先週、再度ネット試験にチャレンジしたら、無事に合格できました。
アプリのおかげで仕訳がすばやく思いつくようになり、とても助かりました。
今度は、簿記2級にもチャンレンジしようかと思っております。
テキストもパブロフくんのテキストと問題集を買って学習したいと思います。
若いころのように短期間での合格は難しいと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
合格おめでとうございます。
アプリがお役に立ったようで嬉しいです。
簿記は仕訳に慣れないと難しく感じますが、仕訳をスイスイ書けるようになると作業の手順が決まっていることに気が付くようになるのかもしれません。
年齢にかかわらず前向きに学習されている姿勢は素晴らしいです。
この勢いで簿記2級の合格を目指して頑張りましょう!
50代中のおばちゃんです。
この度、2級合格しました。今年になって思い立ち
3級、3月から2級の勉強を始めました。
ここまで、ようやくこれたのも、よせだ先生の
おかげです。テキスト、問題集、アプリ全て使い
時々独学なので、めげそうになのとここにもお邪魔して
合格できました。本当に有難うございました。
合格おめでとうございます。
簿記3級、簿記2級を短期間で合格できたのはすごいです。大人になっても新しいことを学ぶ姿勢は素晴らしいです。
テキストや総仕上げ問題集、アプリが勉強のお役に立てたようで良かったです。
こちらこそ嬉しいコメント、ありがとうございました♪
はじめまして。
このたび、3回目のネット試験で3級に合格しました。
フルタイム勤務で、中学生と三歳児を抱え、1日30分の勉強時間すら取れないなか細々と約1年続けてきました。2回目に68点で不合格だったときは、心が折れそうになりましたが、こちらで皆さんの合格コメントを読んで励まされました。またアプリと動画は、三歳児が起きるので布団から出られないときにとても役立ちました。
次は2級に挑戦したいと思います。またこちらの書籍とアプリ等活用しますので、引き続よろしくお願いします。どうもありがとうございました。
合格おめでとうございます。
仕事と育児で忙しい中、勉強時間を確保するのは大変だったと思いますが、無事合格できたようで何よりです。勉強頑張って良かったですね♪
パブロフのアプリがお役に立ったようで嬉しいです♪
簿記2級の合格も応援しています!
初めまして。
ネット試験で6月に3級7月に2級合格しました。
簿記の勉強を昨年末に独学で始めたのですが、他社のテキスト見ても全く理解出来ず半ば諦めていました。
今年の3月にパブロフ簿記3級、2級テキストを書店で発見して、早速、テキスト&問題集と解答動画や総仕上げを4回繰り返しました。
3級はアプリの仕訳を繰り返しました。
直前対策はパブロフ特典の総仕上げのネット模試と他社の予想問題も4回繰り返しました。
似た問題が出題されたので、スムーズに解答出来ました。
パブロフ簿記のテキストは動画解説があり、初心者の私でも理解出来ました。
3級&2級も一発合格出来たのはテキストのお陰です。
ありがとうございました。
簿記3級、簿記2級のダブル合格おめでとうございます!
テキストや総仕上げ問題集、動画解説がお役に立ったようで嬉しいです♪
モモさんが日々の勉強を頑張ったからこそ、一発合格できたのは間違いありません。勉強頑張って良かったですね♪
嬉しいコメントありがとうございました!
よせだ先生、パブロフ君、返信ありがとうございます。私は社会人で仕事しながら、睡眠時間削って日商簿記2級勉強する方が周りに全くいないので、この様なアドバイスはとても参考になります。引き続き諦めずに頑張ります。
先生、パブロフ君テキスト活用している者です。先月からWEBテスト簿記2級に前々回65点前回69点で不合格し続けているんですが、このまま受け続けてよいのか?問題集でもっと高得点取れてから受験した方がよいのか?迷ってます。お金もったいなくて。。アドバイスください。
テキストをお使いくださり、ありがとうございます。
あと一歩惜しいですね。ケアレスミスの対策をして、苦手な分野がなくなるまで練習することが大切です。
まずは総仕上げ問題集の問題がすべて解けるようになるまで、2周、3周、4周と繰り返してみてください。そして、模擬問題やネット試験の模擬試験は9割以上が取れるようになってからネット試験を受験してみると余裕を持って合格できると思います。
ケアレスミス対策、ミスノートの作り方も下記の記事に書いてありますので、参考にしてみてください。合格を応援しています!
◆ケアレスミス対策
https://pboki.com/study/miss/miss.html
◆ミスノートの作り方
https://pboki.com/missnote/missnote.html
よせだ先生、パブロフ君、返信ありがとうございます。私は社会人で仕事しながら、睡眠時間削って日商簿記2級勉強する方が周りに全くいないので、この様なアドバイスはとても参考になります。引き続き諦めずに頑張ります。
よせだ先生、パブロフ君
日商簿記2級合格しました!
第1問12点
第2問18点
第3問14点
第4問26点
第5問12点
合計82点
苦手な連結会計出なかったのが、ラッキーでした!
これで、次のステップ
税理士 簿記論の勉強を
本格的にすすめます^_^
合格おめでとうございます。
バランス良い得点で素晴らしいです。リベンジできて良かったですね♪
次は税理士試験の簿記論の勉強、応援しています!
商業高校に通っている学生です。今回、二回目の挑戦で6月の統一試験を受けてきたところ、97点で合格することができました。これは、先生の言葉(過去問より問題集を解くのがおすすめ)を信じて、先生のテキスト、問題集をよくやったことによる成績だと思います。ありがとうございました。
合格おめでとうございます。
97点、すばらしいですね。今回の合格、ライデンさんの日々の学習の成果であることは間違いありません。テキストや総仕上げ問題集がお役に立ったようでよかったです。
嬉しいコメント、ありがとうございました!
はじめまして!
私は6月にありました第158回の日商簿記3級に合格しました。
今更ですが、先生とパブロフくんにお礼を申し上げたくて投稿させていただいております。
私は今回の受験は形式等が変わると聞いていたので、過去問は2~3回分だけしか解きませんでした。
(点数は大体65点付近でした)
そして、パブロフくんの総仕上げ問題集を1冊きっちり1周しました。
問題集を解いたことで知識の漏れを再確認できましたので、当日は緊張はしましたが少し落ち着いて問題を解くことができ、自分でも驚きの90点を少し越えた合格でした。
パブロフくんに出会えて無かったら今回の合格は無かったと思います。本当にありがとうございます。
今は2級の勉強を始めています。
またパブロフくんにお世話になると思います。
いつか合格しましたら書き込みたいです。頑張ります。
合格おめでとうございます!
総仕上げ問題集がお役に立ったようで良かったです♪
この勢いで簿記2級も合格目指して頑張りましょう!
7月7日に2級のネット試験合格する事ができました!先生のアプリと問題集お陰様です。
本番は先生の問題集よりかなり簡単な基礎問題ばかりでしたので、基礎を早く解くという方向性に試験が変わったのかなぁという印象です。
簿記1級も受けるかも知れませんので、その時はまたお世話になります。
合格おめでとうございます。
ネット試験は基本的な問題が素早く解けるか、が問われる試験になりました。
総仕上げ問題集とアプリがお役に立ったようで良かったです♪
2級2度目の挑戦、71点でギリギリ合格でした!
テキストやアプリがとても分かりやすかったです!また、過去問演習の際は分かりやすい解答解説でお世話になりました。
連結会計が未だに苦手なので、きちんとマスターして先に進みたいと思います(´∀`)
合格おめでとうございます。
テキストやアプリがお役に立ったようで嬉しいです♪
158回の簿記2級、合格しました!(78/100)
先生がおっしゃってた勉強法を忠実に守りながら進められたことと先生のテキスト、問題集が素晴らしく自分に合っていたことが勝因だと思います。
特に総仕上げ問題集は商業工業ともに網羅的に問題が収録され、かつ解説がしっかりしていて過去問を改めて購入する必要がないかなと思うくらい素晴らしかったです。総仕上げ問題集を繰り返し解き、完璧な状態にできれば合格への道は近い!と言いたいくらいです。
本当にありがとうございました!
合格おめでとうございます!
今回の合格はfunkypumpkinさんが日々勉強を頑張った結果に間違いありません。テキスト、総仕上げ問題集がお役に立ったようで嬉しいです♪
嬉しいコメントをくださり、ありがとうございました!
2級合格しましたー!
今回は割とひねりのない素直な問題が多かった印象が強いです。
前回難しかったためかその反動かもしれませんね。
計算用紙の使い方を工夫しないとダメなんだなと思いました。ただ、左利きの人には優しくないので考えた方がいいのでは?
合格おめでとうございます。
計算用紙は何とかして欲しいですね。
158回2級統一試験、一発合格しました~!
前回が難しかったときいたので、今回は絶対易化すると思い、
パブロフ書籍をもとに一から勉強しなおし、無事合格できました。
テキスト分かりやすくて本当に参考になりました。
1級も勉強したいので、本出版してほしいです!(切実)
合格おめでとうございます。
パブロフの書籍がお役に立ったようで嬉しいです♪
過去の2級の試験に比べると、日々の努力が反映されやすい問題になったと思います。
簿記1級の合格、陰ながら応援しております。
50代後半のおじさんです。簿記2級第158回、ギリギリ71点で合格しました。
昨年11月に初受験(3級合格、2級は冷やかしで30点)。2月は勉強が全く追い着かず(ろくに問題演習もせず)10点で惨敗(冷やかし受験時より低い!(涙))。今回ようやく雪辱を果たせました。
皆さんのコメント通り、難易度は、程よいレベルに調整されていた感があります。出題分野は一般的な予想を覆さない順当なもので、分量も概ね穏当だった(小生は時間が少し不足気味でしたが)ように感じました。大問ごとの点数は、第1~第4問は概ね感触どおりでしたが、易しいとの感触があった得意領域の第5問で、大きな取りこぼしをしてしまい、1問を除き誤答となってました。(どんなミスをしたのか、自分でもよく判らない。)
鍵は、ケアレスミスを防ぐこと、時間配分をバランスよく行うこと にあると思います。第2問と第3問では、とにかく粘って粘ってあらゆる所から部分点をもぎ取ってくる、というハングリー精神が決め手になると感じました(特に合否ボーダーライン上にいた小生のような場合)。
費やした勉強期間(3級合格後)は、ブランク時期を除くと実質的に4カ月程度でした。
(追伸)計算用紙の綴じ方は勿論改善してほしいですが、加えて、試算表の問題では表の左右に余白を設けてほしいです。きちきちに表と問題文が埋まっていて、決算整理事項等の値を貸借で補記するスペースも見つけづらい状況なので、もう少し配慮してほしいですね。
合格おめでとうございます。
役に立つ情報、ありがとうございます。
158回簿記2級、統一テスト、無事合格しました。
過去、簿記2級を数回受験。前回試験(157回)は2点足らずで不合格。うち2か所は簡単な計算ミスだったので、前回点数を見たときは、かなりショックを受けた事をおぼえています。
今回は、仕事が繁忙期で新試験対策の時間が取れず、ネットの予想問題を見はしたものの、一切解くことなく受験。(直前に解けずに落ち込みたくなかったので、簡単な問題で落とさないような勉強のみで対応)
今回から新試験の為、出題予想情報がいつものようにでない中、このサイトでは詳しく書かれていて、独学の身として、とても参考になりました。
2級を過去数回受けた身として、計算用紙が非常に使いにくく、ほぼ計算用紙を使用せず、余白に書き込み。(第一問は特に空白のスペースが少なく計算でイライラ)。文字を書かずに記号を選ぶようになって、正直ぱっと見では、選択ミスしてもわからないし、試験の持ち帰り採点もできなくなったし、、。私としては、問題が難しくても前の試験の方が後で復習もできるし、よかったな。と。。
問題は今までより簡単だったので、とにかく問題集レベルを素早く解く練習をする事。(問題は簡単でしたが、時間はぎりぎりでした。)計算用紙なしでも解ける対策をしっかりする事。あとネット等の予想問題を解いて問題慣れをしておけば、受かる試験かなと思います。これから受ける人の参考になれば幸いです。
合格おめでとうございます。
有用な情報、ありがとうございます。
コメントありがとうございました。
前回のコメントが言葉足らずだったので補足。問題集レベルと書きましたが、正しくはパブロフ君の総仕上げ問題集レベル。ということで。問題集にも色々難易度があるので訂正しておきます。。
古いバージョンをずっと使ってきましたが、わかりやすくていい問題集だと思います。(私がミスしただけで157回試験にも十分対応できる内容でしたし。。)
ちなみに問題集だけでも受かると思いますが、私は今まで問題集と過去問で勉強していたので、奇問難問以外の過去問はやっていて損はないかと思います。。補足でした。
先日WEBテストで簿記2級に96点で合格しました!
パブロフ君を信じてテキストと問題集のみで対策してきました。本当に感謝です。
特に、アプリで仕訳は完璧にできたので助かりました。
また、1級を受けるにあたってテキストを作っていただけますと助かります!
合格おめでとうございます!
テキスト、総仕上げ問題集がお役に立ったようで嬉しいです♪
大変申し訳ございませんが、簿記1級の書籍の予定は未定となっております。簿記1級の合格、陰ながら応援しております!
はじめまして。50代後半のおばさんです。
158回2級を受験して、この先このような形式(メモ用紙が綴じ込まれている)が変わらない限り
合格は難しいと判断してネット試験にきりかえました。
おかげさまで71点というギリギリな点数でしたが合格することができました。
3級は大昔に取得済みでしたが、そこからの独学は本当に大変で合格までに2年かかってしまいましたが
よせだ先生のわかりやすい参考書と動画のおかげです。本当にありがとうございました。
凄い‼︎感動しました!私は20年前に簿記3級を取り、同じく20年前に2級にチャレンジしましたが落ちました(教材費に10万円費やしました)ずっと気になっていましたが、50才の今年、思い切って2級受験に再チャレンジすべく勉強しております。大変励みになりました。私も頑張って合格を目指します!
そんなふうに思っていただきありがとうございます。私もちょうど20年前に3級を取得したんですよ。その時自分の能力はこれが限界と感じました。ですが、娘が来年看護師の国家試験を受けるにあたり、私ももう一度チャレンジしてみようと思ったのがきっかけです。
数学が苦手で、工業簿記は本当に苦しみました。でも毎日コツコツ勉強するとこうして合格することができます。大丈夫!必ず努力は報われます。私はこのあと、建設業経理士3級の勉強をしてみようと思っています。ともに頑張りましょう。
合格おめでとうございます。
書籍と動画がお役にたったようでよかったです♪
今回の試験から計算用紙がとても使いにくくなったため、紙の試験よりネット試験の方が解きやすいと思います。
前回の検定試験の合格率を見て、単純に楽勝と思ってたところから、そもそも間違いでした。
数種の試験対策書籍を買ったは、良いがどれも中途半端。最終的にパブロフテキストで無理やり総仕上げをした感じです。反省は沢山ありますが、最大の反省は『油断』です。
記憶の新しいうちにネット試験でリベンジしたいと思います。
試験、お疲れ様でした。
統一試験はネット試験より難易度が高いので、ネット試験がオススメです。
対策はテキスト、総仕上げ問題集の2冊で十分です。合格を応援しています!
前回の157回では48点しか取れなかったので、どう対策すればいいかがわからなくて混乱した時期もありましたが、先生の勉強法を守りながら、総仕上げ問題集とアプリと動画を一ヶ月半集中勉強した結果、158回の2級を満点で合格しました!本当にありがとうございました!お世話になりましたm(_ _)m
合格おめでとうございます。満点合格、すばらしいですね。
総仕上げ問題集、アプリがお役に立ったようで良かったです♪
問題文の癖が強い…印象が残っています。
内容は、過去問・書店で販売されている
予想問を解いておけば、対応出来る内容でしたが、「読んで・記号を選んで・記入する」
に少し時間がかかりました。
また、左利きなのでとても記入し難く、
大変でした。
試験、お疲れ様でした。
計算用紙が一体となっているため、左利きの方には厳しいですよね。
2級を受験してきました。今回からは試験時間と出題傾向がかわり、基本的な問題をいかに正確に早く解けるかを問われると聞いて、パブロフくんのテキストと問題集を何回も繰り返しやってきました。たしかに基本的な問題がほとんどで、ケアレスミス対策が大切だと思うような内容でした。問題用紙は持って帰れなくなりましたが、思い返すとケアレスミスをいくつかしてしまいました、、、パブロフくんのテキストはすごく分かりやすくて、下書きの書き方も教えてもらえるところや無料講義が聞けるのもとても助かりました。1級まで目指したいので、パブロフくんのテキスト、1級も出たらいいなーと思います。
試験、お疲れ様でした。
多少ミスしても70点以上で合格ですので、大丈夫ですよ。合格発表までゆっくりお休みください。
テキストや総仕上げ問題集がお役に立ったようで嬉しいです♪
今回、初めて簿記3級を受験しました。過去問は一切やらず、問題集と模擬試験の参考書とYouTubeで1ヶ月半準備しました。問2の備忘価額についてTwitterで話題になっていましたが、簿記3級の動画で丁寧に解説されているYouTubeにはありましたので、手応えはあります。
過去問はやらない方が良いというのは、確かパブロフさんのブログか何かで拝見した気がしました。
ありがとうございます!
暗記や付け焼き刃の知識では難しい問題が多い印象でしたので、3級の出題範囲を正しく内容を理解しているか?が問われた印象ではありました。
パブロフの簿記2級テキストと問題集は既に購入しているので、早速取りかかります。
試験、お疲れ様でした。
簿記3級を受験される方で、範囲改定や試験形式の変更を知らない方が多かった印象を受けました。過去問を解いて受験されていた方も多かったと思います。
第2問の問題が話題になっていますが、配点は少ないので、第1問と第3問でどれだけ得点できたかが合否の分かれ目になったと感じました。
現状は統一試験とネット試験の難易度に差がありますので、ネット試験の受験をオススメしています。
次は簿記2級の合格、応援しています!
はじめまして先ほど3級を受験してきました。
初めての試験でしたので、以前との比較が出来ないのですが
2021年対策問題集等と比較した感想です。
まず、時間が足りなかったです。
問題集やネット試験用問題などでは足りないと感じた事はなかったのですが。
一番のネックが計算用紙のとじ込みでした。(特に回答用紙の裏側は使えませんでした)
私的には、第2問のボリュームが多く、めくりながらの仕訳と計算で
リズムが崩れ、時間のロスが大きかったです。
合格点には程遠いような…次、頑張ります!
試験、お疲れ様でした。
今回の試験を見る限り統一試験は、問題の難易度や量を調整しているようですね。ネット試験は基本的な問題がランダムに出題される、統一試験は新しい問題や少し難しい問題が幅広く出題される、という違いを感じました。問題集やネット試験用の問題が解けるのでしたら、実力は十分ついていますので、ネット試験を受験されるのがオススメです。
簿記3級合格でした。
まさか!って思いましたが、これで2級に向かえます。
ネット試験のアドレス有り難うございます。次はネット試験がいいのかなと思ってます。
3級に続き2級もパブロフくんのテキストにお世話になります。よろしくお願いします。
合格おめでとうごうざいます!
この勢いで簿記2級も合格目指して頑張りましょう!合格を応援しております!