現金、当座預金の違いと仕訳

パブロフくんさっき、札幌支店のさやか店長から電話来てね、取引先から小切手もらったんだけど、どうやって仕訳すればいいですかって。

お兄さんパブロフくん、さやか店長と仲いいんだね、、、。

パブロフくんそうなの~♪

お兄さんお兄さん、電話でさやか店長に仕訳教えてあげようかな。

パブロフくんえっ??パブロフに教えてくれれば、後で電話しておくよ~。

お兄さん・・・・・。そうだよね。

 

当座預金・小切手

当座預金・小切手の仕組み
現金1  

 

現金

○紙幣、硬貨

○送金小切手
(遠隔地の取引先が、紙幣の代わりに送ってきたもの)

○郵便為替証書

○他店振出しの小切手
(他社からもらった小切手は、当社にとって現金)

現金2

 

現金と紛らわしいが違うもの

×当社振出しの小切手(自己振出小切手)

×他社振出しの約束手形
(約束手形は、もらったときに「受取手形」で処理している)

×郵便切手
(郵便切手は、当期に使ったものは「通信費」、期末に未使用のものは「貯蔵品」)

×収入印紙
(収入印紙は、当期に使ったものは「租税公課」、期末に未使用のものは「貯蔵品」)

 

当社振出しの小切手(自己振出小切手)

例題を使って、当社振出しの小切手について見ていきましょう。

<例題>
次の取引について仕訳しなさい。
パブロフは、いつもはドッグフードの仕入先であるドッグフード工場へ犬小屋を販売した。ドッグフード工場から犬小屋代¥20,000を以前に当社が振り出していた小切手で受け取った。

<解答>
(借方)当座預金 20,000(貸方)売上 20,000

<解き方>
当社が渡した小切手が、そのまま返ってきた場合。
(今回は犬小屋の売上の際、パブロフが渡した小切手が戻ってきた)
現金3


当社振出し小切手の出題パターン

当社振出しの小切手について、日商簿記の問題では次の2つの出題パターンがある。

①本問のように『以前に当社が振り出していた小切手で受け取った』時の仕訳を答えさせる問題。
振り出していた小切手が銀行で換金される前に戻ってきたので、以前に当座預金をマイナスした処理を取り消す。左に「当座預金」とする。

(借方)当座預金 (貸方)xxx

②『現金はいくらか』という問題で、当社振出しの小切手が紛れ込んでいる場合。
戻ってきた時に①の仕訳はしているはずで、その小切手が手元に残っている状態。もちろん「現金」ではないので、「現金」としてかぞえないように注意。

 

パブロフくんそういうことか~。分かった~!

お兄さんいろいろ説明はしてみたけど、現金は暗記勝負だから、しっかり暗記しなきゃいけないよ。…さやか店長には、お兄さんから電話しなくてもいいかな?

パブロフくんうん、後で電話しておくから大丈夫!よーし、頑張って覚えるぞー!!

 

お兄さんの淡い恋心に、パブロフくんは気付かないのであった。

 

まとめ

■基本 わからない人は、これだけ覚えれば90%は正解できます。

小切手を

渡した → 「当座預金」が減る

もらった → 「現金」が増える

■応用 満点狙いの人、余裕ある人はこちらも。

「前に渡した当社の小切手が戻ってきた」場合 → 「当座預金」が増える

「小切手をもらった+すぐに当座預金に入金した」場合 → 「当座預金」が増える

 

例題

実際にどのように出題されるのか、見ていきましょう。

■小切手を渡した場合
<問題>
仕入先に対して商品¥300を注文し、手付金として¥200の小切手を振り出して渡した。

<解答>
(借方)前払金 200 (貸方)当座預金 200

 

■小切手をもらった場合(3パターン)

①他社からもらった小切手(基本)
<問題①-1>
小切手受入による売上¥100

<解答>
(借方)現金 100 (貸方)売上 100

<問題①-2>
売掛金¥300が取引先振出しの小切手により回収された。

<解答>
(借方)現金 300 (貸方)売掛金 300

 

②他社からもらった小切手(例外1)
→ 当社が渡した小切手が戻ってきた場合

<問題②-1>
7/1にB商店から、向こう1年分の家賃¥720を、以前に当社が振り出していた小切手で受け取った。

<解答>
(借方)当座預金 720 (貸方)受取家賃 720

<問題②-2>
金庫に下記のものが保管されていた。現金の実際残高はいくらか。
当社振出しの小切手¥100

<解答>
現金 なし

③他社からもらった小切手(例外2)
→ 直ちに当座預金に預け入れた場合

<問題>
得意先より商品購入の注文があった。
手付金として得意先振出しの小切手¥30を受け取り、直ちに当座預金に預け入れた。

<解答>
(借方)当座預金 30 (貸方)前受金 30

 

関連ページ

流れで覚える現金過不足

コメントを残す



37 Comments

  1. 目指せ公認会計士 on 2020年10月27日 at 05:47

    よせだ先生、パブロフくんにはいつも本当に助けられております!ありがとうございます!
    現在、11月の簿記2級試験に向けて工業簿記総仕上げ問題集をやっています。
    そこで質問をさせてください。
    P.24 Chapter 1 問題03 の資料5の「工場付設の社員食堂にかかった費用は78,000円であり、小切手を振り出して支払った」とあります。
    しかし、解答欄の間接経費には「当座預金」はなく、当座預金がないから「現金預金」でいいか、と思い、現金預金の欄に78,000を記載していましたが、小切手の振り出した時の勘定が「現金預金」になる時はどのような時なのでしょうか?
    気になってしまいました。
    ご教示いただけますと幸いです。
    よろしくお願いいたします!

    • パブロフくん on 2020年10月28日 at 18:10

      総仕上げ問題集をお使いくださり、ありがとうございます。
      貸借対照表では、現金や当座預金などをまとめて「現金預金」として表示します。問題によっては、現金預金という勘定科目が使われることもあります。
      商業簿記テキストP.334に貸借対照表の表示名がまとめてありますので、お持ちでしたら確認してみてください。

      • 目指せ公認会計士 on 2020年10月28日 at 23:29

        よせだ先生、ご教示いただきありがとうございます!
        もちろん、テキストも持っています!
        総仕上げ問題集をやるたびにテキストに付箋が減るどころか増えています(涙)
        P.334、確認しました!
        記載してありました。
        あのページはすっ飛ばしておりました。。。
        すみません。
        でも、本番前に気付いて先生に聞けてよかったです!
        ありがとうございます!
        今回は3回目の受験になります。
        次こそ受かりたい(>_<)
        目指すは公認会計士ですので、パブロフ君がボロボロになるぐらい(笑)反復反復で頑張ります!
        ありがとうございました!

        • パブロフくん on 2020年10月29日 at 19:01

          テキストに付箋が増えているのは、ちゃんと戻って内容を確認して復習しているのでとても良いことです。
          次回の簿記2級の合格、応援してます!

          私は簿記をまったく知らない状況から公認会計士の講座を受講し、途中で簿記2級や簿記1級を合格しました。
          目標が決まっているのでしたら、それに向かって一番早い方法を進むのがオススメです。
          公認会計士の受験は学習時間の確保と受講料が必要ですので、TACや大原などに受講の相談に行ってもよいかもしれません。

          • 目指せ公認会計士 on 2020年10月31日 at 13:20

            先生こんにちは!アドバイスありがとうございます!
            実は私は働きながら通信制ですが公認会計士コースをとっています。
            そこは簿記から始まるコースで、なかなか思うようにいかなかった時、パブロフ君に本当に救われました!!
            簿記2級はパブロフ君に頼ろうと決めました!
            図が多く、頭でイメージしやすく、とってもわかりやすくて本当に頼りにしてます!
            パブロフくんに公認会計士コースをやってほしいぐらいです!!笑
            では、あと試験まで2週間ほど、がんばります!!!

            • パブロフくん on 2020年11月6日 at 10:48

              ご返信ありがとうございます。
              会計士コースを受講されていたのですね。パブロフの書籍の下書きや解き方は、会計士試験でそのまま使えるもの(私が受験時代に使っていたもの)です。考え方や下書きを使って情報を整理するコツを掴めば、会計士で学習するレベルでも通用すると思います。今後始まる簿記の答案練習の解説で、先生が下書きを使った解説もしてくれると思います。まずは簿記2級、合格目指して頑張りましょう!

  2. アングスフォリア on 2020年9月25日 at 23:23

    「銀行へ預入れ記帳した他社振出小切手は、未預入れで期末現在手許にある」という問題文に悩んでしまいました。
    銀行に預入れ、通帳なり当座預金照合表なりの銀行側が作成する書類に記帳されたのに、預け忘れたということがなぜ起こるのか、ありえないように思えました。
    大原の講師によると、当座預金には通帳がなく、そもそも簿記では、「記帳」とは帳簿に記入することを言うので、問題文は、帳簿に記帳したが、銀行への預け入れを忘れていたと読むべきということでした。
    しかし、銀行側の書類で確認することなく「預入れ」たというのは何かおかしい気がするのですが、いかがでしょうか?

    • パブロフくん on 2020年10月1日 at 19:16

      具体的に問題文を見たわけではありませんので、なんとも言えませんが小難しい文章ですね。
      文章が古い感じがしますので、最近の日商簿記の問題で練習された方がいいかもしれません。

    • アングスフォリア on 2020年10月9日 at 21:36

      コメントありがとうございます。
      たしかにこ難しい文章です。(笑)会計士の先生が言うのですから、その通りです。

  3. つゆざき on 2020年6月18日 at 19:30

    簿記3級 テキスト&問題集 第5版 p122-p126 当座借越についての質問です。
    仕入に際し当座預金の残高不足(当座借越の契約あり)の場合、実際の残高にかかわらず
    仕入○○ 当座預金○○
    と仕訳するとのことですが、5年前に勉強した時は
    仕入○○ 当座預金○○
    当座借越○○
    と仕訳するよう教わりました。現在この仕訳では間違いなのでしょうか?p124の豆知識では決算整理仕訳のことしか書いていませんでしたが…

    • つゆざき on 2020年6月18日 at 22:23

      ※スマートフォンからの投稿でレイアウトがおかしくなっていたので一部再投稿します。

      簿記3級 テキスト&問題集 第5版 p122-p126 当座借越についての質問です。
      仕入に際し当座預金の残高不足(当座借越の契約あり)の場合、実際の残高にかかわらず
      (借方)仕入○○ (貸方)当座預金○○
      と仕訳するとのことですが、5年前に勉強した時は
      (借方)仕入○○ (貸方)当座預金○○ 当座借越○○
      と仕訳するよう教わりました。現在この仕訳では間違いなのでしょうか?p124の豆知識では決算整理仕訳のことしか書いていませんでしたが…

      • パブロフくん on 2020年6月24日 at 18:56

        テキストをお使いくださり、ありがとうございます。
        2019年度の簿記3級の試験範囲の改定によって、当座借越の内容が変わりました。5年前の仕訳は間違いとなりますので、最新のテキストの内容で覚えておきましょう。

        • つゆざき on 2020年6月28日 at 22:51

          ご回答ありがとうございます。最新のテキストの内容で覚えます。

  4. AK on 2020年4月8日 at 23:20

    金庫の内容物に他人振出小切手(先日付小切手)がある場合、前T/Bの「受取手形」にその金額を増やす必要はないのでしょうか?

    • パブロフくん on 2020年4月18日 at 14:42

      小切手と手形は、定義が異なります。受取手形と現金の違いを確認しましょう、

  5. 他店振り出し小切手 on 2020年3月5日 at 12:09

    他店から受け取った小切手を他店に決済用に渡すことは可能でしょうか?

    • パブロフくん on 2020年3月5日 at 15:42

      可能です。他店から受け取った小切手を仕入れの代金として渡した場合、次ようになります。
       仕入100/現金100

  6. 森のダフメイ on 2020年2月15日 at 09:08

    簿記の勉強の中で唯一、小切手について
    現金と当座預金どちらになるか
    何回色んな問題や答えを見直してもわからなくて
    こちらで漫画形式で見れて
    だからその勘定項目になるのか!と
    とてもわかりやすかったです。

    • パブロフくん on 2020年2月16日 at 20:37

      お役に立てたようで良かったです♪

  7. ラスク on 2019年12月31日 at 10:50

    会計人コース10月号付録の問題1を見ていたら混乱して、こちらを拝見しました。
    金庫を実地調査したら、当社振出小切手があった
    と指示があったので、決算整理後試算表の現金残には入れなかったんですが、答えは含めてありました。
    この記事を見て益々混乱してきましたが、自分は何を勘違いしているのか教えて頂けないでしょうか?

    • パブロフくん on 2019年12月31日 at 11:53

      すいません、会計人コースの付録は私が作っていませんので、詳細は不明ですが、当社振出小切手は現金ではありません。中央経済社に問い合わせ頂けますと幸いです。

  8. ジニー on 2019年7月14日 at 19:08

    当座預金の小切手は、戻ってきたときに仕訳しているとは、模擬試験の解説にもなかったので、理解できました
    本当にありがとうございます

    • パブロフくん on 2019年8月1日 at 10:08

      お役に立ったようで良かったです♪

  9. あか on 2019年6月28日 at 08:25

    テキスト問題集では切り分け問題が混在していたためモヤっとしている部分でした!
    とても参考になりました。ありがとうございました。

    • パブロフくん on 2019年7月8日 at 21:11

      お役に立ったようで良かったです!

  10. ともちゃん on 2019年6月7日 at 10:14

    現金と当座預金について、理解が曖昧だったのですが、よく分かりました。
    助かりました!

    • パブロフくん on 2019年6月7日 at 13:22

      コメントありがとうございます。記事がお役に立ったようで良かったです!

  11. にゃあご on 2018年9月29日 at 14:44

    もやもやしてたのが、スッキリしました!ありがとうございます。

    • パブロフくん on 2018年10月4日 at 11:28

      解決したようで良かったです♪

  12. 匿名 on 2018年2月25日 at 08:02

    役に立ちました!頑張ってきます

    • パブロフくん on 2018年2月25日 at 17:22

      試験、頑張ってください♪

  13. とある高校生 on 2017年10月5日 at 17:42

    3級勉強中ですが役に立ちました!!
    ありがとうございます!!

    • パブロフくん on 2017年10月7日 at 13:47

      お役に立ててうれしいです。勉強頑張ってください♪

  14. へーちょ on 2017年5月14日 at 11:22

    とても役に立ちました!分かりやすかったです!ありがとうございました!

    • パブロフくん on 2017年5月14日 at 12:21

      お役に立ったようでよかったです♪

  15. Super nova 2016 on 2017年4月17日 at 08:45

    いい情報ありがとうございました。

    • パブロフくん on 2017年4月19日 at 00:28

      お役に立てて良かったです♪