簿記3級、簿記2級2025年度版の書籍の購入特典について

パブロフ流の簿記3級、簿記2級2025年度版の書籍の購入特典のページです。このページでは次の特典について、紹介します。

・テキスト&問題集、分野別問題&予想模試の使い方動画
・テキスト&問題集の練習問題の動画解説
・答案用紙、ホームポジション一覧表、正誤表のダウンロード
・ネット試験の予想模試
・テキスト&問題集と分野別問題&予想模試の対応表

テキスト&問題集、分野別問題&予想模試の使い方動画

簿記の試験に合格するために、どのように書籍を使えばよいのか、動画で解説しています。勉強を始める前に、使い方動画をみて全体像を身に着けるのがオススメです。

■再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLABFn76HnF0w1yz4mHuR9NNPzbY1b2yVm

■簿記3級

■簿記2級 商業簿記

■簿記2級 工業簿記

 

 

練習問題の動画解説

テキスト&問題集では、すべての練習問題に動画解説があります。利用方法は、書籍のQRを読み込む、または下記の再生リストをご利用ください。

■簿記3級の動画解説のYouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLABFn76HnF0xkMsV4ben2zwjTQL_x0PZq

 

■簿記2級 商業簿記の動画解説のYouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLABFn76HnF0yGReMc4D8iOwagEr-eWqRU

 

■簿記2級 工業簿記の動画解説のYouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLABFn76HnF0yDX9Pg-lxJAqqYIqpPRIoA

<注意点>
・動画の画質が荒い場合は、YouTubeの設定の画質を調整してください。
・再生速度はYouTubeの設定で変更できます。
・過去のテキストの動画解説については、該当の書籍のURLやQRコードを入力すると動画のページに移動できます。

 

答案用紙、ホームポジション一覧表、正誤表のダウンロード

答案用紙、ホームポジション一覧表は次のページからダウンロードしてお使いください。書籍の誤植につきましては、次のページの正誤表からご確認ください。

■簿記3級
テキスト&問題集
https://www.shoeisha.co.jp/book/download/9784798189024

分野別問題&予想模試
https://www.shoeisha.co.jp/book/download/9784798187549

■簿記2級 商業簿記
テキスト&問題集
https://www.shoeisha.co.jp/book/download/9784798189031

分野別問題&予想模試
https://www.shoeisha.co.jp/book/download/9784798187556

■簿記2級 工業簿記
テキスト&問題集
https://www.shoeisha.co.jp/book/download/9784798189048

分野別問題&予想模試
https://www.shoeisha.co.jp/book/download/9784798187563

 

ネット試験の予想模試

書籍の購入特典として、ネット試験の予想模試を利用することができます。パスワードが必要ですので、各書籍の該当ページのパスワードをご確認して頂き、ご利用ください。

テキスト&問題集の模擬試験は、本試験レベルの中でも難易度の低い、基本的な内容で構成しております。学習状況を確認するためにご活用ください。
分野別問題&予想模試の予想模試は、本試験と同難易度で構成しており、基本的な内容から応用的な内容を含めて構成しております。試験対策としてご活用ください。

■簿記3級
テキスト&問題集
パスワード P.384参照
https://pboki.com/net/t3s2025.html

分野別問題&予想模試
パスワード P.295参照
https://pboki.com/net/s3net2025.html

■簿記2級 商業簿記
テキスト&問題集
パスワード P.475参照
https://pboki.com/net/t2s2025.html

分野別問題&予想模試
パスワード P.342参照
https://pboki.com/net/s2net2025.html

■簿記2級 工業簿記
テキスト&問題集
パスワード P.436参照
https://pboki.com/net/t2k2025.html

分野別問題&予想模試
パスワード P.358参照
https://pboki.com/net/k2net2025.html

<注意点>
ネット試験の予想模試は、次のブラウザで動作確認をしております。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてご利用ください。
①Google Chrome
②Microsoft Edge
③Safari

 

テキスト&問題集と分野別問題&予想模試の対応表

テキスト&問題集と分野別問題&予想模試をご利用の方に向けて、対応表を作成しました。分野別問題&予想模試をお使いの際に、テキストの内容に戻って学習したい方はご利用ください。

■簿記3級
https://pboki.com/2025/3q2025.pdf

■簿記2級 商業簿記
https://pboki.com/2025/2qshogyo2025.pdf

■簿記2級 工業簿記
https://pboki.com/2025/2qkogyo2025.pdf

以上がパブロフ流の簿記3級、簿記2級2025年度版の書籍の購入特典のページの内容でした。皆様の日商簿記検定の合格を応援しています!

コメントを残す



6 Comments

  1. 簿記受験生 on 2025年3月19日 at 18:30

    2025年度版「日商簿記3級分野別問題&予想模試」の本の予想模試第1回の解答で、p235の第2問(2)の〇が付いている箇所が、p244の問題解説の内容と違うのはなぜでしょうか?
    p244の解説では、10日の取引では当座預金出納帳、売掛金元帳、売上帳、商品有高帳に記入すると書いてありますが、p235の解答では商品有高帳の所には〇が付いていません。なぜこのような答えになるのでしょうか?

    • パブロフくん on 2025年4月8日 at 13:07

      分野別問題&予想模試をお使いくださり、ありがとうございます。
      該当部分につきまして、誤植です。ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。
      下記の正誤表をご確認して頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
      https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798187549

  2. 名無し on 2025年3月17日 at 22:02

    ずっと前に簿記を勉強しようと思い、参考書を購入していたのですがなかなか勉強できず、最近やっととりかかり始めました!!

    質問なのですが、
    2023年度日商簿記3級総仕上げ問題集のp52
    仕分け問題04 の5問目が、
    なぜ当座預金東西銀行が借方になるのか理解できません。。。
    当座借越となっているのを適切な勘定に振り返るなら、当座借越(ここでは借入金)が借方、当座預金が貸方になるのではないのでしょうか??
    解答は当座預金が借方、借入金が貸方となっていますが、ここの借越金が増えるというのはどういうことでしょうか。

    お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます!!

    • パブロフくん on 2025年4月8日 at 13:05

      総仕上げ問題集をお使いくださり、ありがとうございます。
      当座預金は資産の勘定科目で、残高は左側(借方)にあるのが基本です。

      例えば、商品1,000円を売り上げ、当座預金口座に入金した場合、次の仕訳を書きます。
      ❶ 当座預金1,000/売上1,000

      この状況では当座預金の残高は借方に1,000円あります。
      次に、備品を1,500円で買い、小切手を振り出した場合、次の仕訳を書きます。
      ❷ 備品1,500/当座預金1,500

      当座預金の残高は1,000円-1,500=-500円となり、マイナス500円が残高となります。
      つまり、当座預金の残高は貸方に500円という状況です。

      決算で、貸方500円の当座預金を借入金に振り替えます。次の決算整理仕訳を書きます。
      ❸ 当座預金500/借入金500

      以上のとおり、❶~❸の流れを確認して頂くと理解がしやすいと思います。
      お持ちでしたら、テキストのChapter4-9当座借越を復習すると取引の流れと仕訳の理解が深まるのでオススメです。

  3. 簿記太郎 on 2025年2月22日 at 14:50

    動画解説について、もし可能であれば動画の途中で広告が入らないようにしていただくことはできないでしょうか。
    テキストの問題解説動画を見ながら勉強しているのに途中で広告が入ってしまうと集中しづらく、気持ちが切れてしまいます・・・
    お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

    • パブロフくん on 2025年4月8日 at 12:26

      コメントありがとうございます。
      テキストの解説動画の広告につきまして、承知いたしました。
      こちらの設定で広告をオフにしました。簿記の合格応援しています!