2018年6月149回簿記2級の範囲改定と学習方法

パブロフくん2018年6月の149回の日商簿記2級を受ける予定なんだ。6月の試験と範囲が変わるって噂があるんだけど…。

お兄さんうん、6月の試験から税効果会計が出題されるよ。あと細かいのが少しずつ増えるね。

パブロフくんえっ、税効果会計!?詳しく教えて!

 

2018年6月の試験範囲の改定

2018年6月(平成30年6月)の第149回の試験から税効果会計などが出題されます。出題される内容は次のとおりです。

■税効果会計
・引当金
・減価償却
・その他有価証券評価差額金

■製造業の財務諸表(工業簿記で学習した内容)

■連結会計
【成果連結】
・貸倒引当金の調整消去-アップストリーム
・未実現利益の消去(商品、土地)-アップストリーム

 

2018年6月の学習スケジュール

2018年6月(第149回)試験を目標にする方は、次の①~⑥の順番で学習しましょう。

2017年12~2018年1月 工業簿記テキスト&問題集 第2版
2018年1~2月 工業簿記総仕上げ問題集 第2版
2018年2~3月 商業簿記テキスト&問題集 第4版(2月発売)
2018年3~4月 商業簿記総仕上げ問題集 第3版(2月発売)
2018年5~6月 総仕上げ問題集の解き直し。
模擬問題の解き直し。
2018年6月 最近の過去問

詳しい学習方法については日商簿記に合格するための正しい勉強方法をご参照ください。

 

パブロフのテキスト

下記の書籍を使って勉強しましょう。


商業簿記テキストと総仕上げ問題集
限定セット販売(特典付箋付き)


工業簿記テキストと総仕上げ問題集
限定セット販売(特典付箋付き)

 

<2018年2月発売>

パブロフ流でみんな合格
日商簿記2級 商業簿記
テキスト&問題集 第4版
<2018年2月発売>

パブロフ流でみんな合格
日商簿記2級 商業簿記
総仕上げ問題集 第3版

パブロフ流でみんな合格
日商簿記2級 工業簿記
テキスト&問題集 第2版

パブロフ流でみんな合格
日商簿記2級 工業簿記
総仕上げ問題集 第2版

 

 パブロフくんなるほど~♪

お兄さん合格目指して頑張ろう!

パブロフくんよーし、やるぞやるぞ~♪

コメントを残す



46 Comments

  1. ななっしー on 2018年12月8日 at 05:21

    初めてコメします。まだ勉強始めたばかりで仕訳がわからなくてパブロフくんの左右の法則?は目から鱗でした。2月の二級を目指していますが3級を持っておらずペースがわかりません。3級そこそこ(半分できる程度)で2級の勉強に移るべきか3級を合格範囲まで上げてから2級の勉強に移るべきかどちらがおすすめでしょうか?基本となる仕訳がまだ曖昧です。勉強時間だけなら1日10時間くらいは取れますが目が滑ったり問題見ても頭に入らない(入り込めない)時はテレビ見ながら簿記アプリでゲームやってます

    • パブロフくん on 2018年12月11日 at 14:26

      コメントありがとうございます。
      簿記3級の知識は必要です。特に、仕訳、総勘定元帳の記入、精算表、財務諸表は必須の基本的な内容ですので、合格レベルにしておきましょう。簿記3級で学ぶのは、問題文から仕訳を書く練習、解き方の手順、解くときのスピードです。

      2級は範囲が広いので、まずは1週間で簿記3級を終わらせ、簿記2級商業(テキスト)を1~2週間、簿記2級工業(テキスト)を1~2週間、残りの期間(商業2週間、工業2週間)で総仕上げ問題集を仕上げる必要があります。残り2か月ですので、勉強頑張りましょう!

  2. みるく on 2018年8月27日 at 11:20

    よせだ先生こんにちは。この度、1年半ぶりに簿記2級再挑戦しようと思っています。
    2015年11月3級取得、就職後の2016年2月~2017年2月まで4回2級にチャレンジしましたが、いずれも60点台で不合格でした(泣)
    仕事は経理担当ですが、約1年半簿記試験の勉強から離れており、どの段階から手を付けようものか悩んでいます。
    商業工業とも対応するテキストと総仕上げ問題集を購入予定ですが、どのように学習を進めていくのが効果的か、アドバイスいただけますと嬉しいです。2月までには必ず合格する!という意気込みで、11月試験も受験するつもりです。

    • パブロフくん on 2018年9月17日 at 09:59

      コメントありがとうございます。
      試験で60点を取れているので基本は大丈夫だと思います。テキストを読み、練習問題を解いてみて、感覚を戻して、総仕上げ問題集に進むのがオススメです。
      総仕上げ問題集の範囲の中から問題が出題されると思って、総仕上げ問題集を中心に解く時間や精度を高めるよう勉強すれば大丈夫ですよ。
      合格を応援しています!

  3. ころ on 2018年6月16日 at 08:30

    おはようございます。
    今年11月か来年2月の簿記2級合格を目指している者です。
    数年前に、2013年発行の2級工業簿記テキストを買いました。その後2016年に第2版が出たようですが、第2版を改めて買ったほうがいいのでしょうか??工業簿記は範囲が変わっていないと聞いたので、2013年のテキストでも問題ないでしょうか?

    • パブロフくん on 2018年6月18日 at 10:24

      コメントありがとうございます。
      2013年の初版のテキストでもほとんどの範囲をカバーしていますので大丈夫です。第2版と比べて最近出題が多い標準原価計算、直接原価計算の部分の説明が初版は少ないです。また、第2版は動画解説がついていますので、学習する際に役に立つと思います。万全を期して試験に挑みたい場合でしたら、新しいものを使うのがオススメです。

  4. なな on 2018年6月12日 at 12:05

    2018年11月、2019年2月を目標として勉強しようと思っています。
    テキスト等は、上記のバージョンので勉強したら大丈夫でしょうか?
    2019年6月だとテキスト問題集ともに改定に合わせて新しいものにしたほうがよさそうですが。

    • パブロフくん on 2018年6月12日 at 22:08

      コメントありがとうございます。
      2018年11月、2019年2月でしたら、この記事に書いてあるテキストと総仕上げ問題集で大丈夫です。

  5. アリス on 2018年6月8日 at 23:56

    初めまして、こんばんは。
    先日第3版の存在を知らず総仕上げ問題集の第2版を購入したのですが、149回試験には勉強不足になりますでしょうか?
    どのような点が追加されたのか、又第2版でも149回に対応できるか教えて頂けると助かります、よろしくお願いします。

    • パブロフくん on 2018年6月9日 at 22:37

      総仕上げ問題集は第2版でも試験範囲をカバーしていますので、大丈夫です。
      明日の試験、頑張ってください♪

      • アリス on 2018年6月13日 at 19:56

        お返事ありがとうございました。
        前回の試験では他社の本で対策をしていましたが、今回の試験対策にパブロフくんシリーズを使ったところとても解説がわかりやすく、また総仕上げ問題集では試験に特化した問題が本当に沢山あり、商業、工業ともにとても役立ちました。
        おかけで苦手だった論点を克服することができ、今試験で初めて見たスタイルの出題にも落ち着いて対応することが出来ました。
        合格発表はまだ先ですが、最後まで諦めずに試験に立ち向かえたのはパブロフくんシリーズの本のおかけです。
        ありがとうございました。

        • パブロフくん on 2018年6月18日 at 09:47

          試験お疲れ様でした。テキストや総仕上げ問題集がお役に立ったようで嬉しいです♪
          合格発表までゆっくり休んでください♪

  6. on 2018年6月7日 at 22:57

    こんばんは。
    6月の試験から範囲になっている
    ・引当金
    ・減価償却
    ・その他有価証券評価差額
    は今までのと何が変わったのですか?
    パブロフ 本第3版に載っている内容でも問題ないですか?

    • パブロフくん on 2018年6月9日 at 22:31

      コメントありがとうございます。
      税効果会計、連結会計のアップストリームについては、第3版には載っておりません。第4版をお使い頂けますと幸いです。

  7. 秋桜 on 2018年6月1日 at 21:23

    こんばんは、150回(11月)の簿記2級の合格を目指して、工業簿記のテキスト&問題集第2版を進めています。
    わかりやすくて、毎日楽しく継続学習できています。
    商業簿記は7月から開始予定ですが、購入するテキストは現在発売中のもので大丈夫でしょうか?
    お忙しいところお手数ですが、改訂版の発売予定などがございましたら、教えていただきたいです。

    • パブロフくん on 2018年6月4日 at 12:51

      コメントありがとうございます。
      11月の試験は現在発売中のもので大丈夫です。来年度に日商簿記の改定がありますので、テキストの改定版の発売は来年2月以降となっております。

      • 秋桜 on 2018年6月13日 at 23:27

        返信ありがとうございます。
        工業簿記のテキスト&問題集第2版があと1週間程度で終了できそうです。練習問題も例題も、すべてお兄さん(よせだ先生)のアドバイス通り、すべて手を動かして自力で解いています。

        質問ですが、7月20日までを目安に、工業の総仕上げ問題集を1周して、それから商業簿記のテキストに入ります。
        3級の復習を工業の総仕上げ問題集と並行してやりたいです。
        その場合、3級のテキスト&問題集と、
        3級の総仕上げ問題集のどちらが適していますでしょうか。
        11月に合格したいので、どうかアドバイスをお願いいたします。

        • パブロフくん on 2018年6月18日 at 09:46

          簿記3級の知識がある方は、総仕上げ問題集を解くと良いと思います。総勘定元帳もすべてを解くのではなく、CH3総勘定元帳の記入、CH6試算表、CH7精算表、CH8損益計算書と貸借対照表を復習するのがオススメです。簿記2級でも仕訳の書き出しと集計の作業は役に立ちます。

  8. トラ on 2018年5月27日 at 00:38

    簿記2級を第149回での合格を目指しているものです。

    147・148回までは、他社のテキストを利用していましたが私には合わず、初めてパブロフ流を利用し学習しています。

    2級の学習に5年近くブランクがあり、新論点の連結会計や税効果会計に苦戦し、焦っています。

    試験日まで日数が残り少なくなっていますが、どのような学習を行うべきか悩んでいます。

    • パブロフくん on 2018年5月28日 at 10:47

      コメントありがとうございます。
      試験範囲の改定があり、内容が難しくなったため、勉強するのが大変ですよね。
      合格に必要な内容はすべてテキストと総仕上問題集に入っていますので、下記の手順でコツコツ勉強するのが、合格への近道です。

      1.テキストの練習問題を解く(間違えた問題は動画解説を利用)
      2.総仕上げ問題集をすべて解く
      3.総仕上げ問題集で間違えた問題を解き直す
      4.総仕上げ問題集の模擬問題を解く
      5.間違えた問題を解けるようになるまで復習する

      ミスノートを作りながら学習すると効率的なので、オススメです。
      http://pboki.com/missnote/missnote.html

      直前に実力が伸びますので、勉強頑張ってください。合格を応援しています!

  9. 匿名 on 2018年5月13日 at 18:52

    4回ほど2級を受けているのですが、何度やっても点数が取れません。また、前回やった時、みたことのない問題が多量でした。どのような点を勉強すればいいでしょう?

    • パブロフくん on 2018年5月14日 at 00:05

      コメントありがとうございます。
      昔の試験より範囲が広くなっており、合格が難しくなっているのは間違いありません。
      見たことがない問題が一部出ることはありますが、それ以外のほとんどは事前対策できる問題が出題されますので、基本的な問題を確実に解くことが大切です。

      前回の試験は総仕上げ問題集と同じ問題が多かったので、総仕上げ問題集を何度も繰り返して、苦手な分野をなくせば合格できると思います。
      特に工業簿記は、ほぼ同じ問題が出題されますので、対策がしやすいです。
      前回の試験問題と、テキストや総仕上げ問題集との対応が下記の記事に書いてあります。
      http://pboki.com/pass/148boki2.html
      事前にこれらの問題を解けるようになっていれば、本試験でも落ち着いて解くことができたと思います。コメント欄にも、皆さんがどのように勉強して合格したのか書いてありますので、見てみてください。

      勉強法については、こちらの記事を参考に勉強してみるといいかもしれません。
      http://pboki.com/howtostudy/passexam.html

      合格を応援しています!

  10. 猫舌 on 2018年3月7日 at 12:08

    簿記2級総仕上げ問題集2版を持っているのですが、3版に買い直した方がよいのでしょうか。
    違う点を教えていただけると助かります。

    • 猫舌 on 2018年3月13日 at 11:24

      連続質問すいません。
      今私が持っている簿記2級総仕上げ第2版にも、6月から出題追加の税効果会計、連結修正仕訳アップストリームの仕訳問題が含まれているので簿記2級のテキスト4版のみ、買い換えればよいか、総仕上げも3版に買い換えるべきか迷っています。どなたでも教えていただけると助かります。

    • パブロフくん on 2018年3月22日 at 14:11

      コメントありがとうございます。
      総仕上げ問題集第2版でも6月試験に対応していますので、第3版に買い直す必要はございません。テキストは第4版を買う必要がございます。
      主な変更点は、最近の試験問題を追加した点、連結財務諸表のアップストリームの問題を入れた点、模擬問題を変更した点です。

  11. ちゃうわん on 2018年3月6日 at 20:04

    一年弱勉強して148回不合格です。
    点数も最悪で
    1問目 8点、2問目 6点、3問目 14点、4問目 16点、5問目 14点 合計58点
    1問目と、自信のあった工業簿記がダメでした。
    正直年齢も50を超えて覚えも悪く、何度やってもまた一からって感じです。
    基本がなってなってないのもわかります。
    2年前に半年勉強して三級は79点で合格でした。
    もう一度三級から勉強し直したらいいのか❔
    できれば再度チャレンジしたいのですが、どう学習をするのまればいいのか❔
    ケアミスと解くまでの時間がかかります。

    • たか on 2018年3月6日 at 21:52

      はじめまして。
      一通り勉強されてるようなので、あとは過去問や模擬レベルをひたすら解くことですかね。
      正直、試験って暗記&身体(頭)が覚えてしまうことが重要だと思うので。

      わからないポイントはすぐ答え見てOK
      悩む時間がもったいないです。
      解き方を覚えてしまうほど繰り返すことが合格への近道だと思います。

      応援しています。
      私も税理士科目がんばります!

    • パブロフくん on 2018年3月22日 at 14:01

      試験お疲れさまでした。
      あと12点で合格ですので、実力は確実についています。
      今回の試験は総仕上げ問題集とほぼ同じ問題が出ていましたので、総仕上げ問題集を中心に学習するのがオススメです。
      問題を解くスピードと正確性は、反復して問題を解くことで自然に身についてきます。問題を解くときは時間を図ることで、1回目より2回目の方がスピードアップが実感できると思います。また、普段からミスノートを付けておき、勉強の前にちょこちょこ確認するとミスの防止に役立ちます。
      http://pboki.com/missnote/missnote.html
      6月の合格を応援しています。勉強頑張ってください♪

  12. コアラ on 2018年3月6日 at 16:37

    前回の2月の試験を受けました。
    落ちてしまい、嫌になって今日まで勉強をしなかったのですが、点数をきいたら再挑戦したくなりました。今からどのように勉強を進めていけば良いでしょうか?

    • パブロフくん on 2018年3月22日 at 13:54

      コメントありがとうございます。
      工業簿記と商業簿記のテキストを読み、練習問題を解きます。間違えた問題は解き直します。
      次に総仕上げ問題集を解き、間違えた問題は何度も繰り返して解きます。
      合格目指して、勉強頑張りましょう♪

  13. on 2018年2月28日 at 21:08

    いつもお世話になっています。6月に2級を受けようと考えて勉強していたのですが、学業のストレスで途中で一度諦めて1ヶ月ほどお休みしてしまいました。最近になって再び勉強を始めたのですが、工業簿記のテキストをやっと読み終えたばかりです。もう6月の試験には間に合わないでしょうか?間に合うとしたら商業簿記のテキストを一日何ページやれば間に合うでしょうか?

    • ボキスキー on 2018年3月1日 at 03:28

      工業簿記を終えている状況であれば、ギリギリ間に合うかも知れません。
      商業簿記の範囲が意外と広いので、それを2ヶ月半で学習し、残りを復習や模擬テストに充てればギリギリという感じでしょうか?

      一日に何ページと決めず、自分のペースでする方がいいです。内容の難易度にバラツキがあるので、決めてしまうと難しい分野に入った時に挫折する可能性も。

      もし仮に間に合わない場合でも11月がありますから、そうなれば時間的余裕が生まれるのは確かです。

      • on 2018年3月1日 at 08:57

        ありがとうございます。今年中に受けようと考えている試験が複数あるので焦っていました。一度テキストを読んで判断しようと思います。

        • パブロフくん on 2018年3月8日 at 21:48

          童さん、コメントありがとうございます。
          簿記2級はボリュームが多く、他の試験と同時並行すると大変かもしれませんので、他の試験を優先して合格し、その後に落ち着いてから勉強するのもいいかもしれません。
          ただ、簿記2級が必要でしたら早めに勉強して合格するのもオススメです(来年6月試験から範囲改定が予定されています)。

  14. ボキスキー on 2018年2月26日 at 18:56

    お知らせ
    先日出版された日商簿記2級総仕上げ問題集第3版の24ページの解答02が解答01の解答になっているようです。

    • パブロフくん on 2018年2月28日 at 09:38

      ご指摘ありがとうございます。誤植がございまして大変申し訳ございませんでした。
      出版社に問い合わせまして、誤植であることを確認いたしました。下記のページに正誤表が更新されておりますので、ご参照頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
      http://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798155234?1519700587#errata

  15. ちか on 2018年2月23日 at 21:50

    工業簿記は範囲変更ありませんか? 不安なので質問させていただきました。

    • パブロフくん on 2018年2月24日 at 11:03

      工業簿記の範囲変更はありませんので、ご安心ください。

  16. 匿名 on 2018年2月23日 at 17:20

    本日パブロフ二級の本を購入しました。毎日3時間はなんとか学習時間がとれます。今から6月試験は間に合いますでしょうか?

    • パブロフくん on 2018年2月23日 at 19:30

      ご購入くださり、ありがとうございます。
      6月試験に間に合うと思いますので、ご安心ください。合格を応援しています!

  17. オレンジ on 2018年2月12日 at 20:54

    諦めきれず日商簿記2級に再挑戦する事にしました。今日、工業簿記のテキスト&問題集第2版を買ってきました。工業簿記は範囲が変わってないのですがパブロフ流が私には理解しやすかったので改めて買いました。
    商業簿記も第4班を注文しました。くじけないように6月合格を目指します。これからよろしくお願いします。

    • パブロフくん on 2018年2月14日 at 16:34

      コメントありがとうございます。再挑戦、素晴らしいですね。一緒に頑張りましょう!
      新しいテキストは練習問題の解説動画をアップしていますので、ぜひご利用ください。
      わからないときは質問受け付けていますので、コメントしてください♪
      6月の試験合格を応援しています!

  18. のりちゃん on 2017年12月24日 at 18:12

    簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 テキスト&問題集
    簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集
    それぞれの初版を持っています。勉強しないまま、とうとう試験範囲が変わってしまいました。工業簿記の範囲は変わってないように思いますので初版テキストでも大丈夫でしょうか?

    • パブロフくん on 2017年12月28日 at 18:13

      コメントありがとうございます。
      工業簿記はそのまま使って頂いても大丈夫です。
      ただ、範囲は変わっていないのですが、出題傾向が変わってきていますので、初版では説明が薄い内容が一部ございます(色々追加しております)。
      また、最新の書籍は動画解説もついておりますので、新しいものがオススメです。

  19. けんじんとん on 2017年11月28日 at 01:09

    第147回の日商簿記2級に合格できました!

    昨年11月(第144回)と2月試験(第145回)は、大手資格学校へ通学して受験しましたが、合格に到達できず。
    6月試験は私事でスキップし、今回11月が3度目の受験となりました。

    新範囲は独学でカバーすべく、その対策としてパブロフ流を利用させて頂きました。初学部分も判り易い解説で非常に助かりました。

    大変お世話になり、ありがとうございました。
    今後のご活躍を祈念申し上げます。

    • パブロフくん on 2017年12月5日 at 11:57

      合格おめでとうございます!
      諦めずに勉強続けてよかったですね。勉強大変だったと思います、お疲れさまでした!
      パブロフのテキストがお役に立てたようで良かったです。簿記の知識がこれからの人生で役に立つといいですね。