第141回日商簿記3級 問題と解答、合格率

第3問の試算表は、月中取引高は採点対象となっていないようで、12月末残高だけが採点対象です。月初残高を合計して記入してしまった方も心配しなくて大丈夫です。SACさん、情報提供ありがとうございました!

全国の合格率の発表がありました。今回は合格率が低く、難しい試験でした。
日商HPに出題の意図が公表されました。(最終更新:12月15日)
簿記2級についてはこちら

受験された方、試験お疲れ様でした!

今回の試験、いかがでしたか?
実際に受験した感想など、お気軽にコメント欄にお書きください♪

しばらく試験の事は忘れて、我慢していたことや好きなことをしてゆっくり休んでください。

日商簿記検定の公式な配点は公表されませんので、専門学校の解答で70点以下の方も実際の点数はわかりませんから、合格発表までは気にしなくて大丈夫です。

 

解答速報

解答速報が以下のサイトで公開されます。自己採点はこちらからどうぞ。

▼資格の大原

▼資格の学校TAC<簿記検定>

無料の試験問題と解答の請求

専門学校から無料第141回の試験問題と解答の冊子を送ってもらえます。
どのような問題が出題されたのか、解き方を知りたい方は請求しておきましょう。
次回2月の試験直前に過去問としても利用できます。

ちなみに、大原の方が届くのが速いです。
TACは文字が見やすくて、解き直しに便利です。

kako
▼資格の大原 試験問題と解答冊子の請求はこちら

●入手方法
【解答速報情報】<第141回>日商簿記11月検定解答速報情報をクリック

「問題・解答集」請求(無料)をクリック

▼資格の学校TAC 試験問題と解答冊子の請求はこちら

●入手方法
2015年11月本試験 TAC解答速報&速報会実施情報 をクリック

「模範解答集」を無料送付!をクリック

第141回の日商簿記3級の予想合格率

全国の合格発表がありました。次回の2月の試験は合格率が高くなりそうです。

<合格発表のスケジュール>
・11月24日 各地域の合格率が発表

広島商工会議所 26.7%(受験者936名、合格者250名)
松本商工会議所 34.6%(受験者260名、合格者90名)
岡山商工会議所 26.3%(受験者654名、合格者172名)

・12月18日 全国の合格率が発表

全国 26.1%(申込者107,928名、実受験者84,708名、合格者22,094名)

予想合格率 25%前後

第141回の日商簿記3級の試験問題

今回出題された簿記3級の問題について解説を行います。

第1問 仕訳問題5問(配点20点)
1手形の割引き
2普通預金から当座預金に振り替え、手数料の支払い
3償却債権取立益
4自動車販売業の販売目的の中古車の購入(仕入と買掛金を使う)
5固定資産税の納付

第2問 当座預金と当座借越の勘定記入(配点10点)

第3問 合計残高試算表の作成(配点30点)

第4問 理論問題(配点10点)
1.財務諸表の名称、試算表の名称
2.当期純利益または当期純損失の損益振替について
3.伝票会計の名称

第5問 貸借対照表と損益計算書の作成(配点30点)
・決算整理前の残高の推定あり

第141回の日商簿記3級の解説

<解く順番>
問題の量が少なく、時間がかからない問題から解きましょう。
第1問→第2問→第4問→第5問→第3問

<時間配分>
各問題の時間配分の目安は次のとおりです。()は著者が実際に解いた時間です。
第1問 15分(8分)
第2問 10分(6分)
第3問 45分(30分)
第4問 5分(3分)
第5問 45分(20分)
全体 120分(67分)

<解説>
全体として、時間がかかるボリュームが多い内容で、一部推定もあり、難易度は高かったです。第3問、第5問は集計作業と記入する箇所が多かったので、時間をかけてじっくり解くことが大切です。第1問や第2問でしっかり得点を稼ぎ、第3問、第5問を時間をかけて正確に解けば70点以上に届いたのはないでしょうか。

第1問(目標12~16点)
小問4は、ひっかけがあるので間違っても構いません。それ以外はテキストの基本的な内容です。

1.手形の割引きの基本的な問題です。

2.あまり見ない問題ですが、問題文の指示に従えば簡単です。普通預金から当座預金へ振り替えと、小切手帳の交付でかかった手数料を支払手数料に計上するだけ仕訳を書けば大丈夫です。

3.前期貸倒れ処理した売掛金が、当期に50,000返ってきたので、償却債権取立益を使って仕訳をします。テキストに書いてある仕訳なので、正解したい所です。

4.パッと見て、車両の購入?と勘違いすると間違える、ひっかけ問題です。慣れてないと解けないと思いますので、これは不正解で大丈夫です。

問題文に次の指示があります。
「販売目的の中古自動車」「当店は自動車販売業を営んでいる」
つまり、中古自動車は、自動車販売業を営んでいる当店にとっては商品になりますので、次の仕訳になります。
 仕入1,210,000/買掛金1,200,000
         現金10,000

5.固定資産税は租税公課を使って仕訳を行います。

第2問(目標10点)
当座預金勘定と当座借越勘定の空欄を記入するだけの親切な問題です。
仕訳と空欄が対応していますので、仕訳から答案用紙の勘定を記入するときに、仕訳の間違いに気が付きます。
ここは満点を確保しましょう。

ポイントは、1月13日の仕訳で、当座預金残高がゼロになるため、当座借越を使って仕訳を書くことになります。
 買掛金400,000/当座預金250,000
         当座借越150,000
そして、1月18日の売上の代金を当座預金に振り込んだ仕訳で、当座借越が解消します。
 当座借越150,000/売上350,000
 当座預金200,000

第3問(目標22~26点)
合計残高試算表の問題です。取引が多く時間がかかるので、後回しにするのがいいでしょう。
問題文にも書いてありますが、「書く取引内には重複しているものが含まれているので、注意すること」を忘れずに解きましょう。親切なことに、「月中取引高」「12月末残高」の書き方まで指示してくれています。

解き方は、次のとおりです。
ステップ1 下書きにすべて仕訳を書く
ステップ2 重複している仕訳に、斜線を引く
ステップ3 答案用紙に記入する

重複しているものは、次の2つです。
★(1)a.当座預金口座からの引出し¥150,000と(2)d.現金の引出し ¥150,000
★(2)e.商品の仕入れ¥200,000と(3)a.小切手の振り出しによる仕入¥200,000

ポイント
・従業員の所得税は、所得税預り金を使って仕訳を行う点です。答案用紙を見ると書いてあるので、わからなかった人も答案用紙から判断すれば大丈夫です。

第4問(目標4~6点)
理論の穴埋め問題です。簡単なア、エ、オを正解すれば十分でしょう。
1.ア(貸借対照表)は、第5問の答案用紙を見れば名前が書いてあります。
 イ(繰越試算表)は、難しかったので不正解で大丈夫です。
2.収益と費用をウ(損益)勘定に振り替え、損益勘定をエ(資本金)勘定に振り替える、という流れを聞いています。簿記3級では、この流れをしっかり説明していない場合も多く、難しかったかもしれません。
3.これは3伝票会計のオ(振替)伝票と書けば正解です。

第5問(目標20~24点)
貸借対照表と損益計算書を作成する問題です。
決算整理前の現金残高、資本金残高を推定する必要があり、上から順番に解くと時間がかかります。
貸借対照表は、売掛金と受取手形のそれぞれから貸倒引当金を控除するタイプの問題で、テキスト第2版P.316や総仕上げ問題集P.236、模擬問題第3回で出題した形式です。

12月1日追記:第3問の試算表は、月中取引高は採点対象となっていないようで、12月末残高だけが採点対象です。月初残高を合計して記入してしまった方も心配しなくて大丈夫です。

解き方は次のとおりです。
ステップ1 下書きにすべての仕訳を書く
ステップ2 答案用紙の貸借対照表と損益計算書の横に、決算整理前の残高を書き写す
ステップ3 下書きの仕訳を、答案用紙の貸借対照表と損益計算書の横に書き写す

ポイント
1.現金の実際有高と帳簿残高の差額
現金の推定が飛ばして、最後に解くのがオススメです。時間がかかるだけなので、ここは解かなくても良いです。
ここでは、貸借対照表の現金だけ先に記入します。期末の現金実際有高¥580,000を答案用紙に記入します。

なお、推定を行う場合、(1)の決算整理前の残高を見て、下書き用紙に手書きの残高試算表を作成します。資本金は資本金勘定の差額で計算できます。推定すると¥590,000となるはずですから、決算整理仕訳は次のとおりです。
 雑損10,000/現金10,000

2.売掛金の未処理
 当座預金50,000/売掛金50,000

3.貸倒引当金
上記2.で売掛金50,000が減っている点に注意が必要です。
計算:(650,000+800,000-50,000)×1%-10,000=4,000
  貸倒引当金繰入4,000/貸倒引当金4,000
なお、貸借貸借表は、受取手形と売掛金をそれぞれ貸倒引当金を計算しているので、次の金額を記入します。
 受取手形 650,000×1%=6,500
 売掛金 (800,000-50,000)×1%=7,500

4.しーくりくりしー
 仕入370,000/繰越商品370,000
 繰越商品420,000/仕入420,000

5.備品の減価償却
直接法なので、慣れていない人は難しい問題です。分からなかった人は飛ばしても大丈夫です。
前期に1年分の減価償却費を計上しているので、残り5年分が決算整理前の備品の金額1,300,000です。
 計算:1,300,000÷5年=260,000
 減価償却費260,000/備品260,000

6.消耗品費から消耗品に振り替えます。
 消耗品22,000/消耗品費22,000

7.保険料の前払い分を前払費用に計上します。翌期1月~3月の3か月分が前払いなので、
 計算:144,000÷12か月×3か月=36,000
 前払費用36,000/保険料36,000

8.支払利息の未払い分を未払費用に計上します。当期11月~12月の2カ月分が未払いなので、
 計算:2,000,000×1.2%÷12か月×2か月=4,000
 支払利息4,000/未払費用4,000

全体 16+10+22+4+20=72点

的中情報

パブロフ流のテキスト、総仕上げ問題集の的中情報は次のとおりです。
今回の第5問は模擬試験第3回と同じ形式でした。
第141回日商簿記3級の的中情報

コメントを残す



77 Comments

  1. on 2023年2月19日 at 20:47

    問5問の現金と雑損の差額の求め方はわかります。x-y=59000 のxとy計算方法がわかりません。式を教えてほしいです。

    貸方ー借り方(現金除)の方法でやりました。

    • パブロフくん on 2023年5月11日 at 15:58

      ご指摘の通り、貸方-借方の方法で計算します。

  2. kenbi on 2016年1月17日 at 14:41

    続けてすみません
    先ほど同じ第5の⑩で
    問題文に前年度から変動なしと
    あったので期首振替があるのかな?と
    思ったのですが違うのでしょうか?

    • パブロフくん on 2016年1月17日 at 19:54

      期末日には、決算整理仕訳を行いますので、期首振替は出てきませんが、どういうことでしょうか?
      なお、決算整理前までに、期中では次の仕訳が行われています。

      1/1 再振替仕訳(期首振替)
       未払利息16,200/支払利息16,200

      3/31 半年分の利息の支払い
       支払利息32,400/現金32,400

      9/30 半年分の利息の支払い
       支払利息32,400/現金32,400

      12月末 決算整理前の支払利息の残高
      △16,200(△3か月分)+32,400(6か月分)+32,400(6か月分)=48,600(9か月分)

      • Kenbi on 2016年1月18日 at 20:59

        すみません
        回答を見て勘違いしてたのに気づきました
        もっと勉強します

        • パブロフくん on 2016年1月20日 at 12:52

          勉強頑張ってください♪

  3. kenbi on 2016年1月17日 at 14:23

    お世話になります
    3級テキスト&問題集二版
    実践問題⑥の第5問 3の問題文ですが
    答えを見てもイメージがわきません
    分かりやすく教えてください

    • パブロフくん on 2016年1月17日 at 19:51

      まず、間違った仕訳がどのような仕訳だったのか、問題文から把握します。

      【間違った仕訳】
      掛代金の支払いのために同額の為替手形を振り出した。
        買掛金94,000/売掛金94,000

      次に正しい仕訳を問題文から把握します。

      【正しい仕訳】
      商品を仕入れたさいに、得意先あてに為替手形¥94,000を振り出し、引受けを得て仕入先に渡した。
       仕入94,000/売掛金94,000

      間違った仕訳が正しい仕訳になるように、修正仕訳を書きます。買掛金ではなく、仕入が正しかったことになります。
      【修正仕訳】
       仕入94,000/買掛金94,000

      以上になります。こちらで大丈夫でしょうか。

      • kenbi on 2016年1月18日 at 16:51

        良くわかりました
        ありがとうございました。

        • パブロフくん on 2016年1月20日 at 12:52

          ご理解頂けたようでよかったです。

  4. kenbi on 2015年12月23日 at 13:54

    お世話になります。日商簿記3級テキスト&問題集第2版の
    実践問題②第5問の現金過不足ですが
    8200に対して9400が出てきます。
    実際8200多かったそれが9400見つかった
    1200を追加で仕分けると雑益ではなく雑損になる様な
    気がします。
    私の仕訳は下記の様にしていました
              借    貸
    現金過不足8200       8200
    広告宣伝費    9400  
    雑益             1200
    この様になった際に仕訳はこうなるが
    1200の追加があったならば
    雑損では?と言う疑問になりました。
    この部分を教えてください。
    ちなみにこの実践問題②84点でした

    • パブロフくん on 2015年12月23日 at 14:28

      コメント、ありがとうございます。
      現金過不足は最終的に残高がゼロになるように、仕訳をするのがポイントです。
      ①精算表の現金過不足 借方8,200

      ②決算整理仕訳
      広告宣伝費9,400 / 現金過不足9,400

      ③仕訳②の後の現金過不足 貸方1,200
      コレをゼロにするので、左に現金過不足1,200と書く。
      現金過不足1,200 /
      右が空いているので、雑益と書く。
      現金過不足1,200 / 雑益1,200

      ご質問されている、③現金過不足 貸方1,200とは、帳簿に記録している現金残高より、実際に手許にある現金が多かったということです。現金が多かったので、その分を収益として処理します。

      実際が正しい残高ですから、帳簿の残高と実際の残高の金額、現金過不足の残高を書いてみると、正確な情報を整理できると思います。問題を解く場合は、①〜③の流れで解くのがオススメです。

      • kenbi on 2015年12月24日 at 11:37

        早速のご回答ありがとうございます。
        現金過不足は8200とあるが実際は9400だったので
        借方へ1200を追加したと言う事ですね。
        この様な問題は初めてだったので参考になります。

        • パブロフくん on 2015年12月25日 at 17:47

          過去の試験で出題されていますので、要注意です。
          これで2月の試験で出題されてもバッチリですね♪

  5. A君 on 2015年12月19日 at 17:26

    パブロフくんさん初めまして。Aと申します。
    現在、資格の○原の社会人講座の3級2級合格フルセットに通っています。
    簿記はまったく0(デスクワークについたことすらない)からのスタートです。

    11月に3級を受験しましたが、落ちてしまいました(40点くらいでした・・)
    模擬試験前1週間と試験前1週間は図書館に開館から閉館までこもり、○原のテキストで勉強したのに落ちました・・

    ぶっちゃけ、○原のテキストは問題の解説が簡潔すぎてド素人には難しいです。練習問題程度だと、解説自体ないものもあります。
    授業も自分にはかなり速く感じます。

    パブロフくんのテキストを3級と次の2級のための商業簿記・工業簿記両方購入してみました。
    解説が丁寧で、こっちのほうが自分に向いていると思いました。特に工業簿記のBOXを使ったときかたは、○原にもありますがパブロフくんのほうがわかりやすいと思いました。
    手書き風の図がとてもわかりやすいです。

    なんかもう○原に行かなくても、自分でパブロフくんで勉強したほうが捗るのでは・・と思い始めたところですが、どうなのでしょうか・・
    ただ、学校だとすぐ質問できるという利点はあります。

    現在授業は2級講座に移行していますが(セットなので)、自分では3級も取っておきたいので次は2級と3級両方受けるつもりです。
    大○の先生に聞いたところ、「2級商業簿記と3級はまた別物だから、2級の勉強で3級の勉強をかねるのは難しい」とのことなので、
    2級と3級両方を全部勉強しなければなりません。

    時間もけっこう厳しいです。
    特に2級を今回落ちると、6月から商業簿記の範囲がガラっと変わるので。

    自分の考えでは、今回は3級と工業簿記を中心に抑えておいて、2級はぶっちゃけ2月に落ちても
    ○原の合格サポート制度で1回落ちても次の講座が無料なので、それで商業簿記の新しい範囲を抑える・・
    という考えがあるのですが、どうでしょうか?
    最初から2級は1回落ちるつもりで行くのも何ですが。

    次回2級と3級を同時に受ける(しかも範囲変更の過渡期)
    こういうときの勉強法で効率が良いやりかたがあれば、ぜひ護教授ください。

    また、すでに範囲から削除されることが決まっている項目はまだ2月の時点では範囲に含まれているにせよ、出る可能性は低いのでしょうか?
    それならば、そこは飛ばして時間を短縮できるのですが。

    • パブロフくん on 2015年12月21日 at 01:58

      コメントありがとうございます。
      専門学校の簿記の講義、大変ですね。
      私も専門学校のテキストを知っていますので、おっしゃることはよくわかります。
      恐らく問題の解き方が書いてないのが問題だと思います。

      講義を受けている時間は、インプットの時間で、理解するためのものです。
      簿記は仕組みを理解しても、問題を実際に解いてみると、解けないことも多いです。
      問題の解き方をマスターしないと、問題を解けるようにならないのです。
      いかにして、問題演習に時間を使うのかが重要です。
      たくさん問題を解くことを意識して、勉強を進めれば実力が伸びるのは間違いありません。

      具体的にどのようにすればいいのか、3級と2級について、それぞれ勉強法を書いてみました。参考になりましたら、幸いです。

      ■3級
      40点ということですが、簿記3級の試算表、精算表、財務諸表の解く手順がマスターできてなかったのではないでしょうか。
      ここを中心に勉強すれば、2月に3級は合格できると思います。
      私の感覚では、3級と2級が違うのは、帳簿の記入と試算表くらいです。精算表や財務諸表は3級も2級も、解く手順は変わりません。
      ですから、次のように勉強してはいかがでしょうか。

      <勉強法>
      ①3級は範囲が狭いので、テキストなら1週間もあれば終わります。パブロフ3級の練習問題をガンガン解いて、12月中に3級を終わらせます。
      ②3級の2時間問題は2月の試験前に3~4回分解けば十分です。パブロフ3級の特典の実践問題6回分か、過去問で大丈夫です。

      ■2級について
      11月の合格率が非常に低かったので、来年2月は合格率が高くなりそうです。
      まだ2か月ありますので、頑張ってみてはいかがでしょうか。
      専門学校の講義は、自習する時間を確保できるのでしたら、このまま受講されてもいいかもしれません。

      <勉強法>
      ①1月は工業簿記の問題を解きまくる。パブロフ2級テキストの練習問題と総仕上げ問題集を解く。
      ②2月~2月中旬までに商業簿記の問題をサラッと解く。パブロフ2級テキストの練習問題を中心に解く。時間がないなら、範囲改定で外れる内容は勉強しない。
      ③試験2週間前、2時間問題(実践問題、過去問)を解く。間違えたら、ミスノートに記入。後日、復習して解けるようにする。

      以上のようにして、Aさんのご希望通り、3級、2級のダブル受験されるのが良いと思います。
      ダブル合格を目指して、頑張りましょう♪わからないときは、お聞きください♪

      • A君 on 2015年12月21日 at 20:46

        (*´゚∀゚`*)ゞ詳しいレスありがとうございます。
        ご推察の通り、試験の3問と5問がなんと1ケタ点でした。
        一応、1~4問は全部埋め、5問目はてっきり精算表だと思っていたら、何ですかコレ・・状態だったのであまり埋められませんでした。
        でもけっこう1~4問は自信があって、「5問目であまりとれてなくても1~4までほぼ正解なら受かるかも?」
        と浅い期待をしていたところ、届いた結果が

        問1 12点
        問2 10点
        問3 8点 (ToT)/~~~
        問4 8点
        問5 5点か6点くらい orz
        でした・・

        問1は、勘定科目「普通預金」というのを見たことがなく、現金にしてしまって2問のミスでした。
        問4は繰越試算表という名前を知らず1問のミスでした。
        問3はわかりませんが、おそらく合計や残高、「月中取引」等の言葉に惑わされたかと・・
        問5は完全に勉強不足でした。

        問5で気になったのは、減価償却が1年償却済みというやつです。
        それってどうやったらわかるのかがわかりませんでした。
        また、自分がミスしやすいのは消耗品・消耗品費・前~・未~・現金過不足の期首・期末・損益振替等で「どっちにどっちを書くんだっけ・・?」となることが多いです・・
        消耗品・品費で「使った分と残った分の金額、どっちだっけ・・?」など。

        とりあえず22日で専門学校が冬休みに入るので、アドバイス通りに3級と工業簿記に集中して取り掛かろうと思います。
        長文失礼しました (`・д・´)ゞ

        • パブロフくん on 2015年12月25日 at 16:46

          返信ありがとうございます。
          簿記3級の弱点がハッキリしているので、対策は簡単です。
          2月の試験は、第3問、第5問が7割以上取れるようにすれば、合格間違いありませんよ。
          消耗品や経過勘定は下書きを書けば簡単に解けますので、テキストを参考にしてみて下書きを書いてみてください♪
          そして、「●●費は、当期に使った分」と覚えておけば、消耗品と消耗品費で間違えることもありません。
          3級と工業簿記の勉強、頑張ってください♪

  6. みさ on 2015年12月7日 at 21:32

    商工会議所のHPで検索してさっき自分の3級合格を知りました。
    正直今回難しくて思ってもいなかった問題が出て絶対に落ちたと思っていましたが受かっていてほっとしました…。
    貸借対照表と損益計算書、ものすごく苦手だったので出た瞬間「もう無理だ」と思ったのですが諦めずに頑張って解いてよかったです!
    2級も目指して頑張ります!

    • パブロフくん on 2015年12月8日 at 16:52

      合格おめでとうございます!
      最後まであきらめないで良かったですね。
      簿記2級の勉強、頑張ってください!

  7. mimi on 2015年12月6日 at 12:09

    3級受かりました。最初第3問は月中取引高を月初を合算してしまい、全滅だーと落ち込んでいたので、合格通知が届いたときはえ?なんで?と腑に落ちず、前後の人と間違って合格しちゃったのかも、と懐疑的になっていました。こちらのサイトに月中取引は採点外との情報を得て納得しました。試験前にこちらのビデオで計算用紙の使い方を確認しとても役に立ちました。次は2級にチャレンジします。

    • パブロフくん on 2015年12月6日 at 16:39

      合格おめでとうございます!
      第3問、配点がなくてよかったですね。
      簿記2級の勉強、頑張ってください♪

  8. つっちー on 2015年12月4日 at 03:09

    141回3級合格しました!
    1度落ちているので今回受かって本当に良かったです!!パブロフ君アプリで試験直前まで復習していました。第5問見た瞬間は「うわ!このパターン1回しかやらなかった!」と焦りましたが、その分他でとにかく点を稼ごうとギリギリまで粘りました。なので自分の回答を全て写せず、凡ミスやらかしてるのも分かった中、ギリギリ72点で合格できました。第5問が思っていたよりも点が取れていたのにびっくりしました。リベンジ出来て良かったです。有難うございました(^o^)

    • パブロフくん on 2015年12月5日 at 17:44

      合格おめでとうございます!ヾ(*≧∀≦)ノ゙
      第5問以外で点を稼ぐ作戦、素晴らしいですね。
      アプリが役立ったようで嬉しいです。
      無事リベンジができて良かったですね!
      継続は力なり、本当におめでとうございます♪

  9. あさみ on 2015年12月3日 at 09:03

    パブロフくんのアプリで3級合格しました。
    電車内でするのにちょうど良かったです。
    特に、勘定科目がなんのグループか?と解き方ビデオには助けていただきました。
    仕訳の略記はマネをさせていただきました。
    ありがとうございます!

    • パブロフくん on 2015年12月3日 at 15:46

      合格おめでとうございます!
      +。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
      アプリや解き方ビデオが役に立って嬉しいです(^^)
      仕訳の勘定科目、省略すると楽ですよね。3級の勉強、お疲れ様でした!

  10. たかし on 2015年12月1日 at 22:41

    パブロフくんのテキスト&問題集のおかげで141回3級に一発合格しました‼
    第5問を見た瞬間凍りつきましたが、ギリギリ72点取ることができ感謝しています。
    今、41才ですが頑張って2級目指そうと思います‼
    まずは工業簿記テキスト購入して6月検定までじっくりいきます(^^)

    • パブロフくん on 2015年12月3日 at 15:37

      合格おめでとうございます!(^^)
      勉強頑張って良かったですね!テキスト、お役に立てて良かったです(^^)
      この勢いで2級も合格しましょう♪
      工業簿記の勉強頑張ってください♪

  11. あかね on 2015年12月1日 at 11:49

    パブロフくんのおかげで3級76点でなんとか合格できました。知識0からの独学で、合格できたらラッキーだという程度の気持ちでした。でも勉強をすすめていくうちに本気で勉強にのめり込んでいきました。途中挫折しそうになりながらも問題が解けると嬉しくて絶対合格!!を目指すようになりました。こんな私でしたので、難易度の高い2級の受験なんて考えてもいませんでしたが、せっかく3級に合格して、まだ仕訳なども覚えている今を逃すのはもったいないんじゃないかと思い、2級の勉強を始めてしまいました!!他のコメントにあった、比較的合格率が良さそうな2月を目指しています。76点という低い点でギリギリ受かった私が3ヶ月で2級の合格を目指すのは無謀でしょうか…。考えているのは、テキストは一回で頭に叩き込み、問題集を集中的に解くという方法です。時間がない場合の勉強方法のアドバイスありましたらよろしくお願い致します(><)

    • パブロフくん on 2015年12月1日 at 16:26

      合格おめでとうございます!
      +。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
      勉強頑張ってよかったですね。パブロフの本が役に立って私も嬉しいです。
      難易度の高かった今回の3級で76点取れていますから、簿記2級も大丈夫ですよ。
      勉強方法はあかねさんが書かれている内容でバッチリです。問題集を解くさいにミスノートを作っておくといいかもしれません。
      http://pboki.com/missnote/missnote.html

      試験が近くなったら、最近の試験傾向をカバーするために、136~141回の過去問を解いた方がいいでしょう。過去問や実践問題、模擬問題を解く場合、1回目は70点以上を目指し、2回目解くときは満点が取れるように意識すると実力がグッと伸びます。
      わからないときはいつでもお聞きください♪
      2月の2級も合格目指して頑張りましょう!

      • あかね on 2015年12月1日 at 20:50

        さっそくお返事いただきありがとうございます!
        ミスノートも作って頑張ります!
        ありがとうございました(><)

  12. kenbi on 2015年11月30日 at 18:32

    141回3級はみごとに落としました。
    大手の通信で学んでいたのですが、
    予想問題までたどりつくまでが長い
    問題集も多くてとても3回繰り返す時間はなかったです。
    それで本試験に突入、第五問を見てパニクリました
    まったく練習した事がない問題で、減価償却費で約20分ほど固まっていました。(あとから回答を見てなんだよと
    思う自分がいました)
    今回はパブロフ君3級2版を購入して苦手な論点を再度
    勉強します。わからない点があれば教えてください
    宜しくお願いします。

    • パブロフくん on 2015年12月1日 at 15:49

      今回は残念でしたね。
      本試験では、難しい問題は飛ばして、簡単な問題から解くといいかもしれません。難しい問題でも配点は2点と考えると気が楽になります。
      パブロフのテキストがお役に立てますと幸いです。
      わからないときはいつもお聞きください♪
      簿記3級の合格を応援しています!

  13. 白雪 on 2015年11月30日 at 17:11

    141回残念ながら受かりませんでした。
    二月にリベンジ頑張ります♪

    • パブロフくん on 2015年12月1日 at 15:42

      今回は残念でしたね。次に向けて、頑張りましょう!
      わからないときはいつもお聞きください!
      2月の合格、応援しています!!

  14. コナン大好きパパさん on 2015年11月29日 at 17:37

    就職の為、大原に来年通学し、日商1級合格を目標に勉強しているものです。簿記に関しては初心者で、来年2月の142回試験を受験予定です。1回で合格して2級を2か月で取得しようと考えています。現状から考えれば明らかに無理だと思いますが。サイトで財務諸表、勘定記入について調べても詳細解説が記載されておらず、さっぱりちんぷんかんぷんです。(基礎の基からわからない状態です。)これでは精算表、試算表、仕訳は理解できている状態なのですが、配点が低いところでも確実に加点して、1回で合格したいのでご多忙中申し訳ありませんが、ご教授いただければと存じます。宜しくお願いいたします。

    • パブロフくん on 2015年11月30日 at 15:03

      コメントありがとうございます。
      簿記の基礎がわかっていないようですので、簿記3級からスタートして、簿記2級の勉強をされる事がオススメです。帳簿や財務諸表の基礎は簿記3級で学習しますし、最近は簿記3級の内容が2級でも出題される事がありますので。
      簿記3級のテキストを購入し、簿記2級はテキストと総仕上げ問題集を使えば大丈夫です。ブログはある程度勉強した方がポイントを確認するために利用して頂いております。

  15. タナカ on 2015年11月27日 at 00:27

    はじめまして、こんにちは!
    この度、無事3級に合格できましたので
    御礼を申し上げたくてコメントを書かせていただきました!
    実は初めて受験したのですが、思いのほか勉強時間がとれず
    11月入ってからテキストをはじめ、試験3日前に
    問題集を買って解き始めるというぎりぎりっぷりでした…。
    わかりやすいお陰で合格できました!
    ありがとうございます!

    • パブロフくん on 2015年11月30日 at 14:47

      合格おめでとうございます!\(^o^)/
      短期間合格スゴイですね!本がお役に立てて良かったです♪
      ご報告くださりありがとうございました!

  16. rie on 2015年11月26日 at 23:15

    はじめまして。パブロフ流の本で勉強して、無事簿記3級に合格できましたので、お礼を言いたくて書き込みました。パブロフ流、かわいいのでなにげなく選んだのですが、分かりやすくてとても良かったです。模擬試験の問題は、過去問に比べて難しいと感じたのですが、本番でよく似た問題が出てびっくりしました!模擬試験のおかげで、落ち着いて解くことができたと思います。本当にありがとうございました!

    • パブロフくん on 2015年11月30日 at 14:45

      合格おめでとうございます!
      +。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
      模擬試験の内容が出て良かったですね。rieさんが勉強していたからこその合格です。パブロフの本がお役に立てて私も嬉しいです♪
      ご報告くださりありがとうございました!

  17. kumi on 2015年11月25日 at 12:57

    はじめまして。
    11月15日の試験前にこちらを知り、拝見させて頂いておりました。
    今回無事に合格できました。
    次は2級を目指しているのですが、2月の試験は勉強時間不足になりそうだと感じ、6月の試験に向けて今から工業簿記の勉強を始めて、改訂版のテキストが出るであろう2月から商業簿記の勉強をしようと思っているのですが、改訂後すぐの6月試験は難易度が上がるのものなのでしょうか?
    1日2時間程度の学習時間で進めていって、来年度中には合格したいと思っているのですが・・・。

    • パブロフくん on 2015年11月25日 at 21:13

      コメントありがとうございます。
      今回11月の2級の合格率が相当低くなりそうですので、来年2月の試験は合格率が高くなると予想されます。可能であれば2月に受験されることをオススメします。
      来年6月の試験は、新しい範囲について過去問がないため対策が難しく、受験生が初めて見る問題が出るので、合格率が低くなると予想しています。
      ただ、工業簿記は今までと変わりませんので、工業簿記を満点が取れるレベルまで勉強することが重要と感じています。商業簿記は改訂版テキストをしっかり学習すれば大丈夫だと思いますよ。

  18. うた on 2015年11月24日 at 22:17

    3級無事に合格出来てました。今日、自己採点してみたら90点くらいでした。
    1問の4を買掛金と未払金と迷って未払金にしてしまいました。
    3問は仕訳ミスを一ヶ所見つけました。最後の合計が合わずに時間切れとなってしまい心配してましたが、配点には響いてないようで良かったです。
    5問はとても時間がかかりましたが、最後に純利益が両方合った時にはうれしかったです。
    4問は勉強不足で3問しか分からなかったのでもう少し勉強しておけば良かったと思いました。

    • パブロフくん on 2015年11月25日 at 15:59

      合格おめでとうございます!
      事前にしっかり勉強したからこその90点だと思います。特に第5問がバッチリ解けたのは素晴らしいので、自信を持ってください♪
      勉強お疲れ様でした♪

  19. ぱんじゃ on 2015年11月24日 at 16:49

    3級無事に合格できたのですが第1問の5が引っ掛かっております。第2期の固定資産税との事なので4期分送られてきた時に借方租税公課、貸方未払金で処理し、今回はその未払い分を現金で支払ったと解釈したのですがこの考えは間違っていますでしょうか?

    • パブロフくん on 2015年11月24日 at 19:42

      合格おめでとうございます!
      第1問5の仕訳は租税公課が正解だと思います。
      未払金が正解となるには、問題文に「当社は固定資産税の納付書がが届いた時点で未払金に計上している」という前提条件が必要です。本問には、この前提条件がないので納付書が届いた時点で未払金に計上している、と判断するのは困難です。

      また、簿記3級は個人商店の会計です。
      (1)個人のお店では、期中の仕訳は現金で支払ったタイミングで記帳することが多いです。
      ①納付書が届いたとき
       仕訳なし
      ②納付したとき
       租税公課/現金

      (2)株式会社の経理では次のようにすることが多いです。
      ①納付書が届いたとき
       租税公課/未払金
      ②納付したとき
       未払金/現金

      簿記3級は個人商店の会計ですから、私は(1)の仕訳を行っていると思いました。

  20. さとゆり on 2015年11月24日 at 11:22

    自己採点は68点でした。第4問の繰越試算表がわからなかったこと、第3問で仕分は完璧だったのですが、月中に月初を足してしまいました。このサイトは受験のあとに速報がみたくて探していた時にみつけました。私と同じミスをした方の返信に月中と月末が分かれて配点してある可能性があると書かれてあり、わずかな希望をもちつつ1週間を過ごしてきました。今日無事に合格し、2級合格に向けて、パブロフくんで頑張ろうとおもっております。よろしくお願いいたします。

    • パブロフくん on 2015年11月24日 at 20:32

      合格おめでとうございます!
      本当によかったですね♪
      さとゆりさんが3級の勉強を頑張ったからこそ、第3問でミスしても合格点に届いたのだと思います。
      次は簿記2級も頑張ってください♪

  21. ケロヨン on 2015年11月24日 at 09:39

    先日、初めて3級を受験しました。
    先ほど、商工会議所で結果を見てきましたが、予想通り、落ちました。
    アプリや、こちらのサイトの実践問題集で、2月にリベンジしようと思います。
    ちなみに、もともと数字には弱い方で、電卓で計算していても、正答と数字が合わないほどの重症です。
    ちなみに、父は、簿記3級を持っています。

    • パブロフくん on 2015年11月24日 at 20:38

      今回の結果は残念でしたね。
      2月の試験はリベンジ頑張りましょう♪
      簿記は問題をたくさん解くことが合格の近道だと思います。間違った問題は復習して、自分の力で解けるようになるといいです。総仕上げ問題集もありますので、ご活用ください♪

  22. 美妃 on 2015年11月19日 at 21:22

    こんばんは。
    受験する一週間前にこちらのサイトに出会いました。
    こちらの動画で解き方など勉強させて頂きました。
    今回の試験は惨敗…。次回に向けて再始動しようと思います。
    次回は2級も併願しようかと思っているのですが、無謀でしょうか…。
    2級合格に向けてどのように勉強したらよろしいでしょうか?
    3級はアプリを使用。2級はテキスト、問題集で勉強で大丈夫でしょうか?
    それとも、アプリだけでも合格できるでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • パブロフくん on 2015年11月21日 at 16:36

      試験、お疲れ様でした。
      2級との併願、大丈夫ですよ。
      今回の試験で解けなかったようでしたら、3級についても総仕上げ問題集を解いた方がいいかもしれません。
      2級はアプリだけの学習はオススメしません。テキストと総仕上げ問題集を解けば実力は十分つくと思います。試験前になったら、最近の出題傾向に慣れるために直近の過去問6回分は解いた方がいいでしょう。
      なお、商業簿記については範囲から削除される内容は出なくなりますので、こちらをご参照ください。一番下にテキストと問題集の優先順位について説明しています。
      http://pboki.com/re/boki2_h28.html

      勉強、頑張ってください♪

  23. エッコ on 2015年11月18日 at 14:40

    スマホでいつも見せていただいてました。
    こちらを知り終盤に時々見るようになりました。
    動画を見せていただき先生が女性と知り驚きと親近感が、
    さて今回の141回の3級初挑戦しました。こわいのでくわしく確認していません。おそらく・・・と思います。そこで次回をめざし先生の本でチャレンジしようと思いますが、改訂の予定はないとのことですがどの本を購入しどのように取り組めばいいかをご教示願います。
    また今後とも質問等させていただきたいと思います。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    • パブロフくん on 2015年11月19日 at 16:16

      試験お疲れ様でした。
      動画を拝聴してくださり、ありがとうございます。

      簿記3級の試験対策としては次の2冊を購入すれば万全です。
      ・パブロフ流でみんな合格日商簿記3級 テキスト&問題集【第2版】
      ・パブロフ流でみんな合格日商簿記3級 総仕上げ問題集
      (スマホですと、ページの下の方にリンクがあるはずです)

      使い方ですが、次の順番で進めるのがオススメです。
      1.テキストを読んで、練習問題を解く。
      2.総仕上げ問題集を解く。間違った問題は自力で解けるまでやり直す。
      3.模擬試験を解く。制限時間内に8~9割の点数が取れるように何度も解く。
      余裕があれば、テキストの特典の実践問題6回や最近の過去問を解くと良いでしょう。

      わからないときはお聞きください。簿記3級の勉強を応援しています♪

  24. レオ on 2015年11月16日 at 20:50

    第三問の月中の欄に月初を合計した額を書いてしまいました。仕分けはおおよそ合っており、月末の残高は合っています。
    配点はやはり月中と月末両方あっていて得点になるのでしょうか…月末だけなら合格点を大幅に超えていたため悔しいです。。。

    • パブロフくん on 2015年11月17日 at 16:48

      試験お疲れ様でした。
      仕訳が合っているのに悔しいですね。
      月末と月中の配点が分かれている可能性もあります。
      実際の配点はわかりませんので、合格発表までそっとしておきましょう。

  25. ジェニー on 2015年11月16日 at 13:37

    第3問を合計試算表と間違って、解答しました(月中取引高は一致していましたが)。ほぼ得点できません。他の問題について、合計マイナス13点と思うので、合わせて、不合格です。大変残念でした。

    • パブロフくん on 2015年11月17日 at 16:24

      試験お疲れ様でした。第3問残念でしたね。
      終わってしまったことですから、気持ちを入れ替えて、
      2月に同じ間違えをしないように、合格を目指して頑張りましょう♪

  26. おつ on 2015年11月15日 at 23:46

    総仕上げ問題集の模擬試験3回分を昨日解いたからかスラスラ解けました。
    2級受験のためにまたテキスト問題集にお世話になります。

    • パブロフくん on 2015年11月16日 at 19:02

      試験お疲れ様でした!
      模擬試験の内容が出て良かったです。
      おつさんが問題集をしっかり勉強されていたからこそ、スラスラ解けたのでしょう。
      2級の勉強でわからないときは、お気軽に質問してください♪

  27. ゆうみん on 2015年11月15日 at 23:32

    大原67点TAC68点ネットスクール70点。ネットスクールの解答通りの採点を願ってます。問5をみて、動揺して他の問題の見直しが出来なかったです。ショックです。

    • パブロフくん on 2015年11月16日 at 19:01

      試験、お疲れ様でした!
      ネットスクールの配点になるといいですね!
      第5問は、嫌な問題でしたね。合格発表までゆっくり休んでください。
      合格しているといいですね♪

  28. つっきー on 2015年11月15日 at 21:49

    この2週間ほど育児の隙間にアプリを利用し、わからないところはブログを参考にさせて頂きました。
    それ以外特に勉強せず(というか時間がなかったので出来ませんでした)本日受験してきましたが自己採点で96点と、まぁまぁの出来でした。
    これで弾みがつきました!次回は二級!範囲改定前の次回になんとか一発合格したいと思っています。
    というわけでまたしばらくお世話になります!

    • パブロフくん on 2015年11月16日 at 17:40

      試験お疲れ様でした。
      96点、素晴らしいですね!合格おめでとうございます!
      この勢いで簿記2級も頑張ってください♪

  29. HK on 2015年11月15日 at 20:42

     今月1日に問題について質問した者です。その節はお世話になりました。 
     本日3級試験を受けてきました。 解答を下書き用紙などに写してこなかったので自己採点は記憶だよりですが、当落ギリギリといったところです。 
     苦手だった勘定記入や理論問題は前日にパブロフ流の問題を何度もやったおかげで出来ましたが、第5問の出来は厳しいです。
     合格を信じてはいますが、もし落ちた場合も、めげずにパブロフ流を再度読み、解いて、再チャレンジします!

    • パブロフくん on 2015年11月16日 at 17:38

      試験、お疲れ様でした!
      今回の3級は量が多くて大変でしたね。
      苦手克服した内容が試験に出て良かったです♪
      実際の配点はわかりませんので合格発表まで簿記のことはそっとしておいて、他のことを楽しんでください♪

  30. まあ2級やりましょ on 2015年11月15日 at 15:53

    災難回なんて言われてるくらいなんで、落ちても気にせず
    2月の2級頑張ってきます

    • パブロフくん on 2015年11月16日 at 16:27

      試験お疲れ様でした!
      簿記2級に合格してしまえば、3級なくても大丈夫です!
      2級の勉強、頑張ってください♪

  31. まいまい on 2015年11月15日 at 14:00

    こちらのサイトにお世話になりながら独学で勉強しました。
    今日はとっても緊張しましたが、なんとか時間内に解き終わりまずまずの感触があったんですが、速報を見てショック…。
    試算表の問題で月中取引のところ、月初残高も足して書いていた事に気が付きました。これはマイナス30点確実でしょうか…。
    結果どうあれ次は二級の勉強をしたいと思います。
    引き続きこちらのサイトにお世話になります。
    わかりやすい説明ありがとうございます。

    • パブロフくん on 2015年11月16日 at 16:24

      試験お疲れ様でした。
      勘違いをしていしまい、悔しかったですね。
      配点が月中取引高と12月末残高に分かれている可能性もありますので、合格発表までわかりません。
      過ぎたことを気にしても仕方ありませんので、簿記2級の勉強に進まれた方がよいでしょう。
      簿記2級の試験勉強、応援しています!

  32. 白雪 on 2015年11月15日 at 13:40

    受けてきました。
    時間がなくて、過去問をやらずに本番を迎えたのですが、第4問の見たことない出題の仕方に混乱させられ、第5問の表になってない各自推定に頭をひねり、第3問では二ヶ所程、凡ミスをし、仕訳を逆に書いてしまいました。
    配点される位置にもよりますが、おそらくギリギリダメなので発表まではゆっくり休養し二月に備えたいと思います。

    • パブロフくん on 2015年11月16日 at 15:55

      試験、お疲れ様でした!
      本番はただでさえ緊張するのに、見たことがない出題があると混乱しますよね。
      コメントを見る限り、ミスも少なく、簡単な場所をきっちり解かれている印象を受けました。
      試験直後は解けなかった問題に気がなりますが、大丈夫ではないでしょうか。
      実際の配点はわかりませんので、合格発表までそっとしておきましょう。
      試験で我慢していたことを楽しんでください♪

      • 白雪 on 2015年11月16日 at 16:38

        ありがとうございます。
        もしダメだったら2月にもう一度受けます。そこで質問なんですが、パブロフくんの2級3級でテキストや問題集で改訂版を出す予定がありましたら教えて下さい。

        • パブロフくん on 2015年11月16日 at 16:49

          簿記2級の商業簿記テキストは2月の試験終了後に発売予定です。範囲の改正があるので、半分くらい内容が変わります。
          それ以外は改訂版の予定はありません。

          簿記2級の勉強をスタートする予定でしたら、範囲の変更がない工業簿記から初めて、2月以降に商業簿記を開始するのがオススメです♪

          • 白雪 on 2015年11月16日 at 17:00

            ありがとうございます♪
            30日の発表をまって、ダメだったら問題集即買いします。2級についてはアドバイス頂いた通りに工業から取り組みたいと思います。

            • パブロフくん on 2015年11月17日 at 16:29

              わからないときはお気軽に質問してください♪