受験された方、試験お疲れ様でした!
今回の試験、いかがでしたか?
実際に受験した感想など、お気軽にコメント欄にお書きください♪
試験の内容や問題の詳細を書くのは禁止されていますので、ご注意ください。
しばらく試験の事は忘れて、我慢していたことや好きなことをしてゆっくり休んでください。実際の点数はわかりませんから、合格発表までは気にしなくて大丈夫です。
<更新情報>
12月6日 各地域の合格率が公表されました
解答速報
2021年6月の試験以降は、下書き用紙が回収されること、また試験内容をネットやSNSで公開するのが禁止されていることから、解答速報は公表されません。
受験生の感想アンケート
試験お疲れ様でした!
— パブロフくん@会計士・簿記アプリ (@pubboki) November 21, 2021
本日(159回)の日商簿記3級の難易度はどうでしたか? #簿記 #簿記3級
試験お疲れ様でした!
— パブロフくん@会計士・簿記アプリ (@pubboki) November 21, 2021
本日(159回)の日商簿記2級の難易度はどうでしたか? #簿記 #簿記2級
第159回の日商簿記の感想と合格率
本日統一試験を受験した感想として、ネット試験に比べて、統一試験の方がボリュームがやや多い印象を受けました。問題を解くスピード、正確性が問われる試験になっています。このため、総仕上げ問題集に掲載されている問題を目標時間内に正確に解けるように練習することが大切です。
一方で、過去の試験のような難易度が非常に高い、いわゆる「捨て問題」は出題されておらず、各大問で7割以上の得点はとりやすい出題されています。今回の試験でも一部、問題の意図がわかりにくい箇所・ひっかけ問題はありましたが、全体の配点からすると「合否に影響がない程度の出題」といえます。
159回の合格率
日商簿記の各地の合格率が公表されました。予想より低い合格率で、会場によっては簿記3級の合格率の方が低いです。簿記3級は、制限時間が短くなったことで、60分の制限時間内に問題を解けない人が多いこと、また旧時代の勉強法である過去問を解いたため、新試験の問題に慣れていない人が多いことが原因と考えられます。仕訳の出題傾向も変わっているので、最新の出題内容に対応した学習が重要です。
今回の統一試験とネット試験の問題は多少の難易度の差はありますが、合格率の差が10%を超える程の差はないと思います。
合格率に差が生じている原因としては、ネット試験の場合は試験の日程を延期できるため、勉強が思うように進んでいない人は日程を延期し、実際に受験する人のほとんどが学習が完了した人であること、が主な原因と考えられます。統一試験の場合、日程は決まっているので間に合わなかった人も多かったのかもしれません。また、統一試験は計算用紙が使いにくいので、問題の解きやすさに差が出ていると感じます。今回の試験で惜しかった方はネット試験を受験するのがオススメです。
<簿記3級の合格率>
さいたま商工会議所 22.1%(合格者数196名/受験者数886名)
広島商工会議所 24.6%(合格者数122名/受験者数495名)
岡山商工会議所 27.6%(合格者数110名/受験者数398名)
長野商工会議所 28.4%(合格者数40名/受験者数140名)
<簿記2級の合格率>
さいたま商工会議所 29.4%(合格者数130名/受験者数442名)
広島商工会議所 23.0%(合格者数46名/受験者数200名)
岡山商工会議所 23.2%(合格者数57名/受験者数245名)
長野商工会議所 30.1%(合格者数37名/受験者数123名)
<今回のポイント>
・問題の量が多いので、時間内に解くことが重要。問題を解くスピードアップが必須。
・ネット試験に比べると統一試験の方が問題の量がやや多い状況が続いている。
・現状の合格率を比較すると統一試験よりネット試験の方が合格率が高い状況が続いています。
<ネット試験の合格率の推移>
簿記3級 43.1%(累計)
期間 | 合格率 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|
2020年12月~2021年3月 | 41.0% | 58,700名 | 24,043名 |
2021年4月~6月 | 46.4% | 37,362名 | 17,324名 |
簿記2級 45.9%(累計)
期間 | 合格率 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|
2020年12月~2021年3月 | 46.6% | 29,043名 | 13,525名 |
2021年4月~6月 | 44.8% | 20,368名 | 9,132名 |
<過去の統一試験の合格率の推移>
計算用紙(下書き用紙)の使い方
2021年6月の統一試験から計算用紙(下書き用紙)が冊子に一体化されました。受験生にとっては影響が大きく、使いにくくなってしまっています。ネット試験では、A4白紙2枚が配られますので、紙の試験より計算用紙は使いやすいです。
◆現在の計算用紙(下書き用紙)の問題点
・下書きができるスペースに「計算用紙」と大きな文字で印字されており、邪魔である。そのせいで、下書きや仕訳を書くスペースが狭くなっている。
→11月試験で、計算用紙の文字が小さくなっていましたが、中央に書いてあるので、邪魔な点は変わらず、残念でした。
・見開きできる計算用紙がついているが、試験会場の机が小さいため、全部広げることができないことがある。
・見開きの計算用紙に書いた後、答案用紙に書き写そうとすると、答案用紙の裏面や後ろのページにある影響で、何度も往復する必要があり、無駄な時間がかかる。
・第1問の仕訳問題では問題文がギッシリ詰められており、余白が少なく、下書きを書くスペースが不足している。
→11月試験では、6月試験より全体的に余白が増えていました。また、答案用紙の余白に書いてもよくなったため、記入するスペースは増えました。
残念ながら、あと一歩だった方
2021年度の統一試験では、過去に出題された問題と出題傾向が変わっています。このため、2021年度の試験に対応したテキストや問題集を使うことが重要です。パブロフの総仕上げ問題集は、最新の出題傾向を反映していますので、今回解けなかった方にオススメです。
◆簿記3級の総仕上げ問題集の掲載内容の例
早めのネット試験がオススメ
今回の試験を解いてみて、もう少しで合格できそうだった方は、毎日開催されているネット試験がオススメです。ネット試験は紙の試験と同じ出題形式で試験範囲もまったく同じです。
パブロフ流のテキスト・総仕上げ問題集、アプリをお使いの方はネット試験の模擬試験を体験することもできますので、練習できます。
<パブロフの書籍>
2021年度試験向けのテキスト
★簿記2級 限定セット
商業簿記テキストと総仕上げ問題集 限定セット販売(特典付箋付き) |
工業簿記テキストと総仕上げ問題集 限定セット販売(特典付箋付き) |
★通常販売
パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 2021年度版 |
パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 総仕上げ問題集 2021年度版 |
パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 テキスト&問題集 2021年度版 |
パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 総仕上げ問題集 2021年度版 |
<スマートフォン用アプリ>
2021年度試験向けのアプリ
パブロフ簿記2級 商業
[Android] [iPhone] [iPad]
28 Comments
2022年度は商業簿記の内容が改定されるようですが、ネット試験は、いつから2022年度が適用されるのですか?2021年度版のテキストを使用しているのですが、2022年度版も購入する必要がありますか?
ネット試験は2022年4月1日から2022年度の試験範囲になります。
それまでに受験されるようでしたら2021年度版で大丈夫です。範囲の改定や2022年度版のテキストの相違点についてはこちらをご覧ください。
https://pboki.com/re/2022reboki.html
パブロフ流のテキスト、問題集、アプリのおかげでネット試験2級に合格できました。
ありがとうございます。
特典のネット模試や連結のタイムテーブルの動画が特に参考になりました。
どの参考書にしようか迷ったのですがこちらでよかったです!
パブロフくんとお兄さんのやりとりで流れをイメージできたのも良かったです。
合格おめでとうございます。
テキスト、総仕上げ問題集、アプリがお役に立ったようで嬉しいです♪
ネット試験の模擬問題や動画解説もすべて手作りですので、そう言って頂けるとありがたいです♪
今更ながら簿記二級に合格できましたお礼をさせてください。
パブロフ商業アプリは本当に役に立ちました。もっと早く知ればよかったです。
初めてアプリをダウンロードし、通勤時間や休み時間に何度も活用することで、
苦手な仕訳問題の正解率が飛躍的に向上しました。
第一問の仕訳は配点も一問4点とでかい為、ここでつまづくと一気に合格が難しくなりますが、
今回の第159回の試験でも無事に満点が取れ、確実にアプリのおかげだったと感じています。
またパブロフyoutubeも本当に助かりました。前日寝る前に何となく流し見た論点がそのまま出題されるという偶然が起こり、本当に必要な論点を分かりやすくまとめてくれているんだと痛感しました。
また苦手な論点や解釈が難しい箇所もyoutube講義に助けられ本当に感謝しています。
これまで何度も不合格を経験し、自分には永久に取得できないのではと自信喪失する事もありましたが、
パブロフのおかげでこの度本当に身になる学習ができたと思っています。
「仕訳で手が止まれば負け」という言葉、すごく胸に刺さりました。
諦めなくて良かったです!ありがとうございました。
合格おめでとうございます。
Youtube、アプリがお役に立ったようでよかったです。
仕訳の配点が大きいので、対策は重要ですよね。
お世話になりました。
11月の日商2級の試験で無事91点で合格しました。
よくわからなかった、連結会計の解き方も書籍のおかげで得意になりました!!
1級の書籍もあれば挑戦してみたいのですが、さすがに独学は難しいのでやめておきます。
日商2級が取得できたので、次は頑張って税理士事務所や会計事務所で働けるように就活頑張ります!
ありがとうございました。
一方的なお礼失礼しました。
合格おめでとうございます。
連結会計は簿記1級を含めて、簿記の中でもトップクラスに難しい内容ですので、得意になったのはすごいです。
次は税理士事務所や会計事務所、就活頑張ってください。会計事務所は簿記2級の資格があれば知識的には十分ですので、自分で学ぶ姿勢と謙虚な態度を面接でアピールできるといいかもしれません。
はじめまして。簿記3級総仕上げ問題集と簿記アプリ3級を使って勉強しました。
よせだ先生とパブロフ君のおかげで、第159回簿記3級合格しました!ありがとうございます〜
問題集は特に、解く過程がわかる下書きが素晴らしいと感じました。簿記のお作法や考え方が身につきました!また、最後の模擬問題3回分を時間を計って4周しましたが、本番も同様な問題が多数出題され、慌てることなく落ち着いて解けました。
第2問は難しかったですが、第1問・第3問が模擬問題通りでしたよ。
アプリも使いやすく、ストレスなく空き時間にゲーム感覚で勉強できました。
アラフィフ主婦でも、思い切って挑戦してみて良かった。
ありがとうございました!!
合格おめでとうございます。
テキストや総仕上げ問題集、アプリがお役に立ったようで嬉しいです。
第2問は出題傾向が今年4月以降どんどん変わっていまして、新傾向が出題されており対策が難しい状況です。第1問、第3問でしっかり得点するのが合格への近道です。
嬉しいコメントありがとうございました!
第159回簿記2級合格しました。
総仕上げ問題集を商業と工業それぞれ2回ずつ解き、間違えた問題については
よせだ先生おすすめの勉強方法を参考にして、自分なりに作ったミスノートを活用しました。
まとめノートを作ることを目的とするのではなく、自分がミスした内容をまとめたノートを
つくることで、自分が同じ様なところでミスをしていることに気づくことができました。
本試験の日にテキストや参考書を持って行かず、ミスノートを読むだけで自信がでて
きました。総仕上げ問題集、アプリ、ミスノート、YouTubeの無料講義と、よせだ先生の
おかげで合格することができたと思います。
ありがとうございました!
合格おめでとうございます。
総仕上げ問題集やアプリがお役に立ったようで良かったです。
ミスノート、作ってみると自分のミスの傾向がわかるので便利ですよね。
本試験で無事合格できたようで何よりです。
今日合格発表で、2級無事に受かりました!
3級のときからパブロフくんシリーズでやってきて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ネット試験のほうが合格率が高いけど、あえて挑戦したいと統一を選択しました。
受験中は緊張+周りの人がバリバリ素早く解いてる感じでその空気に飲まれてしまい、本領が発揮できず絶対落ちたと思っていました。
合格者一覧に自分の番号があって見間違いかと何度も確認しました。
簿記の勉強が楽しくて苦痛を感じずにここまでこられたのは間違いなくよせだ先生のおかけです。本当にありがとうございました!
合格おめでとうございます。
当日の試験中の緊張感はドキドキしてしまいますよね。無事合格できたようで何よりです。
簿記の勉強が楽しいと言って頂けて、私も嬉しいです。
こちらこそ、嬉しいコメントありがとうございました!
中学1年生です。今回の日商簿記2級に満点で合格しました。独学で勉強した僕にとって、パブロフくんは強い味方でした。ありがとうございました。
1級理論アプリも買おうと思っているのですが、アップデートはされているでしょうか。
合格おめでとうございます。
満点合格、すごいです。パブロフがお役に立ったようで良かったです。
1級理論アプリは定期的にアップデートしていますが、収益認識基準のアップデートはまだ行っておりませんので、今後行う予定です。
やったー3級合格しました。
気まぐれではじめた簿記資格チャレンジですが、最後の一週間は必死でした。
試験本番では緊張して電卓押すのが遅く、何度も入力ミス。『残り10分です』を聞いて、焦って頭が真っ白に。
半分あきらめてたけど、今日の合格発表で番号見つけてすごくうれしいです。合格率24%でした。
7月に本屋でテキスト選ぶ時、一番楽しそうな本(難しいと挫折しそう)がパブロフ君でした。パブロフ君に出会えて良かったです。癒されたし『やるぞやるぞ』って元気つけられたし。本当にありがとうございました。
合格おめでとうございます。
試験本番は独特の雰囲気があり、緊張しますよね。無事合格できたようで何よりです。
パブロフのテキストが勉強のお役に立ったようで嬉しいです♪
11/21の第159回簿記2級を受験しなければならないことが10/1に決まり、慌ててパブロフくんの日商簿記3級、商業·工業簿記2級テキスト&問題集/総仕上げ問題集を購入し、猛勉強しました。ネットで試験傾向の検索をしてビビっていましたし、試験本番も緊張で30分以上動悸が凄かったですが、終わってみると試験時間は15分余り全て見直しも出来ました。今まで勉強してきたどの問題よりも簡単な問題ばかりで拍子抜けでした。こんなに難易度を下げた試験だったのが少し残念ですが、お陰様で無事合格することが出来ました。ありがとうございました。
合格おめでとうございます。
2021年度から試験時間は短くなりましたが、出題内容が基本的な問題になったため、事前の学習が点数に反映されやすい試験になりました。さりなさんが日々勉強され、実力と問題を解くスピードがしっかり身についたため、今回の合格に繋がったのは間違いありません。短期間での勉強、大変だったと思いますが、頑張ってよかったですね♪
簿記2級アプリを使わせていただき、スキマ時間にやれるので非常に便利でした。
助かりました。
日曜日に受験してきたのですが、模範解答が次期繰越の場合、次月繰越と記入したら
不正解となりますでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
試験、お疲れ様でした。
模範解答が次期繰越でしたら、次月繰越では不正解となると思います。
簿記2級、テキストや問題集でお世話になりました。
思ってた以上に緊張しました。
ホント、机は小さいし、下書きしにくいですね。
内容と無関係なところでストレス。
挙げ句、全部回収。
ケチですね(笑)
試験、お疲れ様でした。
計算用紙を含めて、色々と改善して欲しいですね。
初コメント失礼いたします。
パブロフ様の有料アプリだけですが、
購入しました。
簿記3級アプリの中でも欠点のないアプリで、
勉強序盤から中盤にかけて活躍して頂きました。
制作していただき誠に有難うございます。
話は変わりまして、先程3級受験を終了しました。
感想としましては、
ベストは尽くせたのかなと思います。(一応全て回答欄は埋まり、精算表の損益・貸借は一致しました)
これ以外に浮かぶことと言えば、
いくら3か月で300時間したとしても、
それを嘲笑うがごとくうまくいかないこともあるのかなと思い、
これで不合格なら相当落ち込むだろうと思いました。
やはり、練習と本番はちがいますね。
また、いくらやろうと運で潰されることもあるんですね。
まとまりの無い感想で申し訳ございません。
なんとも言えないこの気持ちを抑えられずコメントで書かせて頂きました。
今後は合格したと仮定して、
来年の6月の2級のために、
今から準備しようと思います。
アプリ購入させて頂きます。
またお世話になります。(ただ不合格なら簿記受験じたいをやめると思います。)
くだらないコメントで申し訳ございませんでした。
試験、お疲れさまでした。
アプリがお役に立ったようで良かったです。
次は簿記2級、この勢いで合格目指して頑張りましょう!
はじめまして パブロフ簿記の教科書、問題集、アプリを使い勉強はじめたばかりです。問題集のチャプター1の5なんですが、仮受金は負債で取り消すから左に仕分けはわかりますが、前受金の負債は右のままで、売掛金の資産は右なのがよく理解できません。売掛金は回収で右に行くのはわかりますが、前受金はそのままの右なのがよくわからないです
テキスト、総仕上げ問題集をお使いくださり、ありがとうございます。
まずは現金を受け取った時の仕訳を書くとわかりやすいです。
手付金を受け取ったので、前受金が増えます。前受金のホームポジションは右側(負債)なので、前受金が増えた場合は右側に書きます。
現金30,000/前受金30,000 (テキストP050)
売掛金を回収したので、売掛金が減ります。売掛金のホームポジションは左側(資産)なので、売掛金が減った場合は右側に書きます。
現金24,000/売掛金24,000 (テキストP046)
ここまではテキストで学習した内容です。
問題集CH1-1の6では、仮受金を使っています。取引全体の仕訳を書くと①と②の仕訳となります。本問では、②の仕訳を問われています。
①現金54,000/仮受金54,000
②仮受金54,000/前受金30,000
売掛金24,000
仕訳の書き方は、上記の現金で取引をした時と同じように、前受金が増えるから右に書く、売掛金が減るので、右に書くと考えます。