平成29年6月146回簿記2級の範囲改定と学習方法

パブロフくん2017年6月の146回の日商簿記2級を受ける予定なんだ。

お兄さんそうなの?

パブロフくん範囲が変わるらしいんだけど、新しい範囲に対応したテキストが発売されるまでどうやって勉強すればいいのか、悩んでるんだよ。

お兄さんなるほど。「試験範囲の改定」「学習スケジュール」「テキストの発売時期」の3つを説明するね。

パブロフくん待ってました~♪

 

2017年6月の試験範囲の改定

2017年6月(平成29年6月)の第146回の試験では、どのような改定があるのか、見ていきましょう。

簿記2級の商業簿記の範囲が広がります。次の5つが新しい範囲となります。なお、連結会計は2017年11月の試験から出題すると告知がありましたので、2017年6月の試験では出題されません。

・課税所得の計算
・外貨建取引
・リース取引
・固定資産の圧縮記帳
連結会計(2017年11月以降)

商業簿記については、現在発売されているテキストでは上記の5つの内容が含まれていませんので、発売予定の新しいテキストで学習する必要があります。

工業簿記については、現在発売されているテキストで学習して問題ありません。

 

2017年6月の学習スケジュール

2017年6月(第146回)試験を目標にする方は、どのようなスケジュールで学習すればいいのか、説明します。

(1)工業簿記からスタートする

工業簿記については、範囲の変更がありません。現在発売されているテキストや総仕上げ問題集で学習することになります。ですので、工業簿記から先に勉強をスタートしておき、3月以降に商業簿記を勉強すれば6月の試験に万全の体制で挑むことができます。

(2)オススメの学習スケジュール

商業簿記のテキストや総仕上げ問題集は、発売まで日があります。次の①から⑥の順番で学習するのがオススメです。

2017年3月前半 工業簿記テキスト&問題集 第2版
2017年3月後半 工業簿記総仕上げ問題集 第1版
2017年3〜4月 商業簿記テキスト&問題集 第3版
2017年4〜5月 商業簿記総仕上げ問題集 第2版
2017年5〜6月 総仕上げ問題集の解き直し。
模擬問題の解き直し。
2017年6月 最近の過去問

 

詳しい学習方法については日商簿記に合格するための正しい勉強方法をご参照ください。

 

パブロフのテキストの発売時期

パブロフの本の発売スケジュールは次のとおりです。諸処の事情により、発売日がバラバラになってしまい、大変申し訳ございません。

2017年2月16日
パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級商業簿記 第3版

2017年4月4日
パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 総仕上げ問題集 第2版

※アプリは、2017年2月の試験終了後にアップデートで対応予定です。

工業簿記は下記のテキストと問題集をご使用ください。


パブロフ流でみんな合格
日商簿記2級 工業簿記
テキスト&問題集 第2版


パブロフ流でみんな合格
日商簿記2級 工業簿記
総仕上げ問題集

※工業簿記の総仕上げ問題集の模擬試験は翔泳社のホームページで差し替え問題(商業簿記が新範囲に対応したもの)が配布されています。

商業簿記テキスト&問題集第3版の内容

CH1費用・収益の認識基準
CH2商品売買・サービス業
CH3売上原価
CH4外貨建取引
CH5手形
CH6当座預金の銀行勘定調整表
CH7固定資産
CH8リース取引
CH9有価証券引当金
CH10純資産
CH11税金
CH12その他の論点
CH13精算表・財務諸表
CH14本支店会計
CH15連結会計(平成29年11月試験からの範囲)

2017boki2_1

2017boki2_3

2017boki2_2

 

パブロフくんなるほど~♪さっそく明日から工業簿記の勉強をはじめるね。

お兄さん今日からね。

パブロフくんう、、、うん、そうだね。少しずつ勉強しておくよ。

 

2017年11月試験向け

2017年11月試験で使用するテキストや総仕上げ問題集については次のとおりです。簿記2級 工業簿記 総仕上げ問題集 第2版6月上旬に発売します。工業簿記の最新の試験傾向に対応するため、問題を見直し、解説の修正・補足、模擬問題の商業簿記の部分を新範囲(外貨建取引、リース取引、連結会計など)に対応させました。

  テキスト 総仕上げ問題集 アプリ
簿記3級 第3版 第2版 2017年版
簿記2級商業 第3版 第2版 2017年版
簿記2級工業 第2版 第2版 2017年版

 

コメントを残す



54 Comments

  1. しえる on 2017年6月12日 at 19:44

    こんばんは。四月の終わりから2級の勉強を始めたのですが、先日の6月検定を自己採点したところ66〜68点で合格点には届かないと判断しました。そこで次の11月検定を受けようと思っているのですが、連結会計が1級から降りてくるという事でとても不安です。次回11月検定では必ず連結会計が出題されるのでしょうか? また、出題されるとしたら第3問が連結会計になるのでしょうか?とても気になっています。

    • パブロフくん on 2017年6月14日 at 20:33

      コメントありがとうございます。
      テキストや総仕上げ問題集の連結会計の問題を解けるようになれば、試験でも大丈夫ですよ。万全の内容になっています。
      11月試験は範囲になって初回なので、連結会計は仕訳の問題1問程度と予想していますが、どのようになるのかは試験委員の方しかわかりません。どのような出題になっても解けるように対策をしておきましょう。

      • しえる on 2017年6月15日 at 11:50

        返信ありがとうございます!

        今からしっかり連結会計やその他問題の準備をして11月の試験に受かるよう頑張りたいと思います。ありがとうございます!

  2. じーま on 2017年5月12日 at 01:10

    はじめまして。

    5年ほど前に簿記を勉強してみようと思い、Z会の「3級を飛ばして一気に2級を目指す」パッケージを購入し、結局3級の導入部分で三日坊主となりやめてしまいました。
    再度、やってみようと思ったのですが、出題範囲が変わったとのことで、参考にさせていただきました。

    理解の確認なのですが、出題範囲の変更は出題傾向は考慮しなければ、あくまでも商業簿記部分だけということで良いのでしょうか。

    つまりは、今から勉強するにあたり、
    1:Z会の3級テキスト(5年前出版)
    2:パブロフくんの2級商業簿記テキスト(最新版)
    3:Z会の2級工業簿記テキスト(5年前出版)
    に加えて、必要に応じて問題集など
    という流れで良いのかなと考えているのですが、
    やはり全て最新版を揃えるべきなのでしょうか。

    自分でもっと調べるべきではありますが、まだ知らない用語ばかりで判断が難しく、質問させていただきました。

    よろしくお願いいたします。

    • パブロフくん on 2017年5月12日 at 09:38

      コメントありがとうございます。
      すべて新しいものに買い換えて学習するのがオススメです。理由を詳しく説明します。

      1.範囲改定の影響
      簿記3級の範囲改定がありましたので、どこが変わったのかを把握して学習するのは不安が多く、非効率です。

      2.難易度の変化
      簿記2級の試験内容が5年前と比べて相当難しくなっています。合格率の
      商業簿記の範囲改定はご存知だと思いますが、工業簿記の出題内容も変化があり、昔と比べて各分野の重要度が変わっています。

      3.テキストと問題集は揃える
      本によって、解き方や解説が違いますので、同じシリーズの本で揃えた方が学習効率は高いです。

      なお、簿記3級のテキストは簿記の基礎になりますので、理解しやすい、相性の良い本を選ぶ必要があります。パブロフの本は取引と仕訳の関係が4コマ漫画でわかるように書いているのでオススメですが、どのテキストが合うのかは個人差がございますので、大きめの書店に行って読み比べてみてください。読みやすい本が合う本です。

      • じーま on 2017年5月12日 at 19:34

        回答ありがとうございます。

        アドバイス通りにやっていきたいと思います。

  3. ちゃんこ on 2017年4月12日 at 12:28

    初めまして。いつもパブロフ君の参考書を使わせていただいております。

    2月試験で3度目の2級への挑戦でしたが、50点で不合格…とにかく学習時間が足りなかったこと、演習不足だったと反省しております。

    ですが時間がかかってもここまで来たら意地でも2級を取りたいと考えています。しかし8月に控えた税理士試験(国税徴収法)に向けての勉強が始まり、思うように勉強時間が確保出来ないことに現在不安を感じております。

    ここは一旦6月の試験を見送り、余裕を持って11月試験を受けるべきでしょうか。9月以降は税理士試験の簿財の学習を始める予定なので、流れ的にも11月受験の方がいいのではないかと自分では考えているのですが、11月から新範囲の連結会計のことを考えるとなんとも言えません…。

    多少無理してでも6月に簿記検定を受けておくべきでしょうか?アドバイスお願い致します。

    • パブロフくん on 2017年4月12日 at 21:10

      コメントありがとうございます。
      簿記2級に時間を使うのがもったいですから、税理士試験を勉強するのがオススメです。税理士試験に合格する可能性を上げることが重要で、税理士試験に合格すれば日商簿記2級は必要ありません。来年の税理士試験まで日商簿記は忘れて、税理士試験の講座に専念されてください。

  4. ぴー on 2017年4月5日 at 00:37

    はじめまして。

    11月の試験を受ける予定なのですが、商簿、工簿は今発売されているテキストと問題集を使っても大丈夫でしょうか?

    • パブロフくん on 2017年4月6日 at 16:08

      コメントありがとうございます。
      11月向けのテキストや問題集について、ブログの一番下の追加しました。工業簿記の総仕上げ問題集だけ6月まで待って、他のは今発売されているものをお使いください♪

      • ぴー on 2017年4月6日 at 19:22

        返信ありがとうございます。

        とてもご丁寧な対応、助かりました。

        わからないことがあれば、また質問させていただきます!

  5. NBK on 2017年3月15日 at 22:29

    やっと日本商工会議所簿記検定2級合格できました!!
    てんすうは92!!!!!!

    • パブロフくん on 2017年3月16日 at 17:52

      合格おめでとうございます!

  6. おたる on 2017年3月14日 at 08:12

    結果が出ました。
    20-20-16-20-20の合計96点で2回目でようやく合格です!3問目は配点箇所に恵まれていたのか思いのほか高得点で、他はケアレスミスがなく満点が取れて驚いています。やはり日ごろの問題の反復練習の効果が出たようです。去年からここには度々お世話になっていたので、本当に感謝しております。まだ今後どうするか考え中ですが少しの間お休みしてから決めたいと思います。本当にありがとうございました。

    • パブロフくん on 2017年3月14日 at 15:55

      合格おめでとうございます!
      受験生の中でもトップクラスの点数、すごいです!おたるさんの日々の勉強の成果が今回の合格に繋がったのは間違いありません。勉強頑張って良かったですね。ゆっくり休まれてください♪

  7. 45歳パート女 on 2017年3月13日 at 22:32

    初めまして。
    11月に引き続き2月も落ちてしまいました。
    第3問のいつくか以外はちゃんと理解し、余裕で解いていたのに、ミスをたくさんして66点でした。あと一つでもミスがなかったらと思いますが、ここまでミスする奴は経理にはむいていないのでしょうね。
    でもここまで来たらどうしても2級がほしいです。
    もう仕事に活かすのは時間切れです。でも意地でも2級を撮りたいです。
    6月も挑戦したいので、ここのサイトにたどり着きました。
    変わっていない範囲は徹底的に問題を解こうと思います。
    新たに加わった範囲のみのテキストなどあれば助かるのですが。
    6月までこちらでお世話になろうと思います。
    よろしくお願いいたします。

    • パブロフくん on 2017年3月14日 at 15:52

      コメントありがとうございます。
      今回はおしかったですね。まずはこちらを見てみて、どのように勉強すればいいのか、ケアレスミス対策を事前にしていたのかを確認してみましょう。
      http://pboki.com/howtostudy/passexam.html

      最近の試験傾向は今までの試験範囲の内容でも、表示区分を問う問題や新しい傾向の出題も増えていますので、最新のテキストを使うことをオススメしています。

  8. めめたあ on 2017年3月13日 at 21:03

    残念ながら今回も落ちてしまいました。60点だったのでケアレスミスさえなければ受かっていたのですが。最近は仕訳の日本語の解釈との戦いですね。問3の方が難関なのに半分は正解したんで、6月また頑張ります。問2が新論点だとキツいので、6月が最後のボーナス回だと期待したいです。今回はボーナス回ではなかったので

    • パブロフくん on 2017年3月14日 at 15:46

      ケアレスミス対策をして、次回のリベンジ目指して頑張りましょう!
      http://pboki.com/missnote/missnote.html

      • めめたあ on 2017年3月15日 at 12:04

        パブロフ君、返信有難うございます。ミスノート大変参考になりました。兎に角忘れない内に、復習をやれば大分違ってくると思うので頑張ります。因みにお伺いしたいのですが、新論点である課税所得、圧縮記帳、リース取引、外貨換算仮に出るとすれば仕訳、精算表、損益計算書、貸借対照表で出題するといった感じでしょうか?問2でどの様な形ででるかわからないので不安です。

        • パブロフくん on 2017年3月15日 at 15:11

          新しい範囲は、商業簿記総仕上げ問題集第2版に色々なパターンで出題していますので、参考にしてみてください。テキストの練習問題にも新論点の総合問題を入れていますので、忘れずに解きましょう。

  9. にんにん on 2017年3月8日 at 18:30

    こんにちは。難解な2級の内容もパブロフ君に励まされ、続けて来れました。
    2016年9月から勉強を始め、144回は50点台後半で不合格、今回はかなり勉強時間を確保して(1日に5、6時間)ある程度の余裕もありました。
    が、いざ試験が始まると、次回からの範囲改定などもあり、今回で決めなければと力が入りすぎて、不合格、それもまさかの68点でした…泣くに泣けません。
    というのも、全問を無理に解かず、第3問を白紙にしてでも他の問題を丁寧に解くべきだったという私の作戦ミスもあったと思います。(第1、2問は満点で、得意だった工業簿記に取りこぼしがありました)
    次回6月試験を受けたい反面、自分の実力不足にふがいなさを感じ、モチベーションが消えてしまったところもあります。
    また、範囲改定で新範囲にどれだけ力を入れるか不安があります。
    次回受験するかどうかは置いておき、新範囲のテキストを読んでから決めようと思っています。
    新範囲がいきなり大問に出てくる可能性はあるのでしょうか。範囲が広がることにとても不安を感じています。

    • パブロフくん on 2017年3月9日 at 12:54

      試験お疲れ様でした。
      おしかったですね。実力は十分合格レベルですので、あまりご自身を責めないでください。6月に受ければ大丈夫ですよ。今回の試験で失点した理由をミスノートに書いておきましょう。
      http://pboki.com/missnote/missnote.html

      次回のアドバイスとしては、①ミス対策を万全にすること、②解くスピードを意識して時間が余るようになることです。時間が余れば見直しや難しい問題に時間を使えます。

      新しい範囲は、実務的にも重要な内容ですから第2問、第3問の一部で出題されると思います。特にリース取引は固定資産の問題として出題されるでしょう。対策問題が総仕上げ問題集に入っているので、大丈夫ですよ。

      次回6月試験は連結会計が入らない最後の試験ですから、受験された方が良いと思います。実力は十分についていますので、6月リベンジを目指してコツコツ頑張りましょう。

      • にんにん on 2017年3月9日 at 18:35

        お返事ありがとうございます。
        自分の苦手分野を埋めながら、パブロフ君と一緒に勉強し直そうと思います。
        6月試験はある意味チャンスなのですね。まだ試験まで時間があるので、毎日少しずつ復習しながら次回は自己採点で笑顔が出るように試験に臨みたいです。

        • パブロフくん on 2017年3月9日 at 20:46

          リベンジ、応援しています!
          勉強をしていてわからないときは、質問を受け付けておりますので、お聞きください♪

    • ゆうこ on 2017年4月20日 at 05:38

      第145回の問題を取り寄せて2時間かけてやってみました。78点でした。第4問、第5問で1時間以上経ってしまい急いで、第1,第2,第3と解きました。
      ボリューム多すぎて考える時間が足りない。
      3時間あれば、9割は取れるのになあと感じました。
      6割は過去問レベル。4割は応用。って感じです。

      • パブロフくん on 2017年4月24日 at 11:54

        合格レベルの受験生の方は第4問と第5問を合わせて30~40分で解けると思いますので、今のうちに問題集を何度も解いてスピードアップを目指しましょう♪

  10. hiro on 2017年3月8日 at 12:24

    11月の試験を受ける予定なのですが、商簿は新しい物が出版されるまで待つとして、工簿は今の物を使って大丈夫なのでしょうか?

    • パブロフくん on 2017年3月8日 at 17:41

      工業簿記のテキストは現在発売中のものを使ってください。総仕上げ問題集は6月に新しいものが発売されますので、6月に購入しましょう。

      • hiro on 2017年3月17日 at 09:42

        有難うございます。

  11. me on 2017年3月7日 at 11:44

    145回落ちました。
    パブロフのテキストと予想問題6回分を何周もやったんですが落ちてしまいました。
    問題演習のテキストをやるべきだったんですかね…

    • パブロフくん on 2017年3月9日 at 12:46

      試験お疲れ様でした。
      テキストと実践問題だけで合格された方報告頂いておりますが、テキストと総仕上げ問題集を解いて合格した方が多いと思います。昔と違って最近の簿記2級は難しいので、万全の対策を取った方が安全です。
      http://pboki.com/howtostudy/passexam.html

  12. はる on 2017年3月7日 at 00:20

    6月からの新範囲の勉強どうしたらいいですか?

  13. はる on 2017年3月7日 at 00:17

    145回試験。落ちました。工業簿記は満点大丈夫なのですが、商業簿記不安で。今回有価証券に的を絞り、まさかの株主資本。。第3問もふらふらでした。

    • パブロフくん on 2017年3月9日 at 12:40

      今回は残念でしたね。次の試験は商業簿記で得点できるように、どこが出ても大丈夫なように勉強しておきましょう。

  14. うぃず on 2017年3月1日 at 15:28

    いつもお世話になっています。
    次回の6月に向けてアプリと総仕上げ問題集を購入する予定でいます。
    商業第2版は持っており、追加範囲については動画解説とアプリにてと思っているのですが、第3版テキストもないと理解するのは難しいでしょうか?

    • パブロフくん on 2017年3月6日 at 22:59

      コメントありがとうございます。
      新しく試験範囲となった内容は簿記1級の範囲だったこともあり、内容自体が難しいのでテキストを学習しないと本試験で解けないと思います(特に第2問で出題された場合)。6月に不合格になる確率を下げるためには、他の受験生と同じように新しいテキストを使って学習するのがオススメです。

  15. ひいらぎ on 2017年2月27日 at 10:15

    お世話になります。145回の簿記2級ほぼ確定で落ちました。6月に向けて再受験する際、パブロフ流のテキストを購入予定です。

    商業は第3版を購入し、工業は第2版を購入したので大丈夫でしょうか?
    また、工業の問題集も購入予定ですが、こちらも既に販売されているものを購入で大丈夫でしょうか?近々第2版が出るご予定はありますか?

    パブロフ流の商業アプリはDLしております。有料のほうです。
    前回はあちらから実践問題を6つ分ダウンロードしたのですが、2017年度に対応する実践問題は再度追加料金を払ってアプリをDLするなど、何か手続きが必要ですか?
    アプリを利用しておりますので、実践問題の問題集ではなく、アプリでダウンロードできればと思うのですが・・・。

    また、連結会計は11月以降に出題とのことですが、商業3版の方にもこの連結会計は載っているのでしょうか?また、6月再受験の場合でも、連結会計は勉強していたほうが良いでしょうか?

    質問だらけですみません。146回で絶対合格を目指しております。ご回答とアドバイスよろしくお願いします。

    • パブロフくん on 2017年2月28日 at 22:38

      試験お疲れさまでした。
      テキストをご購入予定、ありがとうございます。

      ◆2017年6月試験
      商業は第3版、工業は第2版で大丈夫です。工業の総仕上げ問題集初版をお使いください。

      なお、工業簿記の総仕上げ問題第2版は6月発売予定ですが、2017年11月試験向けの内容となりますので、6月試験には初版をお使いください。

      ◆アプリ
      パブロフ簿記アプリは、無料のアップデートで範囲改定に対応していますので、ご安心ください。実践問題も無料でアップデート予定です。

      ◆商業第3版
      上記に目次のとおり、CH15に連結会計が入っています。6月受験では連結会計を勉強する必要はありません。日商が6月の試験には連結会計を出さないと告知していますので、勉強する必要はありません。

      合格するためのオススメの勉強法はこちらをご参照ください。
      http://pboki.com/howtostudy/passexam.html

      6月の試験、リベンジ目指して頑張りましょう!合格を応援しています!

  16. えりりんん on 2017年2月27日 at 07:03

    2問目で千円に気づかず 全部埋められた
    のに0点…(完全やらかしました)
    3問目ほとんどできず…
    今回もだめだと思います。

    141からの問題で落ちつづけていますが
    今回でやめるつもりでしたが
    悔しいので6月にリベンジしたいと思います

    • パブロフくん on 2017年2月28日 at 22:31

      試験お疲れさまでした。
      第2問、悔しいですね。ケアレスミス対策をして、万全の状態で望みましょう。6月のリベンジ目指して、頑張りましょう!

  17. さくら on 2017年2月26日 at 20:28

    今日の2級落ちてしまいました。私は独学でワークとテキストで勉強しました。範囲も正確には分かっていないままワークをとにかく解いていました。次の6月に受かりたいのですが範囲が増えてしまうのでどうすればいいのか…。今日までのワークは全部書き込んでしまい使えません。範囲が変わらない工簿も含めてワークを買わなきゃと思っています。上に書いてある商簿と工簿のワーク2冊ずつ計4冊を買ってやろうと思うのですが、それで6月の範囲は全部カバーできますか?

    • パブロフくん on 2017年2月28日 at 22:29

      試験お疲れさまでした。
      6月の試験、合格を応援しています。
      上記4冊で、2017年6月の試験範囲は入っていますので大丈夫ですよ。2017年6月、11月、2018年2月の試験に対応しています。

      練習問題などの答案用紙が翔泳社のホームページにありますので、印刷してお使い頂けますと、テキストに書き込むことなく、何度も解くことができます。

      なお、工業簿記の総仕上げ問題集の模擬問題は差し替え問題が翔泳社のホームページにありますので、そちらを合わせてお使いください。

  18. ナマコ on 2017年2月26日 at 16:16

    はじめまして。
    財務部に異動になったこともあり、今回簿記2級にチャレンジしたいと思っています。
    (パブロフくんのテキストのお陰で1年ほど前に3級は取得できています)

    今から3ヶ月間で猛勉強をし、
    2017年6月 第146回 にチャレンジするか
    余裕を持って5月頃から勉強を始め、
    2017年11月 第147回 を受験するか
    悩んでいます。

    第147回からは連結会計も追加になり更に難易度が上がるとのことで、不安になっています。
    多少時間に余裕がなくても6月中にチャレンジした方が良いでしょうか。

    他資格取得も促されているため、なるべく6月、11月と2回受験することなく、1度で合格できる確実な方法をとりたいと考えています。

    欲張りで恐縮なのですが、アドバイスを頂けないでしょうか。

    どうぞよろしくお願い致します。

    • パブロフくん on 2017年2月28日 at 22:22

      コメントありがとうございます。
      6月の試験がオススメです。理由は連結会計が難しいからです。

      昔の簡単だった簿記2級と違い、最近の簿記2級は合格率が14~20%と難しい状況ですので、1度で確実に合格するには学習時間を確保するしかありません。簿記3級の考え方が身についているので、学習自体はスムーズだと思いますが、簿記2級の範囲も広がっていますので、ある程度時間がかかります。学習時間が確保できないようでしたら、11月受験を目指した方が良いでしょう。

      下記の学習方法をすれば、1回で合格できると思います。
      http://pboki.com/howtostudy/passexam.html

      財務の仕事楽しみですね。簿記だけでなく、財務分析なんかも役に立つかもしれませんね。お仕事と勉強頑張ってください♪

      • ナマコ on 2017年3月19日 at 10:36

        お忙しい中コメントを頂きありがとうございます!

        やはり6月の試験対策には十分な時間が確保できないと判断しましたので、
        11月の試験に確実に合格できるよう早めの対策を始めようと思います。
        勉強方法まで教えて頂き、本当にありがとうございます。

        良い結果が出せるように頑張りますので、
        今度ともよろしくお願い致します!

        • パブロフくん on 2017年3月22日 at 09:28

          11月合格目指して頑張りましょう♪

  19. ami on 2017年2月15日 at 10:54

    6月受験予定で勉強をしようと思っています。新出題範囲の連結会計については6月は出題が見送られるとのことですが、パブロフ流でみんな合格2級第3版では連結会計の記載などありますか?
    11月に連結会計が入ると難易度はあがりますか?

    • パブロフくん on 2017年2月15日 at 15:49

      コメントありがとうございます。
      連結会計も入っていますので、ご安心ください。ブログの記事に目次を追加しておきました。
      連結会計が入ると難易度は相当上がります。簿記1級受験生や税理士受験生でも苦手な人が多い分野です。

  20. ゆうこ on 2017年1月31日 at 07:18

    合格率なんてあてにならない。
    問題の難易度と受験生の質、得意分野が出たとか
    いろいろな要因で変わる。
    最近の簿記2級は実質『準1級』だと思う。

    • パブロフくん on 2017年1月31日 at 13:58

      本人の完成度次第ですよね。

  21. usa on 2017年1月27日 at 23:49

    6月怖い。2月が合格率30パーセントになる見込みを聞き、6月は難しかなと教材も出てなく工業だけしてて心配すぎる日々?。せんせー!4,5ヶ月、平日は一日2時間が仕事上、できなく土日はガッツリします。受かりますかね?無謀かな?

    • パブロフくん on 2017年1月28日 at 22:42

      限られた時間の中で、できることを一つ一つやっていけば大丈夫ですよ。