本支店会計③ 本店・支店の損益勘定を答える問題

パブロフくんあれ~?おかしいなぁ~

お兄さんどうしたの?

パブロフくんさっきお兄さんから本支店会計を教えてもらったんだけど…さっき解いた問題と違うんだよね。

 お兄さんそれは、本店・支店の損益勘定を答える問題だからだよ。合併財務諸表とは、解き方の流れが違うから注意が必要だよ。

 

合併財務諸表を作成の流れ

外部公表用の合併財務諸表は次のような流れで問題を解いていました。

本支店合併財務諸表

 

本店・支店の損益勘定を答える場合

一方、会社全体の合併損益計算書・合併貸借対照表を作成する流れとは別に、本店・支店の帳簿をそれぞれ締め切ることを目的として、損益勘定を作成する流れがあります。

本店の損益と支店の損益

 

パブロフくん聞かれていることが違うんだね!なるほど~

お兄さん問題文や答案用紙をよく読んで、どちらを作成するのか判断するんだ。合併財務諸表のときと同じ金額の問題を使って、どうやって解けばいいのか見ていこう。

 

本店の損益勘定を記入する問題

本店の損益勘定を記入する問題を実際に解いてみましょう。

<問題>

本店の損益勘定を記入する問題

本店の損益勘定を記入する問題答案用紙と解答

本店の損益勘定を記入する問題の解き方1

本店の損益勘定を記入する問題の解き方2

本店の損益勘定を記入する問題の解き方3

本店の損益勘定を記入する問題の解き方4 

 

パブロフくんけっこう、大変なんだね。

お兄さん答案用紙は「本店の損益」だから、まずはできる限りを埋めることが大切だよ。

パブロフくん支店の損益も本店の損益も、最終的には全部本店の損益勘定に集めるってこと?

お兄さんそうなんだ。本店の損益で出てきた362,100は、会社全体の当期純利益を表しているんだよ。だから、合併財務諸表の当期純利益362,100と一致するんだ。

パブロフくんなるほど~♪

 

関連ページ

本支店会計① 仕訳のコツ

本支店会計② 合併財務諸表の問題を解いてみよう

本支店会計③ 本店・支店の損益勘定を答える問題

本支店会計の解き方 【ビデオ講義・無料動画】

コメントを残す



15 Comments

  1. 知恵袋太郎 on 2023年6月24日 at 14:53

    本店は当期純利益612000円を計上
    本店の仕訳の解答がわかりません

  2. どめろ on 2021年2月7日 at 17:28

    はじめまして。
    1つご質問があるのですが、
    B未処理事項 本店が支店へ商品を移送したにも関わらずとありますが、
    何故
    本店の処理 支店 54000 支店へ売上 54000
    支店の処理 本店より仕入 54000 本店54000
    ではなく、
    本店の処理 支店 54000 仕入 54000
    支店の処理 本店より仕入 54000 本店54000
    なのでしょうか?

    本店側が売上勘定を使う場合と、
    仕入勘定の違いがいまいちわかりません。

    • パブロフくん on 2021年2月8日 at 13:59

      未処理事項Bでは「商品を移送」と書いてあり、本店から支店へ商品を移動させているだけです。売っているわけではありません。このため、仕訳は下記の通りとなります。
      本店の仕訳 支店54,000 / 仕入54,000
      支店の仕訳 仕入54,000 / 本店54,000

      なお、本支店会計については、簿記2級の範囲改定で過去の学習内容と変更があった内容ですので、古い書籍をお使いの場合は内容が違いますので、ご留意ください。

      • どめろ on 2021年2月9日 at 12:29

        返信頂きありがとうございます。
        1級勉強中に本支店会計の理解が不十分だと感じ、こちらの記事を参考にさせて頂きました。
        商品を移送することと内部売却は違うものだと理解できました!
        この記事を読む前は、合併財務書類と、帳簿の締切の違いがわかっていなかったのですが、
        合併財務書類と損益の一致する点(当期純利益)など疑問に思っていたことが解決できました!
        ありがとうございました!

  3. 簿記勉強中 on 2020年5月4日 at 15:07

    いつも勉強させていただいています。
    ありがとうございます。
    基本的な内容で申し訳ないのですが、本店側の下書き用紙に仕訳した支店勘定(支店54,000|仕入54,000)が本店の損益計算書の借方に反映されないのは何故でしょうか。
    支店が借方に出てきた場合、本店側の費用になるのではないかと考えたからです。
    ご教示の程よろしくお願い致します。

    • パブロフくん on 2020年5月4日 at 19:15

      本店の仕訳(B)(2)で出てくる支店は、収益・費用の勘定科目ではありませんので、損益計算書に掲載されません。本店と支店について、理解が不十分かもしれませんので、テキストCH15-2本支店間の取引を復習してみてください。

  4. しゅうこ on 2019年9月27日 at 09:02

    日商簿記2級総合問題集Chapter7-1について、質問させてください。
    回答のP226で決算整理のところで、「支店への売上に利益が付加されていないので、本店から仕入れた商品が書いてあるが、使わない」との記述があります。
    もし利益が付加されていたら、連結会計のダウンストリームのように、未実現利益の消去を行って、売上、仕入れは本問題と変わらず、ただ、相殺する、ということで大丈夫でしょうか?

    • パブロフくん on 2019年10月1日 at 17:27

      総仕上げ問題集をお使いくださり、ありがとうございます。
      利益が付加されている場合は簿記1級の試験範囲となりますので、学習する必要はございません。連結会計と違い、本支店会計特有の処理を行うことになります。

      • しゅうこ on 2019年10月2日 at 13:57

        ご回答ありがとうございました!

  5. しんのすけ on 2019年6月27日 at 15:08

    いつも勉強させていただいています。
    ありがとうございます。
    ただ今会計士試験の勉強をしているのですが、分からない点があり教えて下さい。
    支店の売上原価を算定する際に、商品のBOX図を書いて出そうとするのですが、左下の当期仕入を外部仕入のみor外部仕入➕内部仕入のどちらを使うべきなのかが分かりません。
    問題によっては、どちらのケースも有り、どのように使い分けて良いのか分かりません。。
    すみませんが、よろしくお願いいたします。、

    • パブロフくん on 2019年7月8日 at 21:04

      大変申し訳ございませんが、日商簿記の内容ではありませんので、返信することができません。
      ご利用されている専門学校、または書籍の出版社にお問い合わせ頂けますと幸いです。

      • もんも on 2020年2月3日 at 15:37

        こんにちは。第4版総仕上げ問題集 237ページ
        ステップ4ですが、「すべての下書きを見て支店勘定と本店勘定の残高を集計し…」とありますが、残高の出し方がわかりませんでした。
        具体的に教えていただけたら嬉しいです。
        よろしくお願いします。

        • パブロフくん on 2020年2月5日 at 16:14

          P.231の資料1の支店456,300、P.236の手形期の仕訳の支店156,420の合計です。

  6. 匿名 on 2015年7月20日 at 20:46

    決算整理後残高試算表の繰越内部利益についてですが、期末商品の内部利益で間違い無いのでしょうか。
    私が使っているテキストや他のサイトでは、決算整理後残高試算表の繰越内部利益は期首商品の内部利益になっていたので•••
    ご回答頂けると嬉しいです、よろしくお願いいたします。

    • パブロフくん on 2015年7月30日 at 17:03

      ご指摘ありがとうございます。
      決算整理後残高試算表という表記は不適切でしたので、
      「決算整理仕訳」と「繰延内部利益の仕訳」を分けて書きました。
      こちらで大丈夫でしょうか。