連結精算表の解き方が本を読んでもわからない!
連結会計が得意な人はどうやって解いているの?
連結修正仕訳の書き方のコツを教えて欲しい。
そんな声にお応えしました!
パブロフ簿記の著者が解いているビデオを見れば、一目瞭然。
連結精算表の解き方ビデオ
<ポイント>
・まずは連結修正仕訳を書けるよう練習。
・連結精算表を埋める順番が大切。
・得点しやすい部分を理解しておこう。
オリジナル問題を利用しています。下記からダウンロードしてお使いください。
※5月10日 補足事項
S社の土地の金額が20,000千円となっており、P社から購入した土地40,000千円より小さい金額となっており、異常な金額となっております。こちらは、後日修正し、動画も再度アップしますので、お待ちください。
なお、該当部分は連結修正仕訳と連結精算表の書き方を理解するうえでは、影響はありませんので、どこが間違えているのかわからない方は、気にしなくて大丈夫です。
もっと練習したい方は問題集をお使いください♪
パブロフ流でみんな合格
日商簿記2級 商業簿記
総仕上げ問題集 2020年度版
関連ページ
【簿記2級向け】
34 Comments
こちらの問題は別の問題集で記載されている問題ですか?
それともこちらのwebサイト上限定の問題ですか?
コメントありがとうございます。
こちらのWebサイト上で使用している限定の問題です。テキストや総仕上げ問題集には違う問題を掲載しております。
チャプター7の問題2の質問です。貸借対照表の欄の資本金、資本剰余金、利益剰余金に 期首残と同じ金額を借り方に書くのはなぜでしょうか?連結修正仕訳は期首残とかいてあるので期首残だけに記入したらいいのではないでしょうか?
総仕上げ問題集をお使いくださり、ありがとうございます。
貸借対照表の純資産の内訳が株主資本等変動計算書に書いてありますので、どちらの純資産の残高は一致します。
連結株主資本等変動計算書の純資産の期首残高が減るということは、期末残高も減ることになり、結果として連結貸借対照表の期末残高も減ることになるからです。
動画解説本当にありがとうございます。
質問なのですが、総仕上げ問題集2021年度のChap8問04の連結財務諸表欄の非支配株主持分が79,000円
タイムテーブルで求めた場合は94,000円となるのは、どうしてですか?
総仕上げ問題集をお使いくださり、ありがとうございます。
タイムテーブルは資本連結だけの金額ですので、P.264の成果連結の連結修正仕訳の影響(商品の未実現利益の消去のアップストリーム)が反映されます。
連結精算表の非支配株主持分の行を見て頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
日商簿記2級総仕上げ問題集(2021)のチャプター8の問題02なのですが、2点教えてくださいm(_ _)m
資料3のp社の利益剰余金30000円の配当は連結修正には無関係だから、回答には一切関係ないということで良いでしょうか?
資料6の未実現利益の消去は、総利益率の%はその数値を掛けて算出、チャプター1の問題11の5のように付加と書いてある場合は上乗せするというように見分ければ良いでしょうか?
ちなみにここの動画見るまでは、実のところ、解く手順等さっぱり分かりませんでしたが、かなり飲み込めました。
ありがとうございましたm(_ _)m
総仕上げ問題集をお使いくださり、ありがとうございます。
①資料3のp社の利益剰余金30000円の配当は連結修正には無関係だから、回答には一切関係ないということで良いでしょうか?
はい、そうです。P社とS社の配当額のうち、どちらを使うのか、理解を問う問題です。
②資料6の未実現利益の消去は、総利益率の%はその数値を掛けて算出、チャプター1の問題11の5のように付加と書いてある場合は上乗せするというように見分ければ良いでしょうか?
はい、そうです。こちらはテキストの練習問題に説明していますので、お持ちでしたら復習し見てください。
いつもテキストで勉強しています。
質問ですが
動画の純資産項目の利益剰余金の75万はどこから出てきたのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないです。よろしくお願いいたします。
動画の38:00あたりから見てみてください。
こんにちは。テキスト、総問題集でお世話になっております。
連結精算表の「当期純利益」及び「非支配株主に帰属する冬季純利益」について質問があります。
連結損益計算書の合計欄では当期純利益の内訳として、非支配株主に帰属する当期純利益と親会社に帰属する当期純利益があります。
一方で、修正・消去の欄では当期純利益+非支配株主に帰属する当期純利益=親会社に帰属する当期純利益となっております。
なぜこちらは当期純利益に非支配を足すのでしょうか??
こんにちは。テキスト、総問題集でお世話になっております。
連結精算表の「当期純利益」及び「非支配株主に帰属する冬季純利益」について質問があります。
連結損益計算書の合計欄では当期純利益の内訳として、非支配株主に帰属する当期純利益と親会社に帰属する当期純利益があります。
一方で、修正・消去の欄では当期純利益+非支配株主に帰属する当期純利益=親会社に帰属する当期純利益となっております。
なぜこちらは当期純利益に非支配を足すのでしょうか??
テキストをお使いくださり、ありがとうございます。
P.466の金額を使って説明しますと、親会社株主に帰属する当期純利益をヨコに計算しますと次のようになります。
親会社株主に帰属する当期純利益
P社30,000+S社18,000-77,500+66,620=37,120
このように修正・消去欄の金額は、タテに合計すると正しい金額になるようになっています。
◆詳しい理由
修正・消去欄は、借方と貸方に分かれています。このため、タテは合計することになります。一方、連結貸借対照表は貸方と借方に分かれていないため、タテの合計すると借方と貸方の関係がおかしくなります。
わかりやすく言いますと、非支配株主に帰属する当期純利益は費用の勘定科目ですので、当期純利益からマイナスして、親会社株主に帰属する当期純利益を計算しています。
返信ありがとうございます。
よく分かりました!暗記で無理やり乗り切るしかないと思っていたので、理屈が分かって助かりました。
ありがとうございました。
度々ですみません!
修正・消去(借方)のタテの計算で「当期純利益+非支配株主に帰属する当期純利益=親会社に帰属する当期純利益」となるのは何故ですか?
ここはプラスではなく、マイナスすべきではと思ってしまいます。
>修正・消去(借方)のタテの計算で「当期純利益+非支配株主に帰属する当期純利益=親会社に帰属する当期純利益」となるのは何故ですか?
>ここはプラスではなく、マイナスすべきではと思ってしまいます。
理由は、ここをマイナスにすると、親会社株主に帰属する当期純利益のヨコの計算が合わなるからです。
仮に、マイナスにした場合
修正・消去(借方)のタテの計算 70,300-7,200=63,100
親会社株主に帰属する当期純利益(ヨコに計算)
P社30,000+S社18,000-63,100+66,620=51,520
連結損益計算書の親会社株主に帰属する当期純利益37,120と不一致となります。
修正・消去(借方)は、利益のマイナスとなる金額(費用)が書いてありますので、非支配株主に帰属する当期純利益7,200をマイナスすると、利益のマイナスをマイナスすること(収益)となるため、おかしくなってしまいます。
返信ありがとうございました。
表の辻褄を合わせるため、と理解しました!
ありがとうございました。
解決したようで良かったです。
いつも大変お世話になっております。
もしどこかに記載がありましたら申し訳ないのですが、
総仕上げ問題集の258ページ、貸倒引当金の修正が借方600円になるのは何故でしょうか?
257ページ⑥で120としているため、120と書きたくなってしまいます。
恐れ入りますが、ご教授いただけますと幸いです。
総仕上げ問題集をお使いくださり、ありがとうございます。
P.256の①開始仕訳に貸倒引当金480がありますので、こちらとP.257⑥の120を合計して600を記入します(仕訳についてはテキストP.437を復習しておきましょう)。
こんにちは、いつもアプリで勉強させて頂いています。
こちらの動画ですが、株主資本等変動計算書の修正・消去を埋めて連結財務諸表を記入したあと、貸借対照表に取り掛かるという事ですが、すでに負債純資産の修正・消去が記入されており、どこの数字を持ってきたのかが理解しきれませんでした。ご教示頂けるとありがたいです。
コメントありがとうございます。
修正記入欄は、下書きに書いた連結修正仕訳を書き写して記入します。連結精算表の一番右側は最後に記入しますが、修正記入欄は、下書きに仕訳を書いた後に記入します。
便乗質問させてください。
私も同じ疑問を持ちました。
①下書きのを修正記入欄に全て転記
②損益計算書の修正記入欄を計算して右の連結財務諸表を埋める
③株主資本等変動計算書を②同様に処理する
④貸借対照表に移る
疑問点:
③の終了時点までは貸借対照表の修正記入欄の純資産部分には何も記入されていませんでしたが、④に移る前に、突如として記入済になっていました。これは株主資本等変動計算書の処理を終えた後に、株主資本等変動計算書の期末の数字を貸借対照表の純資産部分に転記したと理解すればいいでしょうか。
ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくおねがいいたします。
すみません、テキストを見直して、第4版P477のステップ5で確認できました。
お騒がせしました。
解決したようで良かったです。試験合格を応援しています!
連結精算表や、連結財務諸表の際の「支払保険料」についてです。
「支払保険料は8月に向こう1年分を支払ったものです。」という決算整理事項がありますが、前払い保険料を問題によって4/12で計算するものと4/16で計算するものがあります。
どう見分ければいいでしょうか?
ちなみに、
・総仕上げ(商)のp199の問題
・総仕上げ(工)のp275の模擬問題
以上の2つが、文章の意味が同じなのに仕訳が変わるものです。
試験が2日後なので、急で申し訳ありませんが、よろしくお願いします🙇♂️
総仕上げ問題集をお使いくださり、ありがとうございます。
・総仕上げ(商)のp199の問題
→当期に一度だけ保険料を支払っています。毎年同額ではありません。
・総仕上げ(工)のp275の模擬問題
→支払保険料は「毎年同額」を支払っています。
こちらは簿記3級の内容でして、下記の記事を見てみてください。
■経過勘定 保険料を毎年同額の前払い
https://pboki.com/boki3/keika2/prepaid.html
こんにちは。
いつもパブロフさんのテキストやサイトにお世話になっています。
ありがとうございます。
この連結精算表の問題について、1点質問です。
「土地」の売却について、
問題6で「P社は土地(30,000千円)をS社に対して40,000千円で売却した」
とあるのですが、
答案用紙の個別財務諸表を見たさいに、S社の土地が20,000千円しかありませんでした。
そのため、P社から購入した土地を、すでにS社は売却したのか?
などの疑問がでてきました。
ただ、S社のP/Lを見た時には、土地売却益に数字はなかったので、
やっぱり売っていないのかな?
と、ちょっともやもやしています。
ご教授いただけると幸いです。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、S社の土地は20,000千円ではなく、40,000千円が正しいです。こちらの作問ミスでして、混乱を招いてしまい、大変申し訳ございませんでした。
問題の数値を修正する予定ですが。解説動画を撮影し直さなければならないので、少し時間がかかりそうです。本問は気にせず、総仕上げ問題集を解いてみてください。
ご確認いただき、ありがとうございました。
もやもやが解決しました!
引き続き、問題集等で残り1ヶ月学習頑張ります!
今後とも宜しくお願いいたします。
合格を応援しています!
失礼しました!下部にあった修正のお知らせを見逃しておりました。
you tube の動画とパブロフのTEXTで2級の工業簿記も商業簿記もとても良く理解出来ました。 でも、3級のように覚えることができず、素早く問題を解くことが出来ません。一つの問題に、沢山の問題が混ざっているので、それに、たくさんの2級の知識を頭の中に置いた状態でないと、解けないようです。 本試験レベルの問題を購入して頑張るつもりです。
テキストをお使いくださり、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、、簿記2級の試験問題は、簿記3級と比べて応用的な問題が出題されることが多いです。
本試験レベルの問題を練習するのが合格への近道です。合格を応援しています!