簿記2級テキスト第6版の動画解説
2020年2月19日に発売の「パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 テキスト&問題集 第6版」の練習問題を動画で解説します。 ・動画の画質が荒い場合は、YouTubeの設定の画質を調整してください。・再生速度はYouTu
2020年2月19日に発売の「パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 テキスト&問題集 第6版」の練習問題を動画で解説します。 ・動画の画質が荒い場合は、YouTubeの設定の画質を調整してください。・再生速度はYouTu
受験された方、試験お疲れ様でした! 今回の試験、いかがでしたか? 実際に受験した感想など、お気軽にコメント欄にお書きください♪ しばらく試験の事は忘れて、我慢していたことや好きなことをしてゆっくり休んでください。 日商簿
2019年6月9日(第152回)の日商簿記検定が近くなってきました。今回の試験ではどのような問題が出題されるのか、予想しました。 今回は簿記3級の範囲改定がありますので、要注意です! 苦手な分野を試験までに解けるようにな
どうやら、簿記2級で「なんたら」が範囲になったと聞いたんだけど。 えっ?債権の譲渡のこと? そう、それそれ。難しいの? これは簡単だから、安心してね。詳しく説明するね。 債権の譲渡とは 当社の売掛金などの債
直接法と間接法 減価償却の仕訳を書く方法(記帳方法)には、直接法と間接法の2種類があります。 「減価償却累計額」を ●使わない → 直接法 ●使う → 間接法 日商簿記3級では間接法が出題されますが、日商簿記2級で
連結精算表の解き方が本を読んでもわからない! 連結会計が得意な人はどうやって解いているの? 連結修正仕訳の書き方のコツを教えて欲しい。 そんな声にお応えしました! パブロフ簿記の著者が解いているビデオを見れば、一目瞭然。
連結財務諸表(連結貸借対照表と連結損益計算書)の解き方が本を読んでもわからない! 連結修正仕訳ってどうやって書くの? 連結会計が苦手なのですが、コツを教えてください。 そんな声にお応えしました! パブロフ簿記の著者が解い
連結第4年度の問題って、どうやって解けばいいの? タイムテーブルって、何? 連結子会社が2社ある場合って、どうすればいいの? そんな声にお応えしました! 難易度の高い連結会計が出ても、しっかりと解ける方法を詳しく解説しま
2019年4月4日に発売する「パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 テキスト&問題集 第3版」の練習問題を動画で解説します。 ・動画の画質が荒い場合は、YouTubeの設定の画質を調整してください。 ・再生速度
受験された方、試験お疲れ様でした! 今回の試験、いかがでしたか? 実際に受験した感想など、お気軽にコメント欄にお書きください♪ しばらく試験の事は忘れて、我慢していたことや好きなことをしてゆっくり休んでください。 日商簿