固定資産の除却と廃棄の違い
お兄さん、使わなくなったパソコンがあるんだけど、仕訳はどうすればいいの? その場合、除却と廃棄の2つがあるね。 じょきゃく? じゃ、一つ一つ見ていこう。 固定資産の除却 固定資産の除却とは、固定資産の使用をやめて、倉庫な
お兄さん、使わなくなったパソコンがあるんだけど、仕訳はどうすればいいの? その場合、除却と廃棄の2つがあるね。 じょきゃく? じゃ、一つ一つ見ていこう。 固定資産の除却 固定資産の除却とは、固定資産の使用をやめて、倉庫な
こんにちはー。新しいお店も結構できてきたね。 そうなの。やっと商売を再開できるよ。 そういえば、建設中でも仕訳をしなきゃいけないんだよ。 えっ!?そうなの? 建設仮勘定の一連の流れ 建物の建設を建設会社に依
見て見て、お兄さん、消防車が走ってるよ。 ほんとだね。あれ?パブロフくんのお店、燃えてない? えっ・・・ 火災未決算の一連の流れ 火災が発生して、保険金を受け取るまでの仕訳を見ていきましょう。 1.火災発
工業簿記で苦手な分野になりやすいCVP分析について、誰でも簡単に解けるように説明しました。公式を暗記しなくても、コツと解き方を覚えれば満点がとりやすい分野です。 CVP分析① 基礎編(考え方を理解) CVP分析② 実戦編
簿記2級で苦手になりやすい社債について、解き方とコツを書きました。流れを意識して解けば必ず得意になりますので、諦めずに頑張りましょう。 わかりやすい社債の解き方1(基礎) わかりやすい社債の解き方2(満期償還と買入償還)
特殊商品売買の覚え方やコツをマンガを使って説明しています。苦手な方でも、コツをつかめば簡単に解けるようになります。 特殊商品売買① 予約販売 特殊商品売買② 未着品 特殊商品売買③ 荷為替手形 特殊商品売買④ 委託買付・
簿記2級の重要な論点である本支店会計。下書きの書き方のコツをつかめば、時間内に満点が取れるようになります。 本支店会計① 仕訳のコツ 本支店会計② 合併財務諸表の問題を解いてみよう 本支店会計③ 本店・支店の損益勘定を答
う~ん、、、どっちに書くのかな?? どうしたの、パブロフくん。悩んでるみたいだけど。 お兄さん、賃金・給料勘定の書き方が難しくて、なかなか覚えられないんだよ。 賃金・給料勘定は、情報を整理すると良いんだよ。コツがあるから
お兄さん、端数利息が意味不明なの。 端数利息はわかりにくいよね。何をやっているのか、理解できれば簡単さ。 有価証券の端数利息とは 株式以外の有価証券で、社債や国債などは定期的に利息を受け取ることができます。
も~、こんなのムリムリムリ! ビリビリ、グシャグシャ、ポイ。 なんだか、荒れてるね。 あっ、お兄さん。パブロフ頑張って勉強して、仕訳するのにようやく慣れてきたの。そしたら、変なのが出てきて、二重仕訳とか出てきて、もうわか