Tag: 日商簿記3級

減価償却(定額法)の計算方法

減価償却って累計額とかいろいろ出てきて、変なの~。 減価償却は、どうなってるか理解して、下書きを確立させたらすごく簡単なんだよ。 ほんと!?教えて教えて!! どうしよっかな~。 え~~~!?ねぇねぇ♪(しっぽフリフリ)

Read More »

よく出る貸倒引当金のお話

ねぇねぇお兄さーん! おはよう、パブロフくん!! 貸倒引当金って何?%って何? 貸倒引当金はすごく出題確率が高いからね。今日は貸倒引当金の説明をするね。 やるぞ~!!   貸倒引当金を計上していなかったらどうな

Read More »

売買目的有価証券の仕訳

パブロフくんのドッグフードショップ、繁盛してるね。 いぬだから、味覚がね。 儲かったお金で株を買ったって聞いたよ? そうなの~。買っちゃった。 じゃあ、今日は売買目的有価証券の話をするね。 よろしくお願いします! &nb

Read More »

経過勘定 保険料を毎年同額の前払い

ねぇお兄さん、簿記の問題を解いていたら不思議なのがあったんだ。 どうしたの? 1年は12か月なのに、この問題の解説では18か月で割っているの。 それは毎年同額払っている場合だね。問題を使って説明するね。   毎

Read More »

為替手形 仕訳の覚え方

本ページの内容は、範囲改定の影響で、2016年6月試験から簿記3級(簿記2級も含めて)の範囲外となります。簿記1級の範囲ですので、ご注意ください。 ずーん。 パ、パブロフくん!?どうしたの? あっ、お兄さん、、、。日商簿

Read More »