貸借対照表と損益計算書の表示区分と勘定科目
今後の日商簿記2級の試験では、貸借対照表と損益計算書の表示区分は、非常に重要になります。苦手な方は、試験前に必ず確認しておきましょう! うーん、うーん。 どうしたの、パブロフくん。財務諸表の問題解いてるみたいだけど。 あ
今後の日商簿記2級の試験では、貸借対照表と損益計算書の表示区分は、非常に重要になります。苦手な方は、試験前に必ず確認しておきましょう! うーん、うーん。 どうしたの、パブロフくん。財務諸表の問題解いてるみたいだけど。 あ
固定資産の割賦購入とは、固定資産を分割払いで行うことで、支払利息が発生する取引です。割賦購入(分割払い)は、実質的には代金を購入先に借金して、その借入金を分割して返済しているイメージです。 日常生活では、スマートフォンや
その他有価証券は、どのように決算整理仕訳を行うのか見ていきましょう。 決算整理仕訳について その他有価証券の仕訳は次のとおりです。 日商簿記2級で出題されるのは、原則の時価評価(全部純資産直入法)です。余裕がない方は例外
子会社株式と関連会社株式は、どのように仕訳を行うのか見ていきましょう。 仕訳について 子会社株式と関連会社株式の仕訳は次のとおりです。 どちらも原価法ですから、決算整理仕訳で評価替えを行いません。仕訳自体は簡単ですので、
有価証券とは、株式や債券(国債や社債)のことをいいます。 有価証券は保有目的によって、使用する勘定科目や仕訳が変わってきます。 どのように分けるのか? 有価証券を購入する目的を保有目的といいます。 有価証券は保有目的によ
日商簿記2級とは 日商簿記3級では、お店で商品を買ったり売ったりする取引をどのように記録するか学ぶ「商業簿記」が試験範囲です。一方、日商簿記2級では「商業簿記」の試験範囲が増え、さらに「工業簿記」が試験範囲になります。工
う~ん…。 パブロフくん、どうしたの? 配当金の計算が難しくて解けないの。 そうなんだね。じゃ、一緒に復習してみよう。 配当などを行う場合、利益剰余金を財源とする時、繰越利益剰余金を使います。一方、資本剰余
2016年度の範囲改正により、簿記2級の学習内容が変更される論点です。保証率や改定償却率の問題が新しく範囲になります。 ねぇねぇ、この前の試験で200%定率法が出たって噂なんだけど。 うん、そうだよ。最近の試験で出題され
みとり…たて?みとり…つけ? パブロフくん、どうしたの? 銀行残高調整表の問題で、そっくりさんがいるんだ。 未取立小切手と未取付小切手のこと? うん、それそれ。わかりやすく教えて~♪ 銀行勘定調整表を作成す
為替手形の一種に、自己宛為替手形と自己受為替手形があります。名前は似ていますが、利用する状況が全然違います。一つ一つ見ていきましょう。 この2つは簿記3級の範囲なのですが、自己宛為替手形が出てくるのは簿記2級で学習する本