全国の合格率が公表されました。
今回は3級、2級ともに合格率が40%程度と高くなりました。
今回は基本的な問題が出題されたので、実力が発揮しやすい試験だったと思います。
次回6月の試験はやや細かい論点が出題されることが予想されますので、苦手な分野を作ることなく、問題演習を積み重ねてください。
合格率の推移
■簿記3級
全国合格率 40.9%(30,690名/75,049名)
<参考>
徳島商工会議所 40.6%(110名/271名)
広島商工会議所 39.7%(482名/1215名)
■簿記2級
全国合格率 41.6%(23,254名/55,960名)
<参考>
徳島商工会議所 39.1%(61名/156名)
広島商工会議所 47.5%(299名/629名)
解答速報
無料で「試験問題と解答の冊子」を送ってもらえます。
次回受験される方は最新の過去問として利用しましょう♪
TACと大原で解説や解き方が違うので、両方頼んで見比べましょう♪
●入手方法
「【解答速報情報】<第136回>日商簿記2月検定解答速報情報」をクリック→「問題・解答集」請求(無料)をクリック
●入手方法
「【講座新着ニュース】2014年2月 日商簿記検定試験 解答速報情報!」をクリック→「模範解答集を無料送付!」をクリック
出題内容
■簿記3級
第1問 仕訳(アプリ対応問題)
1水道光熱費の支払(引出金②)
2未収金の回収(固定資産の売却⑥)
3裏書手形・掛け仕入(受取手形の裏書④)
4手形貸付金(手形借入)
5消耗品の購入(消耗品・消耗品費③、当座借越①)
4の手形貸付は20回に1度出るかどうかなので、正解しなくて良い。
第2問 補助簿の記入
・当座預金出納帳
・受取手形記入帳
・買掛金元帳
第3問 残高試算表
第4問 理論
第5問 精算表
<解く順番>
・第1問→第3問→第5問→第2問→第4問
・第1問→第2問→第3問→第5問→第4問
<ポイント>
見慣れない問題は無視して、過去問通りの部分で点数を稼ごう。
<目安>
第1問12~16点
第2問4~6点
第3問24~28点
第4問4~6点
第5問24~28点
合計68~84点
■簿記2級
商業簿記
第1問 仕訳(アプリ対応問題)
1車両の買換(車両の買換え)
2法人税等(法人税等④)
3研究開発費
4手形の期日の延長(手形の交換)
5新株の発行(増資①)
第2問 伝票会計
第3問 本支店会計の合併損益計算書
工業簿記
第4問 費目別の仕訳
(工業簿記アプリ対応)書籍:パブロフ流工業の対応ページ
1材料の購入-材料副費を予定配賦
(原価の内訳 仕訳②材料副費)テキストP.58
2材料副費差異
(原価の内訳 仕訳②材料副費)テキストP.58
3労務費
(原価の内訳 仕訳③労務費)テキストP.72
4製造間接費の予定配賦
(原価の内訳 仕訳④製造間接費)テキストP.110
5固定予算の差異分析
テキストP.284
第5問 直接原価計算と全部原価計算の損益計算書-固定費調整なし
(直接原価計算:損益計算書②)テキストP.300、328
<ポイント>
第4問以外の問題で点数を稼げるかどうか、が合否の分かれ目。伝票会計、本支店会計、直接原価計算で点数を稼いでおきたい。
<目安>
第1問16~20点
第2問18~20点
第3問12~16点
第4問8点
第5問16~20点
合計70~84点