簿記3級の試験対策まとめ

日商簿記3級とは

簿記とは、お店や会社で発生した取引を、どのように記録しておくかを学ぶ学問です。日商簿記3級では、簿記や会計の基礎を学ぶことができます。日商簿記3級に合格すると、大学の推薦入試に有利です。

日商簿記3級の試験概要

試験科目:商業簿記
制限時間:60分
合格基準: 70%以上
受験料 :2,850円(税込)
公式サイト:https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class3

日商簿記3級の学習方法

日商簿記3級の合格率は40~50%程度です。一般に約100時間の学習で合格できると言われています。このデータだけ見ると「簡単に取れる資格だな」と感じるかもしれませんが、初めて簿記を学ぶ人は、学び方に少し工夫が必要です。

日商簿記の試験はマークシート形式ではなく記述式です。また、いくらテキストを暗記しても合格することはできません。自分の頭と手を使って計算する必要があるのです。

私がオススメする学習方法は、テキストを読んで理解→練習問題を自力で解いてみる→わからなければテキストに戻るを繰り返し、2回転ほどした後に、過去問題や予想問題を自力で解いてみる→わからなければテキストに戻るを3回転させることです。 

簿記3級の合格率の推移

統一試験 33.6%

 試験回 合格率 受験者数 合格者数
163回(2023.2.26) 36.5% 31,556名 11,516名
164回(2023.6.11) 34.0% 26,757名 9,107名
165回(2023.11.19) 33.6% 25,727名 8,653名

 

ネット試験 41.5%

 集計期間 合格率 受験者数 合格者数
2021年4月~2022年3月 41.0% 206,149名 84,504名
2022年4月~2023年3月 41.2% 207,423名 85,378名
2023年4月~2023年9月 39.0% 102,672名 40,046名

 

テキストの使い方動画

パブロフ簿記のテキストと総仕上げ問題集の使い方について動画で解説しています。

アプリ

スキマ時間に仕訳のトレーニングができるパブロフ簿記のアプリがオススメです。試験に出る仕訳パターンを漏れなく収載し、毎年内容を更新していますので、万全の対策ができます。

 
 パブロフ簿記3級
 →iPhone  →Andriod
 →iPad

本ブログの使い方

本ブログでは、受験生が学習する中でつまずきやすい論点や、解き方に工夫がいる論点に焦点を当てて解説しています。「わからないことがある」「もっと早く正確に解ける方法が知りたい」場合に活用していただけますと幸いです。

初めての人向け!ゼロから簿記
簿記3級の全般的な内容
問題を解くコツ
簿記3級の個別の論点
2019年6月から簿記3級の範囲外になる内容